タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (77)

  • フェイスブック、企業向けSNS「ワークプレイス」の提供開始

    英ロンドンで行われたフェイスブックの新製品「ワークプレイス」の発表会で表示された同製品のロゴ(2016年10月10日撮影)。(c)AFP/Justin TALLIS 【10月11日 AFP】交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブック(Facebook)は10日、企業が使用するイントラネットやメールボックスなどの内部コミュニケーションツールを置き換える新製品「ワークプレイス(Workplace)」の世界規模での提供を開始した。 同社はこのワークプレイスで、マイクロソフト(Microsoft)の「ヤマー(Yammer)」や、顧客情報管理(CRM)大手セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)の「チャター(Chatter)」、「スラック(Slack)」といった社内コミュニケーション製品に対抗していきたい考え。 2年前に英ロンドン(London)支社が開発した同製品はこれまで「

    フェイスブック、企業向けSNS「ワークプレイス」の提供開始
  • 一代で子孫800匹の絶倫ガメ、種を絶滅から救う ガラパゴス諸島

    ガラパゴス諸島のサンタクルス島にあるガラパゴス国立公園にある繁殖センターで飼育されているエスパニョーラゾウガメのディエゴ(2016年9月10日撮影)。(c)AFP/RODRIGO BUENDIA 【9月26日 AFP】南米エクアドル沖ガラパゴス諸島(Galapagos Islands)のサンタクルス島(Santa Cruz Island)にある繁殖センターで飼育されている、100歳を超えるエスパニョーラゾウガメ「ディエゴ(Diego)」の「英雄的行為」が話題となっている。 ガラパゴス諸島最南端に位置するエスパニョーラ島(Espanola Island)原産のエスパニョーラゾウガメは、およそ50年前には雄2匹と雌12匹まで個体数が減少し、絶滅の危機に陥った。しかしディエゴは6匹の雌との間に800匹もの子孫をつくり、たった一代で自分の種を絶滅から救ったのだという。(c)AFP

    一代で子孫800匹の絶倫ガメ、種を絶滅から救う ガラパゴス諸島
  • ツイッター、グーグルなどが買収打診か 報道で株価沸騰

    米ニューヨーク証券取引所に掲げられたツイッターのロゴが描かれたバナー(2013年11月6日撮影)。(c)AFP/GETTY IMAGES NORTH AMERICA/Andrew Burton 【9月24日 AFP】米経済専門局CNBC(CNBC)は23日、米ツイッター(Twitter)が、米グーグルGoogle)の親会社アルファベット(Alphabet)や米顧客情報管理(CRM)大手セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)などへの売却に向け動いていると報じた。これを受け、同日の米株式市場ではツイッター株が20%余り上昇した。 ツイッターの身売りの可能性は、ここ数週間にわたり取り沙汰されていた。CNBCの報道は匿名の情報筋に基づいたもので、身売り案はまだ早期段階にあるとされている。 CNBCは「関係者によると、ツイッターの役員会は概ね取引に好意的だが、売却は直近に迫っ

    ツイッター、グーグルなどが買収打診か 報道で株価沸騰
  • NASA、木星の衛星エウロパ「驚くべき」発表を予告

    木星の衛星エウロパの地表断面を、最新の仮説に基づき描いたイラスト。右上は木星、中央奥は木星最大の衛星イオ(2013年3月6日公開)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech 【9月24日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が捉えた木星の衛星「エウロパ(Europa)」の画像に基づき、26日に「驚くべき」発表を行うと明らかにした。 エウロパは、氷で覆われた表面の下に海があるのではないかと多くの専門家が考えており、そこに何らかの生命が存在する可能性さえある。 NASAはエウロパについてこれまでに「地殻下に生命にとって好条件となり得る液体水の海が存在することを示す有力な証拠がある」と発表している。 今回のNASAの発表は、グリニッジ標準時(GMT)の26日午後6時(日時間27日午前3時)からの記者会見で行われる。(c)A

