タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

NewsPicksに関するdgwingtongのブックマーク (35)

  • ソニー「aibo」が完売 1日の予約受け付け分 (共同通信 47NEWS)

    今回、AIBOの予約に申し込んでみましたが、最初は繋がらなかったのでリロードを繰り返し、10分後に繋がり、その後、無事に買えました。システムで同時接続数を制限してるんだと思います。 Pepperの初期1000台が1分で完売の時は凄まじかったけど、あの時はそれに耐えられる同時処理数を確保していたソフトバンクの予約システムも凄かったわけですね。 そういう意味では、Aiboは私の周りで買えなかった人がいるので、予約システムさえ対応してれば、もっと早く売り切ったと思います。 やはりモバイルキャリアはiPhoneの予約で鍛えられているんだなぁと、こんなところで再認識しました! --- AIBOの開発期間は1.5年。 私どもGROOVE Xは彼らより半年早く始めましたが、3.5年かけて市場に出しますので、来年末までお披露目もしません。 このリーンスタートアップ時代に、時間を掛けてでも遥かなる高みを目指

    ソニー「aibo」が完売 1日の予約受け付け分 (共同通信 47NEWS)
  • 神戸製鋼 工場で不正の隠蔽はかる JIS法違反の疑いも (NHKニュース)

    中国ではこの神戸製鋼の不正問題の報道が結構されており、(ニュースを見る)一般の人までかなり知れ渡ってます。 先日、大学の日人留学生から聞いたのですが、中国語の授業で神戸製鋼の不正問題がとりあげられ、各国の留学生に内容を話していたとのことです。こうやって一国に対するイメージというのが形成されていくのだと改めて思いました。 最近だけでも東芝、日産と、日を代表する製造業の不正の話題に事欠きません。 ものづくり大国ニッポンが世界の信用を失いかけている危機的状況だと思います。早く立ち直ってほしい。心からそう願います。

    神戸製鋼 工場で不正の隠蔽はかる JIS法違反の疑いも (NHKニュース)
  • Appleのティム・クックCEO「Mac miniは重要な製品になる」 (ITmedia NEWS)

    これは楽しみ。 ネット環境が充実すれば、持ち歩くのは通信機能を持った画面とキーボードだけで、計算能力は自宅においておくなんてこともできそう。 それなら全部クラウドでという人もいるかもしれないが、特殊な作業や負荷のかかる計算作業は個人所有しているマシンの方がいいし、その投資を誰が行うのかという違いかもしれない。計算資源の所有欲の問題なのかもしれないが。

    Appleのティム・クックCEO「Mac miniは重要な製品になる」 (ITmedia NEWS)
  • 銀座に「アマゾンバー」の狙い (www.fnn-news.com)

    と違って、お酒は体験しないことには判断しようがありませんからね。 普段の好みとその時々の気分から最適なお酒をレコメンドしてもらい、試し飲みして気に入ったらその場で家に注文できるなんて世界があれば嬉しいなと。 ワインエキスパートの友人が何人かいますが、正直、そこまでして勉強したいとは思いません。知的に怠惰な呑兵衛としては、サクッとおすすめのお酒を体験できる場というのはありがたいです。

    銀座に「アマゾンバー」の狙い (www.fnn-news.com)
  • 日産116万台リコール=他社供給含め38車種-無資格検査問題で (時事ドットコム)

    野田政権の時に、当時の最高執行責任者の志賀とかいうヤクザっぽいオヤジが、「我が社を含めて日の自動車メーカーは日で生産している自動車をすべてアメリカで生産する能力を持っているから、国内生産を実際に海外に移すかどうかは経営判断にかかっている。日政府が為替レートの円安誘導をしてくれないなら、私たちはさっさと生産を海外に移しますよ!」と、野田首相を脅した自動車メーカーですね。消費者としては、きちんと責任を持って売れる自動車が日国内で生産できないのなら、アメリカで生産して逆輸入して販売してくれてもいいとさえ思います。私は昔、日産のクルマに乗っていましたけど、一国の首相を脅してまで自社に都合のいい経済政策を要求した、反社会的企業を応援する気にはなりません。消費者を裏切って潰れるならどうぞ勝手に潰れてください。もちろん、日から抜け出してアメリカ企業になってくれてもかまいませんよ。生産能力はアメ

    日産116万台リコール=他社供給含め38車種-無資格検査問題で (時事ドットコム)
  • 仮想通貨業者 登録取りやめ相次ぐ (NHKニュース)

