タグ

2021年9月15日のブックマーク (9件)

  • 肥満の研究はいかにして「カロリーの取り過ぎが太る原因という間違い」に傾倒していったのか?

    健康やダイエットに興味がある人なら、一度は「摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、下回れば痩せる」という言説を目にしたことがあるはず。こうしたカロリーバランスに着目した考えは誤りだと主張するサイエンス・ジャーナリストが、「一体なぜ専門家でさえカロリーの取り過ぎだけが肥満の原因だとする単純な考えにとらわれるようになったのか」を考察しています。 How a 'tragically flawed' paradigm has derailed the science of obesity https://www.statnews.com/2021/09/13/how-a-fatally-tragically-flawed-paradigm-has-derailed-the-science-of-obesity/ 過去20年にわたり「脂肪が肥満の原因だと不当に悪者扱いされている」と主張してきた

    肥満の研究はいかにして「カロリーの取り過ぎが太る原因という間違い」に傾倒していったのか?
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    食べる量を減らせば痩せるという単純な原理
  • 『駆け出しエンジニアと繋がりたい のタグが信用を失いつつあるのは何故か。』へのコメント

    「日語で打ち合わせが出来る」「仕様書が読める」「最低限の倫理観」「期日を守る」「急に連絡が取れなくならない」「プログラミングが出来る」、これだけあれば仕事はあるが、たいていどれか欠けてる。

    『駆け出しエンジニアと繋がりたい のタグが信用を失いつつあるのは何故か。』へのコメント
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    これはかなりハードルが高いと思います。これが出来たら高額納税者
  • 経営者「すべての会議は要らんかった」 社内の打ち合わせを「電話とチャットだけ」にしたら売上増、労働時間削減、離職率も下がった会社の話

    ヘタレ社長 @hetare808ceo コロナ禍になってから、朝礼も終礼もやめて、ミーティングも定例会もすべてやめて、打ち合わせはWEB会議ですら使用せずに社内チャットか電話だけにして、売上はどうなったかというと、売上増で労働時間も削減できて離職率も下がっているという社内データを見て笑ってる。すべての会議は要らんかった。

    経営者「すべての会議は要らんかった」 社内の打ち合わせを「電話とチャットだけ」にしたら売上増、労働時間削減、離職率も下がった会社の話
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    コロナ禍要因で売り上げ増になったのでは?
  • 大手ブランドの13万円のスウェットパンツ、「文化の盗用」の批判

    大手ファッションブランドの手掛けた1着1190ドル(約13万円)のスウェットパンツに対し、激しい非難の声が浴びせられている。ファッションや黒人の歴史に詳しい一部の専門家によると、デザインが「文化の盗用」に当たるという。 バレンシアガが販売しているこのグレーのスウェットパンツは、上部の腰のあたりにボクサーパンツがはみ出たかのように見えるデザインを施している。論争が噴出したのは、動画アプリ「TikTok(ティックトック)」のあるユーザーが今月2日、店舗と思われる場所で撮影した当該製品の短い動画を投稿したのがきっかけだった。 @mr200m__のユーザー名で投稿された動画では1人の人物が問題の「トロンプルイユ」スウェットパンツをつかみ、「これは人種差別的な気がする」「ズボンの中にボクサーパンツを縫い込んである」と発言している。 米カリフォルニア州立大学ノースリッジ校でアフリカに関する文献を研究す

    大手ブランドの13万円のスウェットパンツ、「文化の盗用」の批判
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    イヤリングは文化の盗用だろう、タトゥーだって、盗んだ年代によって変わるのか。
  • 共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解:時事ドットコム

    共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解 2021年09月14日20時23分 記者会見する加藤勝信官房長官=14日、首相官邸 加藤勝信官房長官は14日の記者会見で、共産党の「いわゆる敵の出方論」に立った暴力革命の方針について、「変更ないものと認識している」と改めて政府の立場を説明した。これに対し、共産党の志位和夫委員長は「全く成り立つ余地のないデマ攻撃だ」と反論する談話を出し、政府見解について「到底許されない」と非難した。 共産、現在も破防法対象団体 政府答弁書 公安調査庁はホームページで、共産党について「革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする『いわゆる敵の出方論』を採用し、暴力革命の可能性を否定することなく現在に至っている」と指摘している。 政治 コメントをする

    共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解:時事ドットコム
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    謝罪の必要なかった???
  • いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Web