    NASA、木星の衛星エウロパ「驚くべき」発表を予告
  • ヤフー、5億人のユーザー情報流出と発表 国家支援のハッキングか

    スマートフォンの画面に表示されたヤフーのロゴ(2013年9月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAREN BLEIER 【9月23日 AFP】(更新)インターネットサービス大手の米ヤフー(Yahoo)は22日、2014年に受けたサイバー攻撃により、少なくとも5億人分のユーザー情報が流出したと発表した。攻撃は「国家の支援」を受けて実施された可能性があるという。 同社によると、流出情報には氏名や電子メールアドレス、生年月日、暗号化されたパスワード、セキュリティー質問とその答えなど、他のウェブサイトのアカウントへの不正アクセスに悪用されかねない情報が含まれている可能性もあるという。被害状況の調査は「警察当局との緊密な協力の下で」現在も進行中だとしている。 同社は被害を受けたユーザーに対しパスワードの変更を要請している他、2014年以降にパスワードを変更していないその他のユーザーも同様の予防措

    ヤフー、5億人のユーザー情報流出と発表 国家支援のハッキングか
  • フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回

    ベトナム戦争で、米軍のナパーム弾攻撃を受け負傷した少女の写真。ベトナム・ホーチミン市の博物館で(2005年4月29日撮影)。(c)AFP/HOANG DINH NAM 【9月10日 AFP】交流サイト(SNS)最大手のフェイスブック(Facebook)は9日、ベトナム戦争(Vietnam War)でナパーム弾攻撃の被害を受けて逃げる裸の少女の写真に対して自社サイト上で行っていた検閲措置を撤回した。検閲措置に対しては、ノルウェーの首相を含む多数の人々から批判が集まっていた。 この写真は、1972年にAP通信(Associated Press)のカメラマン、ニック・ウト・コン・フィン(Nick Ut Cong Huynh)氏が撮影したもので、ベトナム戦争を代表する写真の一つと評価され、同氏にピュリツァー賞(Pulitzer Prize)をもたらした。 フェイスブック上での論争は数週間前、ノルウ

    フェイスブック「ナパーム弾の少女」写真検閲で物議 批判受け撤回
  • 欧州トップの物理研究所内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散

    スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機構(CERN)の構内にある建築物「科学と革新の地球」(2015年2月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Richard Juilliart 【8月19日 AFP】スイス・ジュネーブ(Geneva)郊外にある欧州最高峰の物理学研究所、欧州合同原子核研究機構(CERN)の構内で夜間に撮影された「いけにえの儀式」の動画がインターネット上に出回っている。CERNは17日、調査を開始したと発表した。 この謎の動画はここ数日間にネット上で拡散されたもので、CERN構内の広場に黒いマントを着た複数の人物が集まり、神秘的な儀式を再現しているかのような光景が映っている。女性1人を「刺す」場面もある。 CERNの広報担当者は、AFPの取材に「これらの映像はCERN施設内で撮影されたものだが、正式な許可を得て行われたものではない。われわれは把握していなかった」とメー

    欧州トップの物理研究所内で「いけにえ儀式」? 謎の動画拡散
  • 4億年前の酸素急増、「コケ」が供給源か 研究

    仏・パリのEDF財団に展示された「コケのテーブル」。光合成による再生可能エネルギーの可能性を示したアート作品(2013年4月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOEL SAGET 【8月16日 AFP】動物や人間の繁栄を支えるのに十分な量の酸素を地球にもたらしたのは何かという謎は長年にわたり科学者らの頭を悩ませてきたが、この答えを「コケ」に見つけたとする新説が15日、発表された。 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された研究論文によると、地球に初の安定した酸素の供給源をもたらし、知的生命体の繁栄を可能にしたのは、約4億7000万年前に始まったコケの増殖だったという。 論文の共同執筆者で、英エクセター大学(University of Exeter)のティム・レントン(Tim Lenton)