    逆に、利用者保護に十分なコストを割けない業者がこれまでいたということ。最初から求めすぎてもいけないが、このフェーズで淘汰が起こることは必要だと思う。 意思決定について、基的にどんなことも自分は自己責任を重視する考え。ただ市場や制度で、最低限のことは担保しないと、騙すことも可能になる。 騙されたときも最後は自己責任としかいいようがないのだが、騙すことを未然に防ぐことは必要だと思う。 担保されているから大部分の人が安全にできることは、社会的摩擦を下げて、公共の利益に資すると思う。例えばだが、品衛生法がなく、品をどこで買うか・べるか全て自己責任で毎回チェックしたりドキドキしながらべる社会は、自分は望ましいとは思わない。

    仮想通貨業者 登録取りやめ相次ぐ (NHKニュース)
  • スイスのネスレ、米高級コーヒー店ブルーボトルの過半数株式取得へ

    スイスのネスレ、米高級コーヒー店ブルーボトルの過半数株式取得へ Bloomberg 2017/09/15 (Bloomberg) -- スイスのネスレは米コーヒー店チェーン、ブルーボトルコーヒーの過半数株式を取得することで同社と合意した。高級コーヒー需要の高まりを受け、ネスレはコーヒー市場での首位固めを狙う。 ネスレの14日発表資料によると、米カリフォルニア州オークランドに社を置くブルーボトルは米国と日で事業を展開しており、店舗数は2017年末までに55店に拡大する見通しだ。前年末の時点では29店舗だった。株式取得に関する金銭的な詳細は明らかにされなかった。 原題:Nestle Buys Majority Stake in U.S. Coffee Roaster Blue Bottle(抜粋) : ニューヨーク 楽山麻理子 mrakuyama@bloomberg.net. 翻訳記事に関

    スイスのネスレ、米高級コーヒー店ブルーボトルの過半数株式取得へ
  • 北朝鮮ミサイル 飛しょう距離3700キロ 被害情報なし (NHKニュース)

    北朝鮮が再びミサイルを発射しました。 2度目のJアラート、そして国連の制裁決議後初の発射実験です。 状況から見て、先日の国連決議に対し、制裁に屈しないという北朝鮮の回答と見ていいと思います。 まだ弾道の発表がないのではっきりしたことは言えませんが、第一報の飛翔時間19分、最大高度770キロ、襟裳岬の東2000キロに着水との発表から飛翔距離は3700キロ以上であることは確実です。 ミサイルの機種としては3度目となる火星12型、又は最大高度が200キロ、飛距離が前回から800キロ以上伸びていることを考えると、ICBMの14型か、ひょっとすると今まで一度も発射されていない新型の13型の可能性が考えられます。 又今回の発射地点は先月29日と同じく平壌郊外の順安空港付近とのこと。 弾頭の再突入体の試験だった可能性もありますが、順安空港は首都平壌郊外の北朝鮮の唯一の国際空港であり、わざわざ首都からミサ

    北朝鮮ミサイル 飛しょう距離3700キロ 被害情報なし (NHKニュース)
  • Apple、最上位モデル「iPhone X」発表 (ITmedia NEWS)

    これも一次情報を見たほうが良いと思います。 https://www.apple.com/apple-events/september-2017/ そこから感じ取ったのは結論から、Xはもはやどうでも良い、それよりも今回の発表会そのものが重要で、これはもうジョブズ教という宗教の発起大会のよう。 会場はオープンしたてのジョブズ着想による新社屋内、その名もスティーブ・ジョブズ・シアターがバーンと映し出される。 この新社屋もこの記事に詳しいが、ジョブズの遺産でありジョブズ教にとっての聖地エルサレム > https://wired.jp/special/2017/apple-park/ オープニングは真っ暗なシアターで、ジョブズの肉声で理念が長々と語られる。この時点で既に儀式のような雰囲気。 そしてバンッと明かりが点いて、出てくるティムクックはカリスマの欠片も無く、第一声から延々とジョブズを第一人称に

    Apple、最上位モデル「iPhone X」発表 (ITmedia NEWS)
  • イーロン・マスクがテスラの従業員に宛てたメール「優れたコミュニケーションの姿」が頭にガツンと効く一撃 (GIGAZINE)

