タグ

2016年11月18日のブックマーク (10件)

  • 愚者が勧める迷ったときに読みたい5冊 - シロクマの屑籠

    www.houdoukyoku.jp リンク先は「賢者が勧める5冊」となっていて、そこに自分の名前が入っているのは汗顔の至りですが、たくさんの人にお勧めできるとして以下の二冊を紹介しました。 運と気まぐれに支配される人たち―ラ・ロシュフコー箴言集 (角川文庫) 作者: ラ・ロシュフコー,Fran〓@79CF@ois de La Rochefoucauld,吉川浩出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1999/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 17回この商品を含むブログ (18件) を見る こちらはともかく、 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/14メディア: 新書購入: 19人 クリック: 299回この商品を含むブログ (80件) を見る こちらの、分人主義のお話に私は100%同意して

    愚者が勧める迷ったときに読みたい5冊 - シロクマの屑籠
    diet55
    diet55 2016/11/18
    愚者が勧める迷ったときに読みたい5冊 - シロクマの屑籠 「迷っている時は迷えばいいと思う」
  • 「ひきこもり新聞」創刊は心を閉ざした人々をどう変えたか?

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「ひきこもり新聞」創刊は心を閉ざした人々をどう変えたか?
    diet55
    diet55 2016/11/18
    ●第13回ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜 2016年11月23日(祝)13:00~16:00 女子会14:00~16:00 場所:神奈川県立青少年センター3階研修室
  • 「ひきこもり新聞」創刊は心を閉ざした人々をどう変えたか?

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「ひきこもり新聞」創刊は心を閉ざした人々をどう変えたか?
    diet55
    diet55 2016/11/18
    「ひきこもり新聞」創刊は心を閉ざした人々をどう変えたか?|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン 「ひきこもり当事者の声にもっと耳を傾けてほしい。マスメディアが作り出すイメージや一般的
  • センサーと人工知能で精神科疾患が診察できる!

    これまで、重症度や治療効果を測る明確な客観的指標が存在しなかった精神科医療を、デジタル技術が大きく変えようとしている。人工知能AI)を活用し、診察時の患者の表情やしぐさ、声を定量的に分析してうつ病の重症度を評価したり、電子カルテの記載内容から統合失調症患者の入院期間や再発リスクを予測したりする試みだ。属人的で主観的な言葉ではなく、科学的根拠に基づく客観的な“共通言語”で精神科疾患を語る――。そんな時代が訪れようとしている。 「人工知能によって精神科医の仕事がなくなるとは思わないが、使える部分では機械を有効に使い、診療の質の改善につなげるのが望ましい」と話す慶應義塾大学精神・神経科学教室の岸泰士郎氏 「現代医学では、ほぼすべての領域に画像診断やバイオマーカ-などの科学的あるいは客観的な指標が存在する。そうした医学の進歩から取り残されてきたのが精神科医療だ」。慶應義塾大学精神・神経科学専任

    センサーと人工知能で精神科疾患が診察できる!
    diet55
    diet55 2016/11/18
    センサーと人工知能で精神科疾患が診察できる!:医療:日経デジタルヘルス 慶應義塾大学精神・神経科学教室の岸本泰士郎氏
  • 栗ご飯 レシピ 佐々木 浩さん|みんなのきょうの料理

    ◆栗◆ 実が成熟するのは9月~10月。光沢のある褐色の皮(鬼皮)と茶色の薄い皮(渋皮)に覆われている。皮につやと張りがあり、重いものが新鮮。 ◆米◆ 主に8月下旬から10月下旬に収穫され、新米が出回る。保存は高温多湿を避け、暗くて涼しいところに置く。少量ずつ買って使いきるのが望ましい。 新米でない場合は、もち米を加えてもよい。もち米の割合は、3~4割で。