    4億年前の酸素急増、「コケ」が供給源か 研究
  • 緑に変色したプールが閉鎖、「おなら」のような臭い漂う

    リオデジャネイロ五輪、男子3メートルシンクロ板飛び込み決勝に臨む中国代表(2016年8月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【8月13日 AFP】リオデジャネイロ五輪の飛び込みでは12日、不気味な緑色に変色したプールの水を青色に戻すための緊急処置として競技会場が閉鎖され、選手が水のない施設で練習することになった。問題のプールでは、一部の選手から臭気がするとの苦情も出ている。 大会組織委員会は、今週に入ってから突然緑色に変わったプールの清掃が予想よりも長い時間と複雑なプロセスが必要になったと認めた。 隣接する水球のプールも同じく緑色に変色しており、水を青色に戻そうとして専門家が塩素レベルを高めたところ、選手から目が痛くなったとの声が出たため、会場を閉鎖することになったという。 大会組織委員会の広報を務めるマリオ・アンドラーダ(Mario Andrada)氏は、「

    緑に変色したプールが閉鎖、「おなら」のような臭い漂う
  • トランプ氏、オバマ大統領を「IS創設者」と発言

    米フロリダ州フォートローダーデールでの選挙集会で演説する大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(2016年8月10日撮影)。(c)AFP/Gaston De Cardenas 【8月11日 AFP】米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が10日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」を創設したのはバラク・オバマ(Barack Obama)大統領だと発言した。 トランプ氏はフロリダ(Florida)州フォートローダーデール(Ft. Lauderdale)での集会で、ISは「オバマ大統領を称賛している」、「ISIS(ISの別称)の創設者は彼(オバマ大統領)だ」と発言した。 さらにトランプ氏は「彼はISISの創設者だ。いいか?彼が創設者だ!彼がISISをつくったのだ」と繰り返し、「そして共同創設者は、心の曲がったヒラリー・クリントン(Hillary Clint

    トランプ氏、オバマ大統領を「IS創設者」と発言
  • ビデオゲームで学業成績向上か、SNSでは逆の作用も 豪研究

    スペイン・バレンシアで開催のゲームイベントに参加した若者(2016年7月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSE JORDAN 【8月10日 AFP】オンラインゲームには十代若者の学業成績を向上させる可能性があるが、フェイスブック(Facebook)などの交流サイト(SNS)では、逆に作用する恐れがある。オーストラリアでの研究結果が9日、明らかになった。 研究では、世界的に認知されている国際学習到達度調査(PISA)でのオーストラリアの15歳児の成績を基に、インターネットの利用と学業成績との関係性を調べた。 オンライン学術誌「インターナショナル・ジャーナル・オブ・コミュニケーション(International Journal of Communication)」に発表された研究論文には、「フェイスブックなどのソーシャルネットワークを定期的に使用している子どもは、こうしたサイトを一切ま

    ビデオゲームで学業成績向上か、SNSでは逆の作用も 豪研究
  • 中国「頭上を走るバス」に疑いの目 実現性や資金源めぐり

    中国北部・秦皇島で試験走行する「巴鉄」バス。NurPhoto提供(2016年8月2日撮影)。(c)NurPhoto/Luo Xiaoguang 【8月6日 AFP】中国で今週お披露目され、未来的な公共交通機関として世界各国で報道された、道路の上をまたぐようにして走るバスについて、同国メディアから実現可能性や開発費用の捻出方法を疑問視する声が上がっている。 中国北部・秦皇島(Qinhuangdao)で、2台の乗用車を車体の下に走らせながら短い線路上を走行する試作車両の映像は、世界中のメディアから注目を浴びると同時に、安全性に関する懸念も生んでいた。 開発した巴鉄科技発展(TEB Tech)のウェブサイトによると、バスには最大1400人の乗客が乗車可能で、時速60キロでの走行が可能というが、映像では非常にゆっくり走るバスの姿しか写されていなかった。 中国メディアは5日、同プロジェクトに懐疑的な

    中国「頭上を走るバス」に疑いの目 実現性や資金源めぐり
  • 中国、複数のニュースサイトを閉鎖 「独立した報道」を問題視

    中国のポータルサイト大手「捜狐」のオフィスで、パソコンを見つめる従業員(2007年10月23日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/TEH ENG KOON 【7月25日 AFP】中国当局は、独立した報道を行いデリケートな問題になり得るテーマに関する記事を発表したとして、複数のオンラインニュースサイトを閉鎖した。 25日付の国営・新京報(Beijing News)によれば、大手ニュースポータルサイトの「新浪微博(Sina Weibo)」や「捜狐(Sohu)」、「網易(NetEase)」、「鳳凰(iFeng)」などが、自由な論調で知られる政治・社会関連のニュースサイトやソーシャル・ネットワーク上のアカウントを閉鎖した。これに先立ち中国のインターネット規制当局は、こうしたサイトが「法律や規制を違反した活動を多数行っている」として厳しく非難していた。 新京報は、これらのサイトが「独自に収集

