タグ

2008年1月26日のブックマーク (3件)

  • 10代のネット利用を追う: 第4回 10代はメールの止めどきが悩み〜NTTドコモモバイル社会研究所

    10代はケータイ世代? パソコン世代から見たケータイ世代との感覚的なギャップがよく話題に上る。両者の感覚は埋められないのだろうか。10代の少年・少女たちは、携帯電話をどのように利用しているのだろうか。今回は、NTTドコモモバイル社会研究所副所長の荒木浩一氏と主任研究員の遊橋裕泰氏に、10代の携帯電話利用と感覚について話を聞いた。 ● 社会の中での携帯電話の役割と影響を研究する組織 NTTドコモモバイル社会研究所は2004年4月に出来た。携帯電話が急速に普及するに連れて社会的な問題が出てきたことを懸念して、NTTドコモとして携帯電話に関する調査・研究を行なう組織を作ったのが同研究所だ。迷惑通信や青少年に対する影響、災害時にどれくらい使えるか、ネット社会の根的な問題など、研究テーマは多岐に渡る。「携帯電話が与える影響や役割、どのような役に立つかなどについて幅広く研究しています」(荒木氏)。

    denken
    denken 2008/01/26
    10代同士のメールはわざと50分くらい遅延させればよくね?
  • http://student.jobweb.jp/member/myPage/member_id/2012419/blog_id/11908

    前年度エントリーシート道場『黒帯』のESとは!?【後編】 923 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ Q, 自己PRをしてください。(400字) 向上心と思いやりをコアとした、行動力と統率力が私の強みだ。 私は所属3ヶ月で存続危機のバスケットボールサークルの幹事長を担い、組織再編に取り組んだ。過去様々なサークルを渡り歩いてきた経験と相手の見地で物事を考える視点により、問題点をメンバーのサークルへの所属意識の欠如と分析。サークルを率いる学年全員に組織内の役職を割り振り、企画を行う際にはメンバー全員の意見を取り入れる機会を設けるなど、相互理解の場を構築した。 また新歓期には、新たな試みとして業者にサークルの紹介パンフ作成を依頼し、同時に企画、指示するだけのリーダーに終わらないよう先頭を切って学生向け雑誌に情報記載を依頼しに企業を駆け回り、その雑誌をメンバー

  • http://student.jobweb.jp/member/myPage/member_id/28/blog_id/11889

    選考を突破するエントリーシートを書く秘訣 佐藤孝治(ジョブウェブ社長) エントリーシートが書けない、エントリーシート選考を通過できないという悩み相談を受けることが多くなってきました。イベントが終わった後に個別相談していく中で個別のレビューをさせていただいているのですが、時間的な問題でジョブウェブメンバー全員のエントリーシートはレビューすることができません。今日は、いつもアドバイスしていることを皆さんにお伝えしたいと思います。まず、ポイントをお伝えし、さらに皆さんから良くいただく質問にお答えする形式でアドバイスしたいと思います。 まず、最初に確認しておきたいことは、良いエントリーシートとは何か?ということです。もっとも大切なことは、読み手がこの人に会ってみたいと思われるようなエントリーシートであることです。どんなに丁寧に書いていても、会ってみたいなあと感情が動かなければ駄目です。人気企業であ

    denken
    denken 2008/01/26
    にしても気持ち悪いURIだ