タグ

2006年9月14日のブックマーク (8件)

  • 男子バレー復活へ、ジュニア育成/Vリーグ・松下電器、枚方体育協会

  • @nifty:デイリーポータルZ: 黒電話でインターネット

    僕が子供の頃、家の電話は黒電話だった。多分、どこの家も黒電話だったはずだ。ジーコ、ジーコとダイヤルを回す黒電話。今はほとんど使われていないと思う。 そんな黒電話を介してインターネットにつなげて見ようと考えた。昔の道具だって使い方次第では現代の機能に近づけるはずだ。 ネットにつなぐ最終兵器、音響カプラを使う 今から10年近く前、当時勤めていた会社の社員旅行で香港に行った。忙しい時期だったので現地でも仕事をする羽目になってしまい、全く迷惑な社員旅行だ、などとぼやきながら、とりあえずネットにつなごうとした。しかし、当時はインターネットの黎明期である。ホテルにネット環境なんてない。電話線はジャック接続ではなく、壁から直接出ていてモデムを電話回線に直接接続出来ない。 「無理ですよ。あきらめて観光しましょう」 と一緒に仕事をしていた先輩に提案してみたが、先輩はあきらめず、カバンから受話器みたいな器具を

    dhalmel
    dhalmel 2006/09/14
    カプラで19200ですか
  • 窓の杜 - 【NEWS】JR山手線を走る列車の現在地を文字盤上でリアルタイム表示するアナログ時計

    JR山手線を走る列車の現在地を、文字盤上でリアルタイム表示するアナログ時計ソフト「リアルタイム山手線クロック」v0.3が公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「リアルタイム山手線クロック」は、文字盤の周囲をJR山手線全線の駅名で丸く囲んだアナログ時計ソフト。駅名の外側には山手線の車両を象ったイラストが複数表示されており、実際の列車の現在地に合わせてイラストが1分間隔で移動するのが特長。 車両のイラストは2重の円形に並んでおり、内側が山手線内回り、外側が山手線外回りを表している。イラストの脇には運行管理用の番号である“列車番号”が表示されているので、どの列車がどの駅付近を運行中か一目瞭然だ。 また、現在時刻から時刻を1分単位で進めたり戻したりして、山手線が運行する様子を眺めることも可能。 【著作権者】TAKEJI 

    dhalmel
    dhalmel 2006/09/14
    置時計もあるよね
  • スポーツナビ

    dhalmel
    dhalmel 2006/09/14
    自ら蒔いた種ではないのか
  • ネットの完全定額制もはや限界 事業者ら適正コスト検討:ニュース - CNET Japan

    月額5000円ほどで完全定額制が当たり前のブロードバンド(高速大容量)通信料が、利用量の多いユーザーについて、値上げや追加料金支払いが避けられない見通しとなってきた。 動画配信の急速な普及などによる通信量増大でネットワークの設備増強が必要なうえ、通信各社が構築を進める次世代ネットワークでは高品質な動画配信などの視聴に付加料金が必要になる可能性が高いため。総務省の「IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に関する懇談会」が13日にまとめた最終報告書「新競争促進プログラム2010」で、こうした追加料金徴収の妥当性についても議論が必要と指摘された。 これを受け同省は10月中に「適正なコスト負担のあり方に関する検討会」を設置する予定。NTTなどの通信事業者に加え、大手・中小のインターネット接続事業者(ISP)、USENやグーグルといったコンテンツ(情報の内容)やネットサービス提供事業者が参加す

    dhalmel
    dhalmel 2006/09/14
  • http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20060914-89668.html

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    dhalmel
    dhalmel 2006/09/14
    「箱入り娘で育てたい」んだったら園に行かせなきゃいいのに
  • 【電力線運送通信】総務相の諮問機関「解禁」を答申 反対やまず - bogusnews

    総務大臣の私的諮問機関である「電波監理審議会」は13日、電線を使った輸送・通信のしくみである 「電力線運送通信」(PLC) について、一定の技術基準を設けながらも解禁することを総務省に求める答申を提出した。いっぽう、各方面からは「当に安全なのか」といった疑問や反対の声があがっている。 電力線通信は、全国に張り巡らされた電線を使ってさまざまな荷物や手紙をはこぶ技術。日では、明治期に「ふろしき包みを電線にゆわえつけ、遠くに届けてもらう」際に庶民が活用していたが、その後の郵便の発達で利用されなくなって久しい。解禁は郵政民営化に伴い通信の多様化を促進するために検討されてきたもの。技術の発達でふろしきが大容量化したことも、業界に電力線通信採用を後押しする原動力となっている。 しかし、審議会がなし崩し的に解禁を決めたことには批判が根強い。特に安全面から危険性を指摘するのがハムの愛好家たちだ。 「ふ

    dhalmel
    dhalmel 2006/09/14
    ハムの人w