タグ

kanzakiに関するdelphieのブックマーク (2)

  • セマンティックHTML? KISS!

    Keep It Simple, Stupid ウェブの文書とデータ 人間が読むためのウェブ文書にはさまざまな情報が詰まっている コンピュータ(エージェント/処理ソフト)はHTMLから文書構造の大枠を把握して提示できるが、内容(データの意味)は基的に関知しない コンピュータ処理用のデータは別途用意する? 両方まとめて、シンプルにしよう! HTML文書中のデータをコンピュータ処理も可能にする HTMLのシンプルさを生かすことが大切 しかしコンピュータにとっても明快でシンプルであること だからセマンティックHTML ウェブリソースの型と関係 ウェブ文書中のデータを明示するためには 文脈によらない識別(名前付け):何が同じで何が異なるかを明確にする データはどんなタイプ(型)か:文書について? あるいは文中の映画について? データどうしの関係:この日付は映画の封切り日? 映画を観た日? ウェブ文

  • ひろがる、つながるCiNiiのために

    リンクするデータ Linking Open Data つながりあう機械可読データは続々と増えてきている(LOD Cloud) FOAFで記述された人物データ、DBPediaなどの概念マップ、Geonamesなどの固有名etc. リンクするデータとRDF データをRDFで記述する 共通の基モデル(トリプル)による基盤 事前の合意なしで複数のデータソースがつながる サービスごとに異なるAPIに対応する必要がない 推論可能なスキーマを用意する 明示されていない関係が推論できる 簡単なクラス階層、サブプロパティ関係でも効果は大きい CiNii型著者モデルの特徴 著者を実体(foaf:Person)として表現 著者と組織を関連付けられる。そのほかの関連情報へのリンク(外向き)も可能 ⇔著者をラベルで表すだけでは、グラフはつながらない 著者が空白ノード 集約、このノードへのリンク(内向き)ができない

  • 1