2012年2月29日のブックマーク (21件)

  • 楢崎弥之助さんが最後の“爆弾” 「菅君、直ちに辞めなさい」 91歳、元社民連同僚 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

    [写真]2011年7月18日の海の日の祝日に、イッパイやりながら、懇談する法相(兼)環境相の江田五月さんと楢崎弥之助さん(右)の旧社民連の代表・書記長(幹事長)コンビ=江田さんのホームページ。 「国会の爆弾男」と呼ばれた元社民連衆院議員(当選11回)の楢崎弥之助さんが「菅直人総理の即時退陣を求める」と題する5枚つづり(あいさつ文含む)の意見書を、民主党国会議員に配布しました。 楢崎さんは現在91歳。勲一等旭大綬章を受章し、衆院を引退。すでに世襲した息子さんも政界を引退しています。 ペーパーによると、「私も今91歳、一人で行動するのも大変面倒な歳になってしまったが、この国難の時期にこそ菅直人君に猛省を促したくて上京した」ものの、「数分間でも菅君に意見を具申するつもりでした。しかしながら、菅君から多忙を理由に面会を断られましたので、ここに私見を申し述べ」るために、ペーパー配布となったようです。

    楢崎弥之助さんが最後の“爆弾” 「菅君、直ちに辞めなさい」 91歳、元社民連同僚 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記
    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    去年の7月はこんなことしてたのにな
  • 「津波映像自粛を申し入れ 震災番組で日本医師会」:イザ!

    医師会は29日、東日大震災の発生から1年を迎えて震災関連の番組を放送する際には、津波の映像を可能な限り自粛するなどトラウマ(心的外傷)を持った被災者らへ配慮するよう、NHKや民放連などへ申し入れると発表した。申し入れは3月1日付。関連記事救えたはず…警告無視の「人災津波」震災のブログや動画、国会図書館が収集…記事文の続き 申し入れ書では、被災地での医療関係者の活動を通じて、住民は震災の耐えがたい記憶が心に刻まれている上、将来に対する不安など多くの問題を抱えているため精神的なダメージが癒やされていない状況が見受けられる、と指摘。 津波の映像などは、当時の場面を想起するなど精神衛生的に好ましくない影響があるとの指摘が精神科の医師らから出されているとして、被災者、特に小さな子どもとその家族らへ配慮するよう求めている。

    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    当たり前の申し入れですね
  • ベンボー提督亭 : 完全を目指させてはいけない

    2010年07月05日06:00 カテゴリ自閉症について 完全を目指させてはいけない さてさて、どっから切り取って話しをしていったらいいかしら? 発達障害児に、あれもこれも全部やれとは言いません。 そのぐらいはわかっていますが、ちょうど「心の力を(2)」で書いた 宿泊研修前で、急いでいたのもあった。 なんとか、1日、1日、少しでも授業を受けられる時間を増やしたい。 人も乗り気だったし、これを逃す手はない。 それでも、フルでは無理。 そのぐらいは、わかっている。 先週は午後からなら授業に出られた。 今週は、せめて給もいっしょにべられるようにしよう。 今度は、午前中の授業も出られるようになろう…。 せめて、3時間目から授業を受け、6時間目まで…。 それでも…。 設定は低くしてあったのにもかかわらず、彼にとっては高すぎる設定だった。 学校行ったとたん、プレッシャーやらなんやら、 3時間目か

  • ベンボー提督亭 : All or nothing

    2012年02月29日06:00 カテゴリ自閉症について All or nothing 息子は、作文が苦手で、一行も書こうとしない。 苦手なんてもんじゃない…。 当に、一行どころか一文字だって書こうとしたがらない。 健常の子なら、こんな一文字も書こうとしない…なんて、まずもってありえないんじゃないか?と、思う。 これが、自閉っ子の All or nothing (完全じゃなければ、ゼロでいい)の姿。 書けない。できない。できないのなら最初っから白紙のままでいい。 自分の求める完成図の姿にならなければ、意味がない。 …という…。 (そしてそれは自分の意思でそうなるというより、脳が命令する…) 「勝ちたいこだわり」も、 そうした「完全が欠けることがゆるせない」 という性質からきてるらしいです。 後から、エピソードとして漫画にしようと思っていますが、 宿題の答えを親が横から口出すというのも、息

