タグ

2018年8月7日のブックマーク (7件)

  • 動けぬ相手に冷却スプレーと水 沖学園「助け合い必要」:朝日新聞デジタル

    大会2日目の6日、第3試合の沖学園(南福岡)―北照(南北海道)の試合中に動けなくなった北照の選手に、沖学園の選手が駆け寄って手当てをする場面があった。 九回表、左翼手の岡崎翔太君(3年)が、左中間の打球を二塁へ送球した後、両ふくらはぎがけいれんし、立てなくなった。沖学園の三塁コーチ・上園凱斗君(同)が冷却スプレーをもって走り、岡崎君の足を冷やしながら「大丈夫?」と声をかけた。 北照の地元・北海道小樽市の7月の平均気温は20・2度。岡崎君はイニングごとにスパイクを脱いで足を冷やしていたが、直前の八回の打席から右ふくらはぎに違和感を感じていたという。「北海道と比べると、湿気がすごかった。わかっていたのに、情けない」 上園君は「三塁側にいたので自分が一番近かった。冷やす物を持っていたので、倒れた瞬間に助けようと思った」。控えの高原敦彦君(2年)もベンチから左翼へ走り、水を届けた。 高原君に指示を

    動けぬ相手に冷却スプレーと水 沖学園「助け合い必要」:朝日新聞デジタル
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    たぶん高野連とマスコミは試合中のアクシデントに関して【熱中症】という言葉は絶対に使わず【感動・感謝】を使いたいんだろうな。新聞社が嫌いなはずの「非合理的、非科学的で気合重視な組織」を讃えるのは何故。
  • 幸せな老後への一歩:/590 「猛暑」なのに、なぜ「電力」は足りているの?=荻原博子 - 毎日新聞

    暑い、暑い、暑い! ついつい連呼してしまいたくなるような猛暑が続いています。 この暑さの中、エアコンの前にへばりついて離れられない。外出なんてとんでもないという方も多いことでしょう。 ところが、これだけみんながエアコンをフル稼働させ、電力を大量消費しているにもかかわらず、「電力不足で停電に!」「原発を再稼働しないとダメだ」という声は、いっこうに聞こえてこない。 原発が止まった東日大震災以降、暑い夏が来るたびに政府も電力会社も「原発再稼働必至」と大騒ぎしてき… この記事は有料記事です。 残り1129文字(全文1361文字)

    幸せな老後への一歩:/590 「猛暑」なのに、なぜ「電力」は足りているの?=荻原博子 - 毎日新聞
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    【観測範囲の狭い経済評論家】
  • 友情のアシストプレー 倒れた北照・岡崎に沖学園の選手がコールドスプレー&飲料差し出す― スポニチ Sponichi Annex 野球

    友情のアシストプレー 倒れた北照・岡崎に沖学園の選手がコールドスプレー&飲料差し出す

    友情のアシストプレー 倒れた北照・岡崎に沖学園の選手がコールドスプレー&飲料差し出す― スポニチ Sponichi Annex 野球
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    『熱中症Ⅰ度:発汗に伴う塩分の不足で生じるこむら返り』https://www.ajha.or.jp/guide/23.html 背番号を着けた関係者以外グランドに入れない状況でもし『熱中症III度:けいれん、手足の運動障害』だったらと思うと怖い。
  • 仕事があるのに残業せず帰る「勘違いワークライフバランス」が増えすぎている(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今の日社会において長時間労働の是正は極めて重要な課題です。昔ながらの働き方を変える――いわゆる「働き方改革」をしなければ、少子高齢化による労働力人口の減少や、グローバル化の進展による国際競争に打ち勝つことはできません。これから若く優秀な人財を採用するためにも、残業しない・させない文化を組織に定着させる必要があります。 ところが現場に入ってコンサルティングしていると、このような風潮に過剰反応し、仕事があるのに残業せず帰る人が増えているという現実に直面することがあります。この問題は当初、「成果に対して責任を持つ者」と「時間外労働削減に責任を持つ者」との対立からくるものと私は受け止めました。つまり、 と叫ぶ管理部門との対立です。 この対立構造はわかりやすいでしょう。当事者は「仕事があるのに残業せず帰るなんてできない。でもとにかく帰れって言われるし……」ということになり、結局は家に持ち帰って仕事