    「テスラで働く全ての従業員は誰でも、最速で問題を解決して会社に貢献できると考えた相手に対し、直接メールや口頭でコンタクトを取ることができるし、そうすべきだ。直属の上司の許可なしに、その上の上司に話を持って行っても良い。他部署の統括マネージャーにコンタクトを取っても良いし、私(マスク氏)に接触しても良い。誰にコンタクトを取る場合であっても、誰からの許可も必要としない。」とのこと。素晴らしい。 スカイマークでも、いつでも直接連絡くださいと社員のみなさんにお願いして、週に3通くらい直接社員ご連絡頂いています。イーロン・マスクさんの考えに全く賛同します。

    イーロン・マスクがテスラの従業員に宛てたメール「優れたコミュニケーションの姿」が頭にガツンと効く一撃 (GIGAZINE)
  • 人工知能が勝手に「独自の言語で話す」恐るべき時代の到来 (Forbes Japan)

    Facebook社は停止させた。では同じ事が中国バイドゥで起きたらどうか、ロシアのYandexなら、イスラエルやサウジの企業なら同じように止めるだろうか。 それを止めさせる強制力を人類が持ち得るだろうか。核ミサイルですら止められない人類が。 バイオサイエンスでも似たように、クローン実験につき米欧と中国ではだいぶ禁止ラインが異なる。 技術というシロモノは一度パンドラの箱を開けてしまったら不可逆だ。原子力もそうだし自動車も冷静に考え毎年何十万単位で人の命を奪っている。AIも同じで大いに危険もはらむが恩恵も大きい。好きだろうが嫌いだろうが、功罪あわせのみ人類が付き合っていく事にならざるをえない。

    人工知能が勝手に「独自の言語で話す」恐るべき時代の到来 (Forbes Japan)
  • ホリエモンロケット 打ち上げ失敗か 宇宙への夢かなわず (毎日新聞)

    ネット中継を見ていました。残念ながら部分的失敗に終わったようです。テレメトリ途絶、つまりロケットからの情報が受信できなくなったため、緊急停止したとのこと。 ここで、バスケの神・マイケル・ジョーダンの言葉を思い出しましょう。 "I’ve failed over and over and over again in my life and that is why I succeed." (私は人生で何度も何度も何度も失敗した。それが私が成功した理由だ。) 宇宙開発の黎明期も、失敗につぐ失敗の連続でした。この動画を見てみましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=g79K-R7xTFo 今や飛ぶ鳥を落とす勢いのSpaceXも、最初は小型ロケットの打ち上げに3度立て続けに失敗しています。 うちも最初は月に体当たりするだけの無人探査機に6回連続で失敗しました。その失敗

    ホリエモンロケット 打ち上げ失敗か 宇宙への夢かなわず (毎日新聞)
  • 「ルンバ」が収集したユーザーの室内データ「絶対売らない」、米アイロボットCEO (ニュースイッチ)

    そもそも、このデータにそんなに価値があるのだろうか? 間取りデータや家具配置であれば、各家庭様々。それに対応した製品を間取りや家具配置データだけでできるほど商品開発は甘いものではないと思う。これは、下記濱口さんの連載であったFedExの全センター調査するみたいな発想だと思う。生活データ、例えばどの時間に滞在しているかも、一定のパネル調査はできるし、何をユニークに新しく取るのだろうか。 自分の想像力が足りないのかもしれないが、データバブルという印象。 https://newspicks.com/news/2384293

    「ルンバ」が収集したユーザーの室内データ「絶対売らない」、米アイロボットCEO (ニュースイッチ)
  • 英国、2040年からガソリン車とディーゼル車を販売禁止へ=現地紙

    英国、2040年からガソリン車とディーゼル車を販売禁止へ=現地紙 Reuters 2017/07/26 [ロンドン 25日 ロイター] - 英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、電気自動車(EV)への完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。 フランス政府も先に、40年までにガソリン車とディーゼル車の販売終了を目指す方針を発表している。 英紙タイムズによると、英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。 デイリー・メール紙は、20年からは、最も大気汚染が深刻な道路で大気質の改善が見られない場合、地方自治体がディーゼル車に課税することが可能になると伝えた。

    英国、2040年からガソリン車とディーゼル車を販売禁止へ=現地紙
  • チャートで見るGoogle Chromeの圧倒的な強さ (Business Insider Japan)

    これは凄いデータ。 ブラウザにおけるChromeのシェアって、いつの間にか圧倒的なレベルになってるんですね。 モバイルはAndroidのシェアを考えれば当然だと思いますが、デスクトップPCにおいてのこの圧倒的感は正直、意外でした。 日だとiPhoneのシェアも高いし、Internet Explorerをインターネットと思い込んでるシニアが多そうな印象なのでまた数値がかなり違いそうですが。 世界で見ると、Chromeの広告ブロック機能のインパクトは想像してたよりもはるかに大きそうですね。 Googleとアドネットワークで競合する事業者が、広告ブロック機能でブロックされたら独占禁止法で訴訟する未来が見えてくる気がするのは、私の考えすぎでしょうか。