  • SYNODOS JOURNAL : 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹

    2012/2/2912:35 生き延びるための「障害」――「できないこと」を許さない社会 荒井裕樹 ■障害者運動の「新規参入組」? 先日、1970〜80年代の障害者運動を担った古老と、何気ない会話をしていたときのこと。障害者運動の「生き字引き」ともいわれる当の古老が、「精神」や「脳機能」の領域に障害を持つ人々を指して――話の流れでは、とくに「発達障害」(「自閉症」や「アスペルガー症候群」といった障害群)の人々のことが中心であった――「新規参入組」と称したことがあった。 たしかに「発達障害」という言葉が、一部の医療・福祉関係者だけでなく、市井の人々にも知られるようになったのは比較的最近のことである。わたしのそれほど広くはないアンテナにも、「発達障害」を持つ当事者や家族たちの活動が盛んな様子が仄聞される。今なお誤解と偏見の多いこの「障害」に関する啓発や、医療・福祉制度の整備を求める運動(この「

    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    できない理由を見つけないといけない社会
  • エゴグラムによる性格診断結果

  • カントリーマアムから期間限定で「抹茶ラテ」「白くま」登場:Garbagenews.com

  • 無償の愛ってこんな感じなのかな : ほんわかMkⅡ

    無償の愛ってこんな感じなのかな 436 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 22:52:48.00 ID:40u4QdF5i 彼が服を買いに行きたいと言うので買い物に行くけど、 「あ!あの服お前に似合うよ!」「あ!お前の好きそうな店発見!」 と、いつも結局女物の店にばかり行く。 男物の店に引っ張って行って、欲しい服を見つけても「もう少し安くなるの待つ!」って言って買わないのに 私が「これかわいいなあ。」って言うと高くても買おうとする。 「私の服を買うくらいならあなたの欲しい服を買ってほしい」と言っても 「俺はお前に欲しいものを買ってやりたいんだ。お前の喜んだ顔を見るのが一番幸せだから。俺も嬉しいし楽しいんだよ?」 って言ってくれる。 その時の顔が当に優しい笑顔で心があったかくなる。 それが二年経つ今でもずっと変わらない。無償の愛ってこんな感じなのかなっ

    無償の愛ってこんな感じなのかな : ほんわかMkⅡ
  • なぜ、人を好きになるの? - 次郎たんのブログ

    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    人を好きになるということは、 その人に会ったときの「自分」が好きだということ。
  • うつについて。うつとは何か?2|20xx年 神性への旅

    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    自己否定とは、実は、ミドルセルフ=理性的な頭で考える自分がありのままの自分=インナーチャイルドの自分を否定するということなのです
  • Pureness Work | 働く現代人のための、心身の不調解消ポータル

    経営、個人事業、副業をしている現代人の心と身体の不調を解消するための情報を提供します。将来への不安、お金の悩み、副業やネットビジネスを活用した働き方に関する情報を、働く専門家が徹底サポートする会社です。 ピュアネスワークって何? ピュアネスワークは、経営者、個人事業主、副業をしている現代人の心と身体の不調を解消するための情報を提供するポータルサイトです。当サイトでは、働く現代人のために、様々な不調や漠然とした不安、お金の悩み、副業やネットビジネスを活用した働き方に関する情報を掲載しており、働く専門家からの情報を取得することができます。 お悩み相談ルーム ピュアネスワークでは、経営者、個人事業主、副業をしている現代人の心と身体の不調を解消するために、副業やネットビジネスの専門家に相談することができます。 また、過去の経験を基に、副業やネットビジネスを専門的にチェックを行なっています。この副業

  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

  • 「人を好きになる」ということ

    えっせい 「人を好きになる」ということ 人を好きになるってどういうことだろう? 最近よくそんなことを考えている。 小説ゲームの中では純粋な男女が愛し合い、最終的に2人は幸せになる。 お互いがお互いを好きになり、愛し合い結ばれて、末永く幸せに暮らす。 もちろん小説やPCゲームの中の世界は空想で、現実には99%ありえないことであり、実際にはそんなにうまくいくもんじゃない。僕がいくら小説ゲーム好きでも、さすがに現実と区別がつかなくなるほどではない。 でも、僕は確かに憧れているのだろう。 空想の中の恋人達に。 純粋にお互いのことを「好き」だと言える関係に。 僕は生まれてからこの方、人を真剣に好きになったことが無いのではないだろうか? 初めて考えたのが高校3年生の頃だ。 当時、僕には付き合っていた女の子がいた。 彼女には凄く失礼だが、正直言ってあまり綺麗な子とは言い難かった。 それでも付き合いは

  • 自己受容の難しさとは?ありのままの自分を受け止める方法とは? - OKWAVE

    ありのままを受け入れる事が出来なくて、多分悩んでいる状態のようですので一言書いて見ます。人間は古今東西を問わずに『悩み苦しむように出来ています。』貴方だけではありません、処が他の人は悩みが無いように見えていて『自分だけが』悩んでいると思っているようです。 人間の悩みとは『心の矛盾』の別名の事です、貴方が悩みが深いとするなら、貴方には『自分の考え』の反対の貴方が存在しています。その考え方の違いを貴方は『心に圧迫として』受け取っています。 誰の心も同じく出来ています。貴方が理想と思う自分自身を『当は貴方は持っています』その事が信じられない事から、自分自身を否定する事になっています。その事を否定してそのままでいられるなら、それで済んでいるはずです。 問題はその事が貴方の意識に上がってきて、貴方を悩ませているという事実があります。貴方が『生き難い想い』で暮らしているなら、その生き難さは、理想の貴