    東京都町田市立小学校の6年生女児=当時(12)=が2020年11月、「いじめを受けていた」とメモを残し自殺したことをめぐり、萩生田光一文部科学相は14日、「GIGAスクール構想」の先進事例として児童に配られたタブレット端末がいじめに使われたことを明らかにした。「極めて残念な事実。重く受け止め事実関係を確認する」として問題点を解明し全国の教育現場に伝える方針を示した。(小松田健一、服部展和、奥野斐)

    いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺:東京新聞 TOKYO Web
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    特権管理者で気軽に管理できないから、こういう運用になってしまう。システムの瑕疵
  • なんでパチンコに人が群がるのかがわかって、いろいろと切なくなってしまった

    「期待値を考えればパチンコは絶対に損をする」 「それなのにパチンコなんてやってる連中は頭が悪いとしか思えない」 かつてこんな感じの言説をよく聞いた。 それを聞いて僕は「確かに」と思う一方、この手の言葉がパチンコをやっている人達に「こいつはなんもわかっちゃいねぇ」という風に全く刺さっていないようにも見えた。 「パチンコにハマる奴はただの馬鹿と切って捨ててしまうのは物事の質をみていないのではないか?」 そもそも人間は数円単位でケチをする生き物であり、少額でも損をしたら物凄く落ち込む生き物である。 そんな損が大嫌いな人間が、果たして絶対に損をするとわかっている行為にこんなにも夢中になるのだろうか… その長年の疑問に最近ようやく回答が得られた。 そして冒頭の期待値云々の話は完全に誤りであった事を理解したので、今日はその話をしよう。 スロットマシンで超簡単に”ゾーン”に入れる 「デザインされたギャ

    なんでパチンコに人が群がるのかがわかって、いろいろと切なくなってしまった
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    手軽にゾーンに入る方法が昔からある事が判明、ドラッグみたいに人々を中毒にさせるゾーン体験は危険。やはり現ナマが掛かっているという所に心理的負担が大きいのでゾーンに入り易いという事は言えそう。スマホも
  • ピラーは死角なのがわかってるのになぜ何十年もそのままなのか。

    昨日仕事中に家族からLINEがあってオカンが車で運転中に追突されたとのことで 幸い、怪我も無く、車がベッコリ逝ってだけで済んだんだけど。 昨年ぐらいにオカンの運転が荒くなってきたのが気になって、Amazonで買った安物のドラレコを入れたんだけど 実際にしっかり撮れててドラレコすげーって思った。 ただ、事故の影響なのかわからないけど、保存されたデータの音が盛大にずれてて わざわざ動画編集ソフトで、事故発生時の映像と、オカンの悲鳴の音声データの位置をあわせるという 無駄なひと手間が発生したが。 事故った瞬間の悲鳴と、その後の困り果てたオカンの声を聞いてて何か怖くなったね。 これが死亡事故じゃなくてよかったって。そんな映像見るの怖いわ。 動画を見た感じ、オカンの道が優先で直進してて、横から前方不注意のおばさんが突っ込んできた感じだったんだが オカンもオカンで反応が出来てない。まぁ実際事故ったらわ

    ピラーは死角なのがわかってるのになぜ何十年もそのままなのか。
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    フロントガラスに視界を妨げる構造物は禁止されているけど、センターピラー最強かもしれないな。そしたら両サイドのピラーは後方に移動できるかも。F1でも実証されているし。
  • 「注文した本を気軽にキャンセルしないで」書店員の切実なツイートに反応さまざま 「ビジネスモデルを見直すタイミングでは」の声も

    蒼 @yazumi_aoi 一書店員からのお願いです。 注文したを気軽にキャンセルしないで下さい。 その日に電話したからOK? いやいや遅いっす。 注文受けたその場で注文してますから。 注文したが最後、二度と返品することの出来ない出版社もあります。 そういうがお店に徐々にのしかかります。 蒼 @yazumi_aoi ほんと、巻数だぶった、とか、家族が買ってきてた、とか、、、。 生鮮品とかにおきかえてもらいたいんですけど、、。 「すみません、秋刀魚買って帰ったんですけど、家族が買ってきたんで返品します」 とか 「この桃昨日買ったのと同じ品種なんでやっぱりいらない」 とか やります? 蒼 @yazumi_aoi 他のお店にあったからそこで買ったんで、とかもよくあるけど、、人気のコミックとかならわかるけど、岩〇新書とかだった日とかは泣きますから。 「今回はお受けします」 の言葉の裏にどれほ

    「注文した本を気軽にキャンセルしないで」書店員の切実なツイートに反応さまざま 「ビジネスモデルを見直すタイミングでは」の声も
    dgwingtong
    dgwingtong 2021/09/15
    本はアマゾンで買うのが正解!いつでもキャンセル出来る便利なシステム。もう本屋はビジネスモデルが破綻している。