タグ

ブックマーク / m-ochiai.net (16)

  • 大量の低品質被リンクとミラーサイトの生成によるサイト攻撃を受けました その復旧と対策について

    昨年12月からのアクセス激減の理由と経過、サイト攻撃への対処方法についてお伝えいたします FacebookやTwitternoteなどで私と直接絡んでいただいている方々には既にお伝えしておりますが、ここ最近、たび重なるサイト(ブログ)への攻撃を受け、Googleのアルゴリズムに誤認識され、アクセス(PV)が激減。苦しい日々を送っておりました。 それにより、この4〜5ヶ月身動きが出来ずにおりました。その事件については以前にも一度記事にしています。 【衝撃】PV激減!わずか1日で、13,000PV/日 が 300PV/日に! 私が2ヶ月間ブログを書かなかった理由と新たな気づき これが1回目の事件。(私はこれをGoogleの冤罪と呼んでいる) ※できればこの記事を読む前に上記ページも読んでおいて欲しい この後、またしても恐ろしい事件、2度目の危機が訪れるわけです。 上記記事に書いた通り、昨年1

    大量の低品質被リンクとミラーサイトの生成によるサイト攻撃を受けました その復旧と対策について
  • 【衝撃】PV激減!わずか1日で、13,000PV/日 が 300PV/日に! 私が2ヶ月間ブログを書かなかった理由と新たな気づき

    なぜブログを書かなかったのか?? 〜 突然のPV激減!一瞬で97.7%もアクセスを失いました… 〜お久しぶりです。 落合です。 2ヶ月ぶりにブログ更新となりました。ご心配の声も複数いただき、当に申し訳なく思っております。また、見知らぬ読者さまから更新を要望するメールが届いたりと、とても嬉しくも感じております。 過去を振り返ると、ドメインは変われどブログを書き始めたのが2008年〜2009年頃。 それから8〜9年間の間、2ヶ月も更新しないなんてことは無かったので、どこか不思議な感覚でした。 その前は2006年頃からせっせとmixiの日記を更新していたので、「まとまった文章を書いてWeb上に公開する」ということを休んだのは11年ぶりということになります。 ここまで継続してきた自分にも驚きです。 では、なぜ11年も書き続けたブログを一時中断したのか? それには深い深い訳があるんですね。 訳あっ

    【衝撃】PV激減!わずか1日で、13,000PV/日 が 300PV/日に! 私が2ヶ月間ブログを書かなかった理由と新たな気づき
  • DeNA『WELQ事件』を通じて考えた、これからのブロガーの在り方『個人の哲学と世界観』

    WELQ事件を通じ、改めてブロガーとして自分のスタンスと、ブログの書き方は正しいと感じた。これ最初はnoteに書こうと思ったけど、書いていくうちにソコソコの分量にまとまったし、大切なことだから読者数の多い、ブログに書こうと思います。 ※最近はnoteも少しづつ更新しているので、読んでもらえると嬉しいです。 さて、それじゃ題。 私はブログをノリと勢いで書いています。 下調べはしません。 ブログを書くために書籍などの資料を用意することも無いし、ネットで検索することもありません。(数字的な根拠を示すために公の機関のデータを引用することはあるけれども) 脳の中に浮かんだものだけを文字にします ブロガーによっては入念に下調べをし、まずタイトルと見出しを作って構成を整え… という書き方をする人も多いです(というより、たぶんみんなそうやって記事を書いている) 僕の場合は何も決めずに一気に書ききって、

    DeNA『WELQ事件』を通じて考えた、これからのブロガーの在り方『個人の哲学と世界観』
  • 専門性の高いブログを構築するために必要な情報収集方法 私のやり方

    【落合式】専門家となり、質の高いアウトプットを継続するための情報収集方法『ブロガー弱者の兵法』今回は専門家になるための情報収集方法(専門知識を得る方法)についてお伝えいたします。 専門家としてブログを活用して情報発信していくと、収益に結びつきやすいということは説明するまでも無いでしょう。 そういった中で、情報収集というものはブログ発信者として最重要項目と言っても過言ではありません。 そのため、これまで何度も形を変えてお伝えしております。 以下の記事も併せて読んでいただくと、より理解が深まるかと思います。 情報発信者のための情報収集方法3選 〜 勝てるインプットをしよう! 〜 情報過多時代に役立つ!スマホをフル活用した情報収集方法 ブロガー必須!インプット量と質を変え独自のアウトプットをする方法 インプット(情報収集)が変われば、アウトプットが変わる その他大勢のブログとの違いを出したいので

    専門性の高いブログを構築するために必要な情報収集方法 私のやり方
  • 売れるブログの条件とは? 〜 読者に『信用』される要因をかき集め、すべての不安を取り除く〜