    中国、複数のニュースサイトを閉鎖 「独立した報道」を問題視
  • ロシア軍戦闘機、シリアの米英軍基地を爆撃か、米WSJ報道

    シリア・ラタキア県の基地からロシアへ向けて飛行する露空軍機。ロシア国防省がウェブサイト上で公表した映像から(2016年3月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/RUSSIAN DEFENCE MINISTRY 【7月22日 AFP】米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は22日、ロシア軍機が先月、シリアにある米軍と英軍の精鋭部隊が使用する基地と、米中央情報局(CIA)の関連施設を爆撃したと伝えた。 WSJが米当局高官の話として伝えたところによると、これまで報じられていなかった6月16日と7月12日の空爆は、ロシアが米国に対しシリア領空内でより緊密に協力するよう圧力をかけるために実施したものだったという。 20人規模の英軍特殊部隊は6月16日の爆撃の前日、ヨルダンとの国境沿いのアトタンフ(At-Tanf)から約16キロにあるこの駐屯地を退去していた。米当局高官と反体制派勢力の司令官らに

    ロシア軍戦闘機、シリアの米英軍基地を爆撃か、米WSJ報道
  • ドイツ警察、ネット上のヘイト投稿で初の一斉摘発

    ドイツ北部ハンブルクで、人種差別的なネット投稿が急増する中、米交流サイト大手フェイスブック事務所の壁に書かれた「フェイスブック、よくないね」の落書き(2015年12月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA/BODO MARKS 【7月14日 AFP】ドイツの警察当局は13日、交流サイトのフェイスブック(Facebook)をはじめとするソーシャルメディア上で人種差別に基づいたヘイトスピーチ(憎悪表現)を投稿したユーザーの一斉摘発に乗り出した。 ドイツ連邦刑事庁(BKA)によると、「言葉による過激主義」と関連犯罪の取り締まりで、14州にまたがって60人の容疑者宅に強制捜査が入った。逮捕者は出ていないが、パソコン機器やカメラ、スマートフォンなどが押収された。 インターネット上のヘイトクライム(憎悪犯罪)を対象とした大規模な強制捜査はこれが初めて。ドイツでは移民・難民危機に伴ってネット上で差

    ドイツ警察、ネット上のヘイト投稿で初の一斉摘発
  • 米、露外交官2人を国外追放 モスクワで米外交官への嫌がらせ多発

    露モスクワの米大使館前を通る人々(2012年9月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV 【7月9日 AFP】米国務省は8日、露モスクワ(Moscow)で米外交官がロシア人警官から暴行を受けたことへの報復措置として、米国駐在の露外交官2人を国外追放したと発表した。 モスクワでは米外交官とその家族への嫌がらせや脅迫が増加しており、米政府では組織的な運動とみて、既にロシア側に苦情を申し立てたという。 ジョン・カービー(John Kirby)国務省報道官によると、6月6日に米外交官の男性1人が在モスクワ米大使館に入ろうとした際、身分証明を済ませた後にロシア人警官から暴行を受けた。「この攻撃への対抗措置として、6月17日に露外交官2人を国外追放処分とした」という。 カービー報道官はロシア人警官の行動について「いわれのない暴行であり、米政府職員の安全を脅かすものだ。

    米、露外交官2人を国外追放 モスクワで米外交官への嫌がらせ多発
    digitalglm
    digitalglm 2016/07/09
    米、露外交官2人を国外追放 モスクワで米外交官への嫌がらせ多発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News: ▲ キャプション表示 ×…
  • EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明

