タグ

2015年11月7日のブックマーク (11件)

  • いやでも外資系アナルって言うと普通の人より開発進んでそうじゃない?

    いやでも外資系アナルって言うと普通の人より開発進んでそうじゃない?

    いやでも外資系アナルって言うと普通の人より開発進んでそうじゃない?
    denimn
    denimn 2015/11/07
    新人「え、行くんじゃないんですか?」ベテラン「何言ってるの、外資だと来るのが基本だぞ」
  • 生きて腸まで届く田中

    田中は生きて腸まで届いたあと、ついに腸の主と対面した。 「やや、お前は、この私が支配する腸まで生きて届いた者は未だかつていないというのに……何者だ!」 「俺は」と言って田中は、自らが乳酸菌であるという事実など忘れて、「俺は、生きて腸まで届く田中だ!」と尿道まで響き渡るくらいに叫んだ。 腸の主は「な、なに!?」と驚き、そのまま肛門の方へと逃げていった。 この時、肛門から出てくるものがウンコである。

    生きて腸まで届く田中
    denimn
    denimn 2015/11/07
    俺の田中は小腸で力尽きるんだよなぁ。頑張れよ、田中なんだから。
  • IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7月15日更新】 今日はウツを患って2年前に会社を去り、今は資格試験で再起を図ろうとしている昔の仲間と飲んできた帰りなので、少しグチっぽくなりますが勘弁してください。 システム開発会社で一般に普及している業務形態として、超大手から零細企業まで、「客先常駐勤務」という、いわゆる「派遣」的な働き方があります。これをどうにかしてもうやめられないか、という話です。 僕は、長年この業界でエンジニアから営業職、採用職といろいろ立場を替えて10年以上働いてきました。実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この「客先常駐」という働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 客先常駐の成り立ちは1960年代 客先常駐っていう形態は、古くは1960年代後半の大型汎用機での開発黎明期にCSKという会社(現SC

    IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ
    denimn
    denimn 2015/11/07
    アジャイル的が浸透している現場はやりやすいけど、いつまでも出入り業者扱いの所は精神的にも開発環境的にもやり辛いかな。
  • 誰が金を持っているのか

    買い物に行く。事に行く。だいたいのところで女性優遇企画を目にする。服飾店だと女性向けばかりをあつめたショッピングモールばかりだ。 女性がお金を持っているが使う場所がなかったからこうなった、とは思えない。これは、男性は金を持ってないからこうなったのだろう。とはいえあまりに女性がお金を使う場所ばかりになった。では、男、それも金をもってそうなおっさんはどこで金を使っているんだろう。 たとえばゴルフ。おっさん相手では縮小確定なので女性向け、はっきりいえば女性優遇をとっている。つまり、おっさんは金を持っていない。飲み屋はどうだ。これも女子会プランが用意されていて、おっさんより安い。いろいろな職種で女性優遇なのだろうけど、全体を見れば「おっさん冷遇」に感じる。つまりおっさんは金を持っていない、髙くても買うアホな消費者なのだろう。証左として松屋、すき家などはおっさんばかりだ。おっさんは安いところに群が

    誰が金を持っているのか
    denimn
    denimn 2015/11/07
    CVRの高い層に施策を打つのは基本だからね。
  • 『基本的なマンガ表現と顔マンガ』を比較すると表現力の差が一目瞭然「言われてみれば確かに」

    かとうひろし @mangakato 「アイデアが思い浮かび」「ストーリーが頭の中でまとまった!」と思ったのに、思い通りにネームに起こせない…という事はよくあること。 実は「まとまった」と錯覚しているだけに過ぎません。 2015-11-03 19:14:50 かとうひろし @mangakato 脳の中では「無意識」に様々な情報を「曖昧なまま補完し合っている」だけなので、ホントはまとまってなどいません。 「頭の中にあるモノを具体化していく」作業に慣れないと、マンガはなかなかうまく描けないものです。 2015-11-03 19:15:15

    『基本的なマンガ表現と顔マンガ』を比較すると表現力の差が一目瞭然「言われてみれば確かに」
    denimn
    denimn 2015/11/07
    へうげものって顔マンガだと思うんだけど多分意味が違う。
  • 心が折れるきっかけと心が折れない人の特徴|5つの心の回復方法も伝授