    自己受容の難しさとは?ありのままの自分を受け止める方法とは? - OKWAVE
  • 河北新報 東北のニュース/岩手・宮城の小中学生計6人、復興相に「まちづくり意見書」

    岩手・宮城の小中学生計6人、復興相に「まちづくり意見書」 平野復興相にまちづくりの意見書を手渡す岩手、宮城の子どもたち 東日大震災で被災した宮城県石巻市、岩手県陸前高田市、岩手県山田町の小中学生計6人が25日、東京都港区の復興庁を訪れ、平野達男復興相にまちづくりの意見書を手渡した。  6人は大臣室で平野復興相と意見交換。石巻市住吉中3年の高島絵里さん(15)は「校庭に仮設住宅ができ、授業で使えなくなった。仕方ないと思うけど説明がほしかった」と話し、「今後は子どもの意見も大切にしてほしい」と要望した。  高田一中2年の田口輝さん(14)、千葉明日香さん(14)は、国営の防災メモリアルパーク建設を提案。山田町の小中学生は「がれき処理や住宅の解体がなかなか進ず、不安を感じる」「バスは不便なので早く鉄道の復旧を」などと訴えた。  平野復興相は一つ一つの質問に応じ、幅広い意見を反映する場づくりを約

    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    子どもを守れと叫ぶならこの現状を打破する方法を考えてみては・・・
  • サッカー:ウズベク戦、1位通過へ「集中」 W杯3次予選 - 毎日jp(毎日新聞)

    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    『ウズベキスタンは昨年11月の3次予選タジキスタン戦でMFジェパロフら5人が遅延行為で警告を受け、日本戦は出場停止。』ウズベキスタンボロボロやな
  • 谷垣禎一・自由民主党総裁 直撃インタビュー「マニフェスト違反を不問に付せば民主主義の根幹が揺らぐ」

    消費税増税への動きが、いよいよ加速している。民主党政権は2月中旬、消費税率の引き上げを柱とした「社会保障と税の一体改革」の大綱を閣議決定し、国会に関連法案を提出する見通しだ。それに対して自民党は、これまでの事前協議において、増税に関わる様々な課題を指摘し続け、合意を拒んできた。与党内からも反対意見が噴出するなか、不退転の決意で増税に臨む野田佳彦首相と、それを牽制する谷垣禎一総裁。与野党の協議は平行線を辿っている。自民党が指摘する消費税増税の「真の課題」とは何か。今後、民主党と足並みを揃える可能性はあるのか。谷垣総裁に音を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集長 原英次郎、撮影/宇佐見利明) ――民主党政権は2月中旬、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ引き上げることを柱とした「社会保障と税の一体改革」の大綱を閣議決定しました。そして、今国会において消費税率引き上

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    『社会保障が膨らめば膨らむほど自己責任とか自律・民間同士の助け合いといった本来我々が大切にすべき価値観は失われていく。国家財政云々よりも実はこちらのほうが恐ろしいだろう。』これに同意
  • 17歳のころに学ぶべきこと/無遅刻・無欠席を礼賛する風潮はどうかと思います - デマこい!

    ひさしぶりの母校のことを調べていたら、教育理念に驚いた。 ・創造的で個性豊かな人になろう。 ・生涯を通じて学び続ける人になろう。 ・国際社会の一員としての自覚と責任のある人になろう。 若干の改変は加えてあるけれど、だいたいこんな感じのことが書かれていた。いまの私の目指していることが書いてあった。私がいつも心がけていること。私が「美しい生き方」だと思うこと。それが、この三つの警句に凝縮されている。「創造」という言葉をいちばん最初に掲げているのも素晴らしいと思う。 在学中、この教育理念を復唱する機会なんてなかった。生徒手帳の片すみに書き込まれていただけだ。完全に忘れていたはずなのに、この三つの教育理念を私はきちんと内面化していた。あの学校ですごした3年間は、私の原点になっている。 ◆ 復唱の機会がなく、目を通すことも滅多にない――。そんな教育理念をどうして内面化できたのだろう。それはたぶん、生

    17歳のころに学ぶべきこと/無遅刻・無欠席を礼賛する風潮はどうかと思います - デマこい!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    スウェーデンの社会の教科書について
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    despair0906
    despair0906 2012/02/29
    宗教が社会福祉の一端を担っている