    仏北東部のドゥオモン納骨堂の外で行われた、第1次世界大戦中の「ベルダンの戦い」から100年を記念した式典に出席したアンゲラ・メルケル独首相(左)とフランソワ・オランド仏大統領(2016年5月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-CHRISTOPHE VERHAEGEN 【6月25日 AFP】英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利し、加盟各国の「ドミノ離脱」へと発展する懸念が高まる中、大打撃を受けたEUは24日、英国に対して「なるべく速やかに」離脱するよう促した。 ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相とフランスのフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は、英国との衝撃的な決別を乗り越えるためにEUに改革を要請した。 また、EU加盟国の首脳陣は英国への未練を直ちに断ち切るかのように共同声明を発表し、英国に対して「離脱の手続きは困難

    EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明
    digitalglm
    digitalglm 2016/06/25
    EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News: 1/3 前へ 次へ ▲ キャプション表示 ×…
  • ロンドン独立求め数万人が署名、英国のEU離脱で

    英ロンドン中心部で開かれた欧州連合(EU)残留派の集会で演説する同市のサディク・カーン市長(2016年6月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/NIKLAS HALLE'N 【6月25日 AFP】英国の欧州連合(EU)残留か離脱かを問う国民投票で離脱派が勝利したことを受けて、数万人のロンドン(London)市民が同市の独立とEUへの残留を求めるネット上の請願に署名した。また、ロンドンのサディク・カーン(Sadiq Khan)市長は、英国のEUからの離脱交渉において、ロンドンには発言権があるはずだと語った。 署名サイト「change.org」に立ち上げられた「英国からのロンドン独立を宣言し、EUへの加盟を求める」とする請願にはこれまでに4万人以上が署名している。 23日の国民投票では、英国の登録有権者の52%が「離脱」に投票したが、ロンドン市民の60%は「残留」に投票した。ロンドンの他には、

    ロンドン独立求め数万人が署名、英国のEU離脱で
    digitalglm
    digitalglm 2016/06/25
    ロンドン独立求め数万人が署名、英国のEU離脱で 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News: ▲ キャプション表示 ×…
  • 米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用

    米首都ワシントン郊外の国防総省ビル(2015年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【5月26日 AFP】米軍の核兵器運用部門が、いまだに1970年代に開発された8インチのフロッピーディスクを使用していることが、米政府監査院(GAO)が25日に発表した報告書で明らかになった。 報告書は、米政府機関の多くで既に時代遅れとなった「レガシーシステム」が使用されており、早急な新システムの導入が必要だと指摘している。 米国防総省では、大陸間弾道ミサイル、戦略爆撃機、空中給油・支援機などの核戦力の運用機能を調整する指揮統制系統で、1976年発売のコンピューター「IBMシリーズ/1(IBM Series/1)」や8インチフロッピーディスクが用いられているという。 国防総省報道官のバレリー・ヘンダーソン(Valerie Henderson)中佐はAFPの取材に対し、旧式システムを使

    米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用
    digitalglm
    digitalglm 2016/05/26
    米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News: 【5月26日…
  • ハイジャック犯と記念撮影 英乗客「自爆ベルト近くで見ようと」

    キプロスのラルナカ国際空港で、ハイジャックされたエジプト航空のエアバスA320型機から脱出して走る乗客たち(2016年3月29日撮影)。(c)AFP/GEORGE MICHAEL 【3月31日 AFP】29日にハイジャックされたエジプト航空(EgyptAir)機に乗り合わせた男性が、機内で犯人と並んで撮った写真がインターネット上に公開され、物議をかもしている。男性は、後に偽物と分かった「自爆ベルト」をもっと近くで見ようと思ったと説明している。 写真を撮ったのは英国人のベン・イネス(Ben Innes)さん(26)。写真にはハイジャック犯のセイフ・アルディン・モハメド・ムスタファ(Seif al-Din Mohamed Mostafa)容疑者(58)と、その隣で笑みを浮かべるイネスさんが写っている。ハイジャックされた5時間の間に撮影し、友人らに送った。 イネスさんは英大衆紙サン(Sun)に「

    ハイジャック犯と記念撮影 英乗客「自爆ベルト近くで見ようと」
    digitalglm
    digitalglm 2016/03/31
    ハイジャック犯と記念撮影 英乗客「自爆ベルト近くで見ようと」 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News: 1/4 前へ 次へ ▲ キャプション表示 ×…