    栗ご飯 レシピ 佐々木 浩さん|みんなのきょうの料理
    diet55
    diet55 2016/11/18
    夕食は栗ご飯1.5杯(ご飯380kcal、栗60kcal)でした。合計440kcal/1日合計1,700kcal。味つけはレシピでは塩のみでしたが、だしや醤油を加えてもよかったかも???ごちそうさまでした。
  • NHKニュース on Twitter: "インフルエンザ 来週にも全国的な流行期に入る可能性 #nhk_news https://t.co/qMmCCYGZlW"

    diet55
    diet55 2016/11/18
    「(インフルエンザの流行期入り)これは、去年と比べると1か月以上、例年と比べても2週間から3週間ほど早いペースだということです。」
  • 朝日新聞首都圏ニュースセンター on Twitter: "内戦が続くシリアの惨状に関心を向けてもらおうと、千代田区の明治大駿河台キャンパス内の広場で、破壊されたシリアの街の様子を描いたトリックアートが披露されました。 #朝日新聞デジタル https://t.co/Su5v18A9FG"

    diet55
    diet55 2016/11/18
    意図はわかるけど、Fatemahさんたちの毎日シリアからツイートしてくれる写真には及ばない。
  • SNSも規制 ストーカー規制法改正案 参院本会議で可決 | NHKニュース

    ストーカー対策を強化するため、ブログやツイッターなどで執ようにメッセージを送ることも規制の対象に加えたストーカー規制法の改正案が、18日の参議院会議で全会一致で可決され、衆議院に送られました。 改正案では、ストーカー行為として規制する対象を拡大し、新たに、ブログやツイッターなど、SNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスで執ようにメッセージを送る行為なども含めるとしています。 また、被害者による告訴がなくても、ストーカー行為による罪で起訴できる「非親告罪」にして罰則を強化するほか、被害者へのつきまといなどを禁じる「禁止命令」の手続きを、緊急の場合には簡略化できるようにするとしています。 改正案は、18日の参議院会議で全会一致で可決されて、衆議院に送られ、今の国会で成立する見通しです。

    diet55
    diet55 2016/11/18
    「ブログやツイッターなど、SNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスで執ようにメッセージを送る行為なども含める」 SNSも規制 ストーカー規制法改正案 参院本会議で可決 | NHKニュース
  • 子の発達障害の可能性を放置すると、将来どんな問題が? (R25) - Yahoo!ニュース

    発達障害か否かが判別しにくい「グレーゾーン」。実は、いちばん怖いのは思春期以降のの「二次障害」のほうだそう。 「二次障害は、不適切な環境に置かれたことに対するストレス反応です。 先天的に脳にあった一次的障害に対して、後天的に発生してしまった障害をいいます」 こう話すのは、『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』(すばる舎)などの著書を持つ立石美津子さん。 発達障害でありながら親がそれを否定し通常学級で普通の子として学ぶことにより、友だち関係がうまく作れなかったり、いじめにあったり、「どうせ俺なんか」といった自己否定の気持ちを持ってしまったり。それが不登校やうつ、家庭内暴力、ひきこもり、さらにはリストカットなどにつながる危険性があるそう。 「これらは大人になって突然起こるのではなく、マイナスの経験の積み重ねの結果です。特に、障害が重い場合に比べ、知的遅れがないために親も

    子の発達障害の可能性を放置すると、将来どんな問題が? (R25) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2016/11/18
    「特別支援教育なら、個別に手厚いサポートが受けられるところを、親の見栄や知識のなさによって通常学級で頑張らせてしまうことで、子への精神的負担が積み重なり、手に負えない段階になってから特別支援学級に移る
  • News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース

    「私、がんになったの」 2人に1人ががんになると言われている時代。家族、友人、同僚・・・身の回りの人から、こう告げられ、どのような言葉をかけてどう接したらいいのか、困ったり迷ったりした経験のある人も多いのではないでしょうか。 11月17日は「肺がん撲滅デー」です。肺がん患者で作る患者会がアンケートをとったところ、「肺がん」と聞くと何気なく聞いてしまいそうな「タバコを吸っていたの?」という質問に傷ついている人が多いことが分かりました。 今月は「肺がん啓発月間」、特に17日は「肺がん撲滅デー」とされ、全国各地で、肺がんについて知ってもらい、禁煙や肺がん検診の受診を呼びかけたりする取り組みが行われています。 国立がん研究センターによりますと、肺がんで亡くなった人は2014年に7万3396人と、がんの中で最も多くなっています。肺がんは初期段階の自覚症状があまりないため、発見された時にはすでに進行し

    News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース
    diet55
    diet55 2016/11/18
    News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース 「肺がんにはさまざまタイプがあり、タバコを吸わなくてもなる人も多い」