タグ

2019年8月31日のブックマーク (5件)

  • 子宮頸がんワクチン 4割余「接種決めかねている」 厚労省調査 | NHKニュース

    接種する人が大幅に減少している子宮頸がんワクチンについて、厚生労働省が意識調査を行った結果、4割以上の人は「わからないことが多く、接種を決めかねている」と回答したことが分かりました。厚生労働省はワクチンに関する情報の提供が十分でないとして対策を検討することにしています。 最大で70%以上あった接種率は、2年前の時点で1%未満まで減少しました。 こうした中、厚生労働省が接種の対象者やその家族など200人余りに、ワクチンに対する意識調査を実施したところ、「わからないことが多いため、接種を決めかねている」と答えた人が41.3%に上りました。 このほか、「接種をしたいと思っているが、まだしていない」という人が17.4%、「今は接種したいと思っていないが、今後検討したい」が11.9%、「接種したいと思っておらず、今後もする予定はない」が8.5%でした。 また、厚生労働省が去年、ワクチンの期待される効

    子宮頸がんワクチン 4割余「接種決めかねている」 厚労省調査 | NHKニュース
    digits_sa
    digits_sa 2019/08/31
    散々不安を煽っておいて接種に問題無いと分かってからも「薬害オンブズパースン会議 」だけに意見を聞きに行き、接種する人が増えないのは資料配布や周知に問題があるというNHKに公共性は無さそう。
  • 池袋暴走 厳罰求める署名約29万人分集まる 9月まで締め切り延長へ

    東京・池袋で乗用車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子(りこ)ちゃん(3)が死亡した事故で、夫の男性会社員(33)が30日、東京都内で記者会見し、運転者に厳罰を求める署名が約29万1600人分集まったと明らかにした。署名の締め切りは当初8月末としていたが、署名の賛同者の要望を受け、9月15日ごろまで延長するという。 男性は7月から、乗用車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)に、できるだけ重い罪での起訴と厳罰を求める署名活動を開始。8月30日までに国内外から署名が集まったほか、1万通以上の手紙が届いた。過去に事故に遭った人や子供を持つ親、高齢者からも応援があったという。 男性は「痛ましい事故が少しでも減ることを願っている。全ての人が安心して生きていける社会になってほしいとみなさまの意見を聞いて思った」と述べた。 事故は4月19日に発生。自転車に乗っていた近所の真菜さ

    池袋暴走 厳罰求める署名約29万人分集まる 9月まで締め切り延長へ
    digits_sa
    digits_sa 2019/08/31
    【過失により多くの被害を出しても"上級市民"と言われる人だと対応が違ってくる】とその後に起こった踏み間違いによる事故と報道で広まってしまった結果。どうなるんだろうこのあと。
  • 「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り

    ブラジル、ロンドニア州ポルトベーリョ近くのアマゾンの航空写真。2019年8月21日に撮影。(PHOTOGRAPH BY UESLEI MARCELINO/REUTERS) アマゾンで猛威を振るう森林火災のニュースが先週から世界中を駆け巡っている。だが、アマゾンの熱帯雨林の重要性を伝える際に、誤解を招く主張が何度も繰り返された。それは、地球の酸素の20%をアマゾンが生み出しているというものだ。 この主張は米CNN、米ABCニュース、英スカイニュースなどの報道で取り上げられたほか、フランスのマクロン大統領や、米上院議員で2020年の大統領選に出馬表明しているカマラ・ハリス氏、俳優で環境保護活動家でもあるレオナルド・ディカプリオ氏など、政治家や著名人のSNSでも散見された。また、アマゾンの森林は「地球の肺」という表現も、同じようによく使われている。 アマゾンの火災によって世界の酸素供給が危機にさ

    「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り
    digits_sa
    digits_sa 2019/08/31
    インフルエンサー達の科学的根拠より自己顕示欲、それに乗っかり更に拡散させるマスコミ。【火災】という事象へ対応する理由がインチキでも良いとするなら、それはプロパガンダかな。
  • 「ラジオ局AMやめてFM一本化認めるべき」総務省有識者会議 | NHKニュース

    民放ラジオ各局の厳しい経営状況を受けて、総務省の有識者会議は希望するラジオ局にはAM放送をやめて運営コストが少ないFM放送に一化することも認めるべきとする提言案をまとめました。 対応を検討してきた総務省の有識者会議は30日、「民放AMラジオ局の経営状況は企業努力で対応できる範囲を超えている」として、民放連の要望を踏まえて制度を見直すべきとの提言案をまとめました。 民放のAMラジオ各局は、災害時の補完放送としてAMの番組を「ワイドFM」と呼ばれる特定の周波数のFMでも流していますが、現在の制度ではAM放送をやめてFMだけで放送することは認められていません。 民放連は2028年までの制度の見直しを求めていて、実現した場合、民放のAM放送の多くが終了となる見通しです。

    「ラジオ局AMやめてFM一本化認めるべき」総務省有識者会議 | NHKニュース
    digits_sa
    digits_sa 2019/08/31
    その有識者の方々のリスト→ http://www.soumu.go.jp/main_content/000586000.pdf に見慣れてた「中村伊知哉 」が。まぁこれ→ http://www.soumu.go.jp/main_content/000633484.pdf を見ても結論ありきだし、もう有識者と名乗らず関係者で良いかな。
  • 奥川投手はマウンドで笑い過ぎる/廣岡達朗コラム(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

    夏の甲子園は履正社高が星稜高を下して優勝した。 今大会を見ていて気づいたのは、選手が試合中に水分を摂り過ぎることと、スタミナ不足である。 【連続写真】奥川恭伸の投球フォーム「下半身の使い方が素晴らしい」 ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、休憩時間に水分を補給するのも分かる。しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。集中力がなくなるのだ。野球経験のある人ならうなずけるだろう。 暑さの中、ユニフォームが汗でグッショリ濡れるほど練習をやった上で、新しいユニフォームに着替えて、水分を摂ってからまたグラウンドに戻っていく。それが正規の考えだ。経験のない人間に限って、体にいいからと言って水分補給を奨励する。その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。ということは

    奥川投手はマウンドで笑い過ぎる/廣岡達朗コラム(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース
    digits_sa
    digits_sa 2019/08/31
    ブラック企業の社長のような思考で、運動生理学やメンタルヘルスを無視した廣岡達朗という人のコラムを問題視せず掲載出来る野球専門紙とそれをありがたがる読者いる限り高野連は安泰だろうな。