タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

colorとwebwatchに関するdellab72のブックマーク (2)

  • 青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3

    自然界に青色はたくさんあるけども、青い色素は少ない なぜ青色発光ダイオードがすごい発明かと言うと、青いバラがないように、自然界に青色が存在しないからなんだよね。絵画の世界でも17世紀のフェルメールが発明するまで青色の絵の具はなかった。自然界に青色がない理由を「神様が空を描くのに使いすぎたから」なんてロマンチックな話もあるけど。— 指南役 (@cynanyc) 2014, 10月 7 青色LEDがすごい発明な理由はノーベル物理学賞関連で散々語られているでしょう。主に窒化ガリウムの結晶化と半導体として利用するのが困難だったためです。青色LEDの技術のお陰で、輝度の高い緑色LEDが作れるようになり、ディスプレイなどへ利用できるようになりました。 その他に、ツッコミどことはたくさんありますが・・・ 例えば、青いバラがないのはバラという品種が青い色素を有しないからです。 フェルメールが青い顔料を発明

    青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3
  • ネット画像をかき集めて見えた、オレンジ色に広がる世界

    インターネットはオレンジ色? ネット上には毎日、いや毎秒のように、さまざまな写真や画像、GIF動画なんかがアップロードされていますよね。そのひとつひとつを見ても誰かのFacebookアカウントのプロフィール写真だったり、日常の光景を切り取ったInstagramの写真だったりとなんの変哲も無いように思えます。 ディズニーのインタラクティブラボでアプリケーション開発のディレクターでありパズルが大好きなJim Bumgardnerさんは、そのなんの変哲も無い画像たちをいじっているうちに、インターネットの七不思議のひとつと言っても過言でもないような、とんでもない発見をしてしまいました。 Bumgardnerさんは画像共有サーヴィスのFlickrが誕生して間もない2005年ごろ、そこにアップロードされた写真、特に正方形の枠の中に円形に切り取られた写真が配置されているような画像を組み合わせたり、コラー

  • 1