    目次 〜心が折れる前に知っておきたい立ち直りの秘策5つ〜 1.「心が折れる」の由来や来の意味はご存知ですか? 1-1.心が折れるという言葉の現在の意味とは…… 1-2.「心が折れる」の類義語や言い換えは? 1-3.「突然、心が折れる瞬間 あるある」5つの例 2.すぐに心が折れる人の7つの特徴 3.心が折れない人の6つの特徴 4.仕事恋愛で折れてしまった心を回復させる5つの方法 4-1.心が折れたら電話して5分だけ慰めてもらう 4-2.心が折れる時|名言や名著を読んでみる 4-3.心が折れる前にもOK|最強エナジードリンクを飲む 4-4.太陽を浴びないから心が折れると覚えておく 4-5.心が折れる日を減らす|朝起きてすぐ10回ジャンプする 5.弱い心が鋼のような心理状態になる考え方 9つ 6.全く心が折れない人はいません 1.「心が折れる」の由来や来の意味はご存知ですか? 「心が折れる

    心が折れるきっかけと心が折れない人の特徴|5つの心の回復方法も伝授
    denimn
    denimn 2015/11/07
    内容は悪くないんだけど「XX個の特徴」ってタイトルの多さに気になってしまって。
  • 美人だから許す

    生意気な女だが顔が良いから許してやるこれをもう職場で300回は思っているツイートする

    denimn
    denimn 2015/11/07
    自分に正直でかわいい。賛否あると思うが俺はお前を許してやるからな。
  • 自分の一人称が言えない

    「僕」だと子供っぽいしダサい。 「俺」だと自分にしては乱暴な感じがする。ネット上ならいくらでも「俺」を使えるんだけど、リアルだとお前のくせに何かっこつけてんの、みたいなこと思われそう。 「私」「オラ」とかは論外。 一人称に限らず自分のことを発信できない。

    自分の一人称が言えない
    denimn
    denimn 2015/11/07
    そのコミュニティで自分をどう言うポジションで規定するかによるかな。と、朕はマジレスしてみる。
  • 固有名詞の重複表現

    チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」 クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」 襟裳はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」 フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」 スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」 アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「神」の事なので「神神」 イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派派」 サハラ砂漠のサハラ、ゴビ砂漠のゴビは「砂漠」という意味なので「砂漠砂漠」 アフリカのナイル川のナイル、ガンジス川のガンジス、インダス川のインダス、メナム川のメナム、メコン川のメコン、アムール川のアムール、すべて川という意味で「川川」

    固有名詞の重複表現
    denimn
    denimn 2015/11/07
    クライマックスのフィーリング感
  • 31アイスクリームのお店って

    そこに入ると、気でアイスクリームべたい人と思われてそうで、 なにおっさん、ここでアイス買ってんだよ! 3つ乗せるヤツとかべたいわけ? いい歳こいて ばっかじゃねーの! とか思われるので、 アイスクリームをべたいときは、 コンビニでいろいろ買うついでに あくまで、アイスクリームは「ついでだよ」感を漂わせて買うしかないんだよな。 31アイスクリームのアイスって美味しそう!

    31アイスクリームのお店って
    denimn
    denimn 2015/11/07
    増田的には三個もアイス食べたらお腹下しちゃうからね。しょうがないね。
  • 「悪魔の証明」は格好良すぎる

    前々から思ってたけど、「悪魔の証明」っていう言葉は比喩としてちょっと気取りすぎている。 内容としては知性のかけらもないくせに妙に格好良すぎると思う。 そのせいで相手に「その発言は悪魔の証明ってヤツではないか?」 なんて指摘しようものなら別にそんなつもりはないのにドヤ感が出てしまって困る。 それどころか微妙に必殺技ぽさすらある。 「アイツらに悪魔の証明を突きつけてやったぜ」「キャー素敵!」 みたいなことになりかねない。 暴走族⇒珍走団みたいな、もっとクソダサい表現で置き換えるべきなんじゃないか。

    「悪魔の証明」は格好良すぎる
    denimn
    denimn 2015/11/07
    ラプラスの魔もなかなか