タグ

cmsに関するdefiantのブックマーク (11)

  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
    defiant
    defiant 2010/05/20
  • コーポレートサイトに。軽量な日本製CMS·BaserCMS MOONGIFT

    BaserCMSはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。CMSと言えば世界ではDrupal、日ではxopps cubeなどが有名だ。さらにWordPressやMovableTypeもCMSとして良く挙げられる。汎用的なCMSは様々なサイトに対応できる利点もあるが、逆に固定の形が決まっていないために無駄も多くなる。 デフォルトの表示も奇麗 目的が決まっているならば、それに特化したCMSを導入するというのも一つの手だろう。BaserCMSはコーポレートサイト構築にちょうど良い作りになっているCMSだ。とは言えプラグイン機能やフレームワークにCakePHPを採用したことによるカスタマイズ性も保持している。 BaserCMSが提供する主な機能はユーザ、ニュース、ページ、お問い合わせ、フィードといった情報を管理できるようになっている。訪問者向けの画面ではトップページにニュースリリースが表示され、

    コーポレートサイトに。軽量な日本製CMS·BaserCMS MOONGIFT
  • かんたんCMS 「Tokyo Promenade」を使おう - mixi engineer blog

    先日、待望の長女が誕生したmikioです。あまりにかわいいから育児ブログでもつけようという魂胆ではありませんが、今回は自作のCMSであるTokyo Promenadeについて語ります。 Tokyo Promenadeとは 以前の記事で、Tokyo Cabinet(TC)を使ったCMSを作ることを予告しましたが、Tokyo Promenade(TP)がまさにそれです。TCのテーブルデータベースを使って記事を管理する軽量なコンテンツ管理システム(CMS)の実装です。例によってC言語のみで記述され、libc以外の全実装が "made by mikio" な製品です。 読み方は「東京プロムナード」です。プロムナードとは散歩道のことですが、東京メトロの広告に出てくる宮崎あおい的なキャラが写真付きブログを書いちゃうようなユースケースをイメージして名づけました。まあ実装はそんな洒落た感じとはほど遠いです

    かんたんCMS 「Tokyo Promenade」を使おう - mixi engineer blog
    defiant
    defiant 2009/08/28
  • Tokyo Promenade: Tokyo Promenadeの使い方

    軽量コンテンツ管理システムTokyo Promenadeにようこそ。この記事では、Tokyo Promenadeの使い方を簡単に説明します。なお、無駄に写真が張りつけてありますが、見栄えのデモのためなのでご了承ください。 Tokyo Promenadeとは Tokyo Promenade(以下TPと呼びます)はWeb用のコンテンツ管理システム(CMS)の一種です。すなわち、Web上のコンテンツを閲覧したり作成したり編集したりする操作をWebインターフェイスで完結させて、Webコンテンツの管理を容易にするための仕組みです。ユーザ管理機能やファイルアップロード機能も備えています。 TPの製品コンセプトは、「LaTeXっぽいWikiっぽいCMS」ということです。LaTeXのように論理的な思考を記録するのに必要十分な機能性とできるだけ単純なデータ構造を追求するとともに、Wiki記法とハイパーリンク

    defiant
    defiant 2009/08/19
  • 「レゴ」みたいな無料CMS、ドイツから上陸! (1/3)

    簡単にWebサイトを更新できるCMS(Content Management System)を、個人でも使いたい。でもサーバーの知識はないし、費用もできればかけたくない――。そんな“よくばり”な個人Webサイト運営者に朗報だ。ドイツ生まれの個人向けCMS「Jimdo」(ジンドゥー)が、3月25日に日上陸を果たした。 ワンステップでコンテンツを追加、編集はダブルクリックだけでOK 「Jimdo」は、ドイツのスタートアップ企業「ジンドゥー」が2007年に開発したCMSで、海外では現在のところ約50万ユーザーが利用している。国内ではKDDIウェブコミュニケーションズが日語にローカライズし、ASPサービスとして今回提供を始めた。バナー広告は表示されるものの、ディスク容量500MBまでの「Free」プランなら無料で利用可能だ(5GBまで利用可能な「Pro」は月額945円)。 その魅力は、「レゴブロ

    「レゴ」みたいな無料CMS、ドイツから上陸! (1/3)
    defiant
    defiant 2009/03/27
  • Magnolia、JavaベースのオープンソースCMS最新版「Magnolia 4.0」 | OSDN Magazine

    スイスMagnolia Internationalは3月10日、Javaベースのオープンソースコンテンツ管理システム(CMS)の最新版「Magnolia 4.0」を発表した。同社Webサイトよりダウンロードできる。Magnoliaは、Java 2 Enterprise Edition(J2EE)、Java Server Pages(JSP)、Javaコンテンツ管理標準のJSR-170をベースとしたCMS。 最新版では、コンテンツ配信テンプレート「Standard Templating Kit」が新たに加わった。カスタマイズ用テンプレートコレクションで、検索エンジン最適化(SEO)対応、「iPhone」などのモバイル端末サポート、World Wide Web Consortium(W3C)のアクセシビリティガイドライン「WCAG2」遵守などの特徴を持つ。Webサイトを容易に設計し、レイアウト

    Magnolia、JavaベースのオープンソースCMS最新版「Magnolia 4.0」 | OSDN Magazine
  • MOONGIFT: Ruby on Rails製のちょっと変わったCMS「Railfrog」:オープンソースを毎日紹介

    CMSというと、コンテンツを管理できるというのがメリットになるが、そのインタフェースも含め、がちがちに固まってしまい柔軟性に欠けている場合が多い。 その点、Railfrogは柔軟といえるかも知れない。何せCMSでありながら体とは言い切れないのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailfrog、Ruby on Rails製のCMSだ。 Railfrogの特徴としては、なぜか体としてはソフトウェアを提供せず、プラグインとして提供している点にある。体と切り離されているので、コマンド一つで導入できるというメリットがある。さらに次の予定としてgemで配布する方針も予定されている。 ユーザ側の画面は殆ど提供されておらず、そちらについては各人で画面を作成する必要がある。とは言え、Railsの柔軟性を考えると、その方が便利かも知れない。尚、ユーザログインの機能は実装されているが、試すと

    MOONGIFT: Ruby on Rails製のちょっと変わったCMS「Railfrog」:オープンソースを毎日紹介
  • CMS & Digital Experience Platform (DXP) | Jahia CMS & DXP

  • Quick.Cms - free CMS script written in PHP

    defiant
    defiant 2006/06/14
  • https://atleap.dev.java.net/

  • Outerthought :: Home

  • 1