    商品が”売れる”ブログにするために必要なポイントは、詐欺サイトや胡散臭さと明確な線引きを行い、読者が安心安全に利用できるようにすること2018年3月追記あり 久しぶりに『ブロガー弱者の兵法』シリーズ更新です。 ノウハウ満載の過去記事をお読みになりたい方はこちらをクリック!ビジネスブロガーさんのコンサルをしていると、必ずご指摘させていただくことがあります。 それは、 『売れるブログ、Webサイトにするために必要な”最低限の信用”を得るため見せ方を工夫しましょう!』 ということ。 ここを疎かにすると、どうしても胡散臭いWebサイトになってしまい、ひいては ・モノが売れない ・クリックされない ・離脱される ことに繋がってしまいます。 これを避けるために、どのように読者さまの信頼・信用を勝ち得ていくか? ココを考えることがビジネスブログ構築について、非常に重要なポイントになってきます。 実際、W

    売れるブログの条件とは? 〜 読者に『信用』される要因をかき集め、すべての不安を取り除く〜
  • ドメインとは何か?初心者向けに取得・選び方の基礎知識をわかりやすく解説

    ドメインの選び方!あまり難しく考えず、一定のポイントだけおさえていればOK!2018年4月加筆修正 先日、お客様と話していて「ドメイン」の話題になりました。 ・新規で立ち上げるWEBサイトのドメイン取得をどうするか? ・ドメイン名はどうするか? ということなんですが、私はあまり難しく考えないようにしています。 さまざまなお客さまと接していると、ドメインに悩み過ぎてWebサイトの立ち上げが数ヶ月伸びたり、欲しいドメインにけっこうな額のお金をつぎ込むケースも多々見ていますからね。 ドメインとは? ドメインとは、カンタンに言えばインターネット上の住所です。これは、世界にたったひとつ。あなただけが使用する住所になります。また、ドメイン取得は先着順になっており、すべて早い者勝ちです。他者と同じドメインを取得することは絶対に不可能な為、ドメイン取得は悩みのタネにもなるのです。ある意味、良いドメインを先

    ドメインとは何か?初心者向けに取得・選び方の基礎知識をわかりやすく解説
  • ブログやSNSに書き込まれる批判や誹謗中傷に対しどのように心を保つべきか? 〜鋼の心を持つ方法〜

    Blogだろうが、Facebook、Twitterだろうが情報発信をしている限り、批判や誹謗中傷からは逃れられない。最近また増えて来ています。 このブログや、私への批判や誹謗中傷。 読者の方も気分を害するでしょうからコメント欄を承認制にして、あまりにも悪質なコメントは公開させないようにしています。 しかしながら、その中身は当に酷い。 辛辣なコメント…程度ならまだ良いのですが、因縁に近いものから殺害予告まで、よくもまぁそこまで人を攻撃できるなぁと思います。 今回は「ブログやSNSに書き込まれる批判や誹謗中傷に対し、どのように心を保つべきか」をテーマにひとこと物申したいと思います。 現在の私は何を言われても一切動じない「鋼の心」を得ることができました。 今、まさに辛い思いをされているあなたに、その要因をお伝えできればと思っております。 それにしても定期的に書いている気がするこのテーマ。。 そ

    ブログやSNSに書き込まれる批判や誹謗中傷に対しどのように心を保つべきか? 〜鋼の心を持つ方法〜
  • 過激な運営姿勢・個人情報の取扱い等を巡り大炎上した中高生限定SNSアプリ「ゴルスタ」とSNS時代に必要な肌感覚

    【大炎上】中高生限定SNSアプリ「ゴルスタ(ゴールスタート)」とは?昨日は「ゴルスタ」について教えて欲しいと、メディアからの依頼が多数ありました。 普段は特定のアプリに対し、こういった後ろ向きな話題で取り上げることはしないのですが、実に反響が大きいので記事にしようと思います。 まず、「ゴルスタ」とはどんなアプリなのか? ということについてお伝えしましょう。 「ゴルスタ」とは、株式会社スプリックスという学習塾を経営する企業が運営する、SNSやライブストリーミング、動画による授業の閲覧などの機能を備えた、中高生限定のスマートフォン用アプリです。無料で利用できることから、一定の支持を得ていました。 先日もSNSの世代別住み分けについて書きましたが、 ティーンに大人気!国産お絵かきSNSアプリ『アイビスペイント』と、国内のネット文化醸成における老害問題 中高生しかいない空間ということも人気の要因で

    過激な運営姿勢・個人情報の取扱い等を巡り大炎上した中高生限定SNSアプリ「ゴルスタ」とSNS時代に必要な肌感覚
  • ティーンに大人気!国産お絵かきSNSアプリ『アイビスペイント』と、国内のネット文化醸成における老害問題