    チャートで見るGoogle Chromeの圧倒的な強さ (Business Insider Japan)
  • 「手遅れになる前に今すぐAI開発を規制すべき」--E・マスク氏が警告 (CNET Japan)

    同感です。自分は過去2年弱に渡り、国家戦略特区で規制緩和の立案から実行までやってきました。そこで、「UberやAirbnb全面解禁!」組に物申したいです。当たり前ですが規制がかかっているのには理由があります。例えばUber。世界各国で問題になっているのは、運転手の多くが非正規社員という点。Uberは乗客と運転手をマッチングするだけの第三者プラットフォーマーなだけなので、利用者は自己責任。そのためドライバーとUber間の雇用関係は無く、ガソリン代などの経費も運転手負担です。自分は特区ではUber等は直接の担当ではなかったのですが、一番ヤバイなと思ったのは、基非正規雇用なので、車と免許さえ持っていれば基誰でもUberドライバーになれてしまうということ。簡単な免許証のコピーと書類等のサインだけでOK。Uber側との面接は基無い。なんで日のタクシー業界に道路運送法違反はじめとした規制がかか

    「手遅れになる前に今すぐAI開発を規制すべき」--E・マスク氏が警告 (CNET Japan)
  • 質屋アプリ「CASH」が狙いを外した残念な理由 (東洋経済オンライン)

    「CASHは質と貸金という大きな政府の規制を巧妙にかわし(全くノーリスクでないにせよ)、審査のコストを貸し倒れコストに吸収させるという斬新性で世に勝負を挑んだサービスという見方も」もできるというのが筆者の見解のようです。 つまり「古物商」としてこのサービスを行うことはぎりぎり大丈夫かもしれないという見解。 しかし、「no look 小額金融」のビジネスモデルが成立するかどうかは、法律問題とは別であり、その部分が筆者の分析対象。 ビジネスモデル問題は、お金を返すつもりの人(2ヶ月で15%の利子)がどれくらいいるかの問題であって、悪意ある人(いいかげんな質草の写真を送ってきて、最初からそれを差出すつもりの人、さらに品物さえ送らず返金もしない人)がいるかどうかの問題ではないです。(いても、一定比率以下であれば、収益は確保できる可能性あり。) データ的には、 ・サービス停止するまでの実積は、 ・ア

    質屋アプリ「CASH」が狙いを外した残念な理由 (東洋経済オンライン)
  • バス事故、乗用車が宙を飛んだ原因は中央分離帯の構造。全国の高速道路を早急に点検すべき(国沢光宏) (Yahoo!ニュース 個人)

    「乗用車も新しい世代になって燃料系のカットバルブが何カ所かに付けられている。バスが乗用車との衝突に耐えても、燃料が飛散すると爆発的な火災になったと思う。」 今回の最新技術で防ぐことができたものもあったのですね。被害をい止めたという点でとても素晴らしいと思いました。 NHKではCGで今回の事故を再現しています。事故の様子がとても分かります。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170611/k10011013831000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001 また、今朝から日テレビでは 「警察によると、現場には乗用車が横滑りしたようなタイヤ痕があるものの、ブレーキをかけた形跡は残っていなかった」と報じられています。 また、乗用車を運転していた「伊熊さんは出勤途中で、普段使っている車を修理に出し代車を使っていた」と

    バス事故、乗用車が宙を飛んだ原因は中央分離帯の構造。全国の高速道路を早急に点検すべき(国沢光宏) (Yahoo!ニュース 個人)
  • 高速道 Uターンラッシュピーク 午後中心に激しい渋滞か | NHKニュース

  • アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 (日本経済新聞)

    ん?これはヤマトがAmazonの当日配送の請負契約を更新しない、あるいは破棄するってだけでAmazonが当日配送をやめるかどうかって話ではないよね?そのへんは日経の憶測に過ぎないよね。ヤマトが辞めても日郵政とかもっと契約が欲しい中小が契約するだけの話で。それでもダメなら自前で雇うなり、ロボット、ドローンになるだけの話。しかし、ヤマトの世論誘導は上手いよなあ。自分たちにホコ先が向くべきブラック労働問題や、単なる自分たちの利益誘導の話を、外資悪玉説に置き換えてるというか笑。

    アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 (日本経済新聞)