タグ

2016年7月17日のブックマーク (4件)

  • 「副業」に関心のある人対象 就職セミナー | NHKニュース

    業のほかに仕事をする「副業」に関心のある人を対象にした珍しい就職セミナーが東京・渋谷区で行われました。 会場には副業を認めている9つの企業がブースを出し、集まった人たちに事業の内容を説明したり副業の進め方をアドバイスしたりしていました。また、副業をしている人たちによるディスカッションも行われ、”社会人としての視野が広がった”、”働く楽しさを感じられるようになった”といった声が上がったり、業とのバランスの取り方について議論が行われたりしていました。 会場を訪れた36歳の男性は「私はサラリーマンですが、今の時代、1つの会社に依存するだけで大丈夫なのかと思い、参加して話を聞いてみました」と話していました。 ブースを出したベンチャー企業の社長は「社員が新しい情報を取り入れることで会社も成長できる。副業をしている社員からこれまで考えつかなかったアイデアも生み出されたこともある」と話していました。

  • 諸外国の老人人口比率の推移をグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)

    先行記事【世界各国の子供・成人・高齢者比率】などで、総務省統計局が2021年11月30日に一部項目について発表した、5年に一度実施する国勢調査の最新版となる国勢調査の結果を基に、日をはじめ各国の総人口に占める高齢者の比率について確認を行った。今回はその精査の際に用いたデータなどから、「諸外国の高齢者人口比率の推移」を見ていくことにする(【2020年国勢調査】)。 国勢調査の速報値に関する解説報告書の記載内容を下地とし、先行記事で用いた国連の公開データベース「World Population Prospects, The 2019 Revision」からの取得値を基に、主要国に関して年齢階層を「0歳から14歳(子供)」「15歳から64歳(成人)」「65歳以上(高齢者)」に区分し、それぞれの人数を計算。そのうち最後の区分にあたる「65歳以上(お年寄り)」が各国・年の人口に占める比率を計算し、

    諸外国の老人人口比率の推移をグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)
  • 世界各国の子供・成人・老人比率をグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)

    総務省統計局では2021年11月30日に、5年に一度実施する国勢調査の最新版となる2020年国勢調査における一部項目の結果を発表したが、その公開値を基に、いくつかの状況精査を行っている。今回はその公開値を基に、子供・成人・高齢者と三区分した人口割合を諸外国それぞれで計算し、その違いを確認していく(【2020年国勢調査】)。 先行記事【全国勢調査「105年分」の子供・成人・老人比率推移(最新)】では年齢階層を「0歳から14歳(子供)」「15歳から64歳(成人)」「65歳以上(高齢者)」に区分し、各階層ごとの人口比率・人数などを示した。子供は教育と生活上の保護育成が欠かせず、成人は現役世代として生産に従事し社会全体を支え、高齢者はおおよそ現役からは引退し消費のみの老後生活を営むことになる。それぞれの年齢階層の人口比率は、今後の国の活性化・成長度見通しや社会保障の問題、中長期的な国家の安定と成長

    世界各国の子供・成人・老人比率をグラフ化してみる(2010年国勢調査反映版)
  • 【トルコ】日本「トルコでクーデターか(ほじほじ)」世界「マジかよ、円買っとこ!」日本「あ゛あ゛あ゛あ゛」

    りょーきんぐにこふあれくせいやこぶれふ @ryo_king トルコの一件がシリア難民問題にどう影響して来るかでイギリスのEU離脱はまた違う局面になるだろう。 とりあえず火曜日の為替が円高に振れるのは確実で、日経平均が下がることは間違いない。 2016-07-16 10:10:43

    【トルコ】日本「トルコでクーデターか(ほじほじ)」世界「マジかよ、円買っとこ!」日本「あ゛あ゛あ゛あ゛」
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2016/07/17
    恒例の「安全資産とされる円が買われる動き」ってやつ。