    仕事があるのに残業せず帰る「勘違いワークライフバランス」が増えすぎている(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    【意識高い系気合コンサル】って遵法意識が低いのは何故。あと『残業せずに成果を出すと"じゃぁもっと出来るだろう!"と給料同じで仕事量を増やしてくる』『全員に"仕事なくなるぞ"と脅してくる』な、きっと。
  • ユーチューブの保守系チャンネルが相次ぎ閉鎖 「削除の基準、不透明」と批判(2/2ページ)

    6月に停止された人気チャンネル「テキサス親父(おやじ)日事務局」の藤木俊一事務局長は「停止される心当たりがない。通報運動は自分たちに都合の悪い論の口封じ」として、「ユーチューブは公共的空間で、投稿した動画は財産でもある。恣意(しい)的に処分するのはいかがなものか」と批判する。 7月18日には保守系の人気配信者、KAZUYA氏のアカウントが一旦停止され、翌19日に復活する不可解な事態も。KAZUYA氏は「どの動画のどの部分が違反か運営側に問い合わせても分からないのは問題。削除の基準を明示してほしい」と苦言を呈する。

    ユーチューブの保守系チャンネルが相次ぎ閉鎖 「削除の基準、不透明」と批判(2/2ページ)
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    Twitterの次は「ユーチューブは公共的空間」か。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/06/news042.html
  • 元号発表は新天皇即位後 自民保守系、菅氏に要請 | 共同通信

    古屋圭司衆院議院運営委員長ら保守色の強い自民党議員は6日午後、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、新元号の制定と発表は来年5月1日の新天皇の即位後とすべきだと要請した。政府は改元に伴う国民生活の混乱を最小限にするため、改元1カ月前の公表を想定し、各府省庁の情報システムの移行など準備を進めると決定している。政府と議員側の溝が改めて浮き彫りになった形だ。

    元号発表は新天皇即位後 自民保守系、菅氏に要請 | 共同通信
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    「保守色が強い人達の要請」らしいけど【システムの保守には疎い】ようなので名称を変更して欲しい。「こだわり過ぎて本質を見誤り廃れていく」
  • 「漫画村」ブロッキング――誰が、どんな経緯で動いたのか - Yahoo!ニュース

    特定のサイトへの接続をプロバイダ(ISP)が遮断するブロッキング。政府が「緊急対策」として「漫画村」など3サイトを名指しし、ISPに事実上の実施要請をした。NTTグループがこれに応じ「準備が整い次第」実施するとの方針を発表すると、憲法で保障された「通信の秘密」を侵すとして激しい反発が起こった。8月に入り、NTT側はブロッキングは見送ると明らかにしたものの、一連の経緯は海賊版対策、法規制のあり方、ネットの自由という問題について多くの課題を提示した。問題点はどこにあるのか。今回の要請では、誰がどう動いたのか。(ジャーナリスト・田中徹/Yahoo!ニュース 特集編集部) ブロッキングは推進側も、極めて例外的、と認める強権発動だ。今回の要請では「緊急避難に当たるから違法ではない」との解釈が下敷きになっている。その背景には甘利明・元経済再生担当相と菅義偉官房長官、すなわち、与党と政府の実力者による政

    「漫画村」ブロッキング――誰が、どんな経緯で動いたのか - Yahoo!ニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/07
    「出版業界の利益を守るためなので法制化の前だが緊急避難措置を命令」とか言い出す口利き屋のパーティー券を出版業界が購入してたりして。時代劇なら『おぬしも悪よのう、KADOKAWA屋』か。