    若者に大人気の『アイビスペイント(ibisPaint)』ユーザーの76%が10代!デイリーダウンロード数の75%は国外から!お絵かきSNSアプリ『アイビスペイント』が500万ダウンロード達成とのこと。 この『アイビスペイント』東京都内の会社が開発した純国産アプリ。 これは応援したいですね。 だって、これまでのSNS歴史を見る多くはアメリカ主導。 Facebook・Instagramはもちろんのこと、TwitterもYoutubeもスナップチャットも米国発のもの。そんな状況下、日発のSNSアプリが国内外で広がりを見せているのは嬉しいことです。 ジャンル特化型アプリで500万ダウンロードって、相当な数字ですよ。快挙と言っていい。 海外人気も高く17の言語に対応、デイリーダウンロード数の75%は国外からとのことだから凄い! ユーザーの76%が10代というのも特徴的で、面白いですね。 今回は、

    ティーンに大人気!国産お絵かきSNSアプリ『アイビスペイント』と、国内のネット文化醸成における老害問題
  • 質問回答!ブロガーのブランディング方法、アクセスアップ方法、集客方法について、落合の見解をお伝えします。

    【質問内容】 落合さん。初めまして山崎と申します。 ぼくは2ヶ月前にワードプレスでブログを立ち上げましたが、思うようにアクセスアップできずに悩んでいます。 ぼくの夢は「ブログでまだ誰も知らないような商品やサービスを発信して社会に役立つ人になりたい」と思っています。 そのためには、まずアクセスアップと集客をしないと、話にならないことがわかりました。 キーワード選定や競合調査のやり方やコツがいまいち理解できず、今の記事の書き方で合っているのか悩んでいる次第です。 ぼくが落合さんに質問したいことは、 ・どのようにブランディングを成功させたのか? ・アクセスアップのコツ ・集客で1番大切にしていること 以上の3つです。 よくわからない文章で長々とすみません。よろしくお願いします。 今回のご質問は主に3つ。 ・どのようにブランディングを成功させたのか? ・アクセスアップのコツ ・集客で1番大切にして

    質問回答!ブロガーのブランディング方法、アクセスアップ方法、集客方法について、落合の見解をお伝えします。
  • ブログを早く書く方法&楽に書く方法 〜ブロガーは自身の文章の『型』を早めに構築すると早く楽に書けるようになる〜

    ブログを書くのが辛い人へ!悩める新人ブロガーのあなたへ!ブログを早く書く方法、楽に書く方法をお伝えいたします 〜まずは『型』を構築しよう!〜落合です。 昨年からちょっとづつ書きためている、シリーズ『ブロガー弱者の兵法』も、だいぶコンテンツ量が増えてきました。 これで14目です。 「現在何も持ち得ない弱者のあなたが、ブログを収益化し自身の描く将来像に一歩近づくこと」 そのゴールを読者に掴み取ってもらうための連載企画が、『ブロガー弱者の兵法』です。 まだ読んでいない方はぜひ読破してみてください。弱者、後発組が勝てるノウハウがいっぱいです。 これからもどうぞよろしくお願いします。 さて、今回のテーマは、 ・ブログを書くのに時間がかかる ・ブログを書くのが辛い ・ブログに何を書けば良いのかわからない そんな人にこの記事を読んでいただければと思います。 乗り始めたばかりの自転車を漕ぐ違和感ってある

    ブログを早く書く方法&楽に書く方法 〜ブロガーは自身の文章の『型』を早めに構築すると早く楽に書けるようになる〜
  • 【企業のSNS活用】ソーシャルメディア運用の担当者は誰に任せるべきか?

    ソーシャルメディア運用担当者の適性とは?落合です。 企業のオウンドメディア運用、ソーシャルメディア運用の現場にいると、いつも感じることがあります。 それは『運用担当者の選任が適切じゃないなぁ…』ということ。 相手はお客様なので、なかなか言い辛い部分ではありますが、コレを感じることは多々あります。 実はオウンドメディア運用も、ソーシャルメディア運用も、この部分が特に肝心で、ここを誤るとスタートから躓くことになってしまいます。 実際に担当者を適性な人物に替えたことで、コンバージョンが大きく変わったり、投稿への反応率が大きく高まるなどのことが多々あるんですよね。 それだけ担当者選びは重要な要素です。 ここを乗り越えて、初めてコンテンツ制作云々の話になるんですね。 そこで今回は、ソーシャルメディア運用の担当者は誰に任せるべきか? その適性について、お伝えして参ります。 大事なのは「個」を出すこと。

