タグ

2023年4月3日のブックマーク (3件)

  • Docker一強の終焉にあたり、押さえるべきContainer事情

    章立て はじめに Docker・Container型仮想化とは Docker一強時代終焉の兆し Container技術関連史 様々なContainer Runtime おわりに 1. はじめに Containerを使うならDocker、という常識が崩れつつある。軽量な仮想環境であるContainerは、開発からリリース後もすでに欠かせないツールであるため、エンジニアは避けて通れない。Container実行ツール(Container Runtime)として挙げられるのがほぼDocker一択であり、それで十分と思われていたのだが、Dockerの脆弱性や消費リソースなどの問題、Kubernetes(K8s)の登場による影響、containerdやcri-o等の他のContainer Runtimeの登場により状況が劇的に変化している。記事では、これからContainerを利用したい人や再度情報

    Docker一強の終焉にあたり、押さえるべきContainer事情
  • アプリ開発者のための TCP/IP ネットワーク入門

    概要: この記事では、アプリ開発者の役に立ちそうな TCP/IPネットワークに関する最低限の知識をまとめた。 あくまで視点は「アプリ開発者」なので、 現在の家庭・企業における一般的なネットワーク環境しか想定していないし、 セキュリティに関しても基的なことしかカバーしていない。 ネットワーク機器の具体的な設定方法や診断については、より専門的な資料を参照のこと。 目的: この記事を理解すると、 まとめ問題1、 まとめ問題2 および NATの動きを理解する のような問題に答えることができる。 (逆に、現時点でこれができる人には記事は不要。) 目次 使用するツールの準備 インターネットの作り方・概要 ネットワーク通信の原理 ネットワークの「階層」 データリンク層 IP層 (ネットワーク層) TCP層 (トランスポート層) アプリケーション層 データリンク層のしくみ 物理アドレス (MACアドレ

    delegate
    delegate 2023/04/03
    [TCP/IP]
  • 6502 アセンブラ プログラミング入門 / 新山 祐介

    概要: この記事では 8ビット CPU 6502 を 使ったアセンブラプログラミングを紹介する。 「アセンブラプログラミング」とは、プログラミング言語を使わず、 CPU のネイティブ命令列を直接書くプログラミング方法である。 6502 はいまから約50年前に開発され、 ファミコンや Apple II など多くのハードウェアで利用された。 しかし、その原理は今日のコンピュータとほとんど変わっていない。 ここでは 6502 のプログラミングを通して、コンピュータの質を学ぶ。 6502 プログラミング入門 コンピュータの原理 レジスタとは 16進数とは 6502エミュレータを使った演習 メモリに値を格納する メモリの値を増加させながらループする アセンブラを使ったプログラミング 最初のプログラム (改良版) アセンブラを使ったジャンプ命令 差分アドレッシング 条件分岐 条件分岐 その2 16ビ