    【企業のSNS活用】ソーシャルメディア運用の担当者は誰に任せるべきか?
  • ブロガーが収入を得るために必要な要素 〜JUNICHI × 落合正和の共通認識〜

    【ブログ愛】東京、大阪で「JUNICHI × 落合正和 ブログ運営ディスカッションセミナー」を開催しました“ブロガーが収入を得るために最も必要な要素”ってなんだろう?? 落合です。 この1〜2年、講演依頼やトークイベントに多数お招きいただいており、自主開催のセミナーは一切行わずにおりました。 最後に自主開催したのが2014年の6月ですから、2年ぶり。 その間蓄積されたノウハウや経験も多数あり「話したくてしょうがない!!」という状態にあったので、とても楽しくお話しすることができましたよ^^ おかげさまで、東京50名、大阪50名、合計100名以上のお客様にご参加いただきまして、当に感謝しております。 そして、今回はWebマーケティング業界最後の良心・ブログマーケッターJUNICHIさんとのジョイント。 ⇒JUNICHIさんとジョイントセミナーすることになった経緯はこちらから ブログを運営して

    ブロガーが収入を得るために必要な要素 〜JUNICHI × 落合正和の共通認識〜
    digitalglm
    digitalglm 2016/04/07
    ブロガーが収入を得るために最も必要な要素 〜JUNICHI × 落合正和の共通認識とは?〜 | ネットメディア攻略研究所 | SNSの専門家落合正和公式Blog: 今回は「JUNICHI × 落合正和…
  • Snapchat(スナップチャット)とは?いよいよ日本でも盛り上がりを見せてきたチャットアプリを解説!

    Facebook社がMSQRDを買収!これはSnapchat(スナップチャット)が”来る”予兆である!人気チャットアプリSnapchat(スナップチャット)。 なぜこのタイミングでSnapchatの記事を書こうとしたのかと言うと、Facebook社が、MSQRDという画像フィルターアプリを買収したからなんです。 その前に、Snapchatが同様に画像フィルターアプリLookseryを買収しており、Facebook社の動きは、Snapchatを明らかに意識したもの。 チャットアプリという分野で、Snapchatと肩を並べるための行動でしょう。 Facebook社はこの分野ではメチャクチャ顧客のニーズに敏感で、素晴らしい嗅覚を持って次から次へと新しい手を打っています。 いま大流行しているInstagramの買収も大成功でした。 Facebook社にこういった動きがあるってことは、日においても

    Snapchat(スナップチャット)とは?いよいよ日本でも盛り上がりを見せてきたチャットアプリを解説!
  • 一石二鳥!Web系プレスリリース配信サービスを利用すると、PR効果のみならずSEO効果も望めるという話

    リリースしたての新しいWebサイトには、特に大きな味方となる『Web系プレスリリース配信サービス』私は、 ・新商品発表! ・新サービス発表! ・新会社設立! といった用途に使われるWebサイトのディレクションを任されることが多々あります。 こういったWebサイトの公開時には、多くの企業がプレスリリースを打ちます。 が…その際のプレスリリース送付先は、その企業と普段からお付き合いのある新聞社の記者、雑誌記者というケースが多いです。 もちろんそれを否定するわけでは無いのですが、これだけだとちょっと勿体無い。 わずかな経費で高い効果を生み出せる方法があるのです。 それが、 『Web系プレスリリース配信サービス』 の利用なんです。 今回は、この『Web系プレスリリース配信サービス』を使わない手はありませんよ〜!というお話。 あっ、ビジネスブロガーにも効果的な販促手法ですよ。 『Web系プレスリリー

    一石二鳥!Web系プレスリリース配信サービスを利用すると、PR効果のみならずSEO効果も望めるという話
  • シンプル!安い!おしゃれ!Amazonベーシックがとっても良いので買うといいよ!という話

    Amazonグループのプライベートブランド Amazonベーシックがオススメです!!Amazonをこよなく愛し(当然プライム会員)家中のテレビにfireTVstickが刺さり、Kindleを無駄に3台も持つこの私が、こんな素晴らしい製品群を知らなかったなんて… はい。知らなかったんです。 Amazonグループのプライベートブランド『Amazonベーシック』 ご存知でした?? 2009年から販売開始されていたにも関わらず、Amazon大好き人間にも関わらず、先日までその存在を全く知りませんでした。 これがまたシンプルで、安くて、おしゃれなんです。 私と同様に知らない人も多いようなので、今回はAmazonグループのプライベートブランド『Amazonベーシック』をご紹介しようと思います。 価格も安い上に保障付きで高品質!コスパは最高です!『Amazonベーシック』は、 Amazonベーシック™(

    シンプル!安い!おしゃれ!Amazonベーシックがとっても良いので買うといいよ!という話
  • 1