タグ

2021年9月21日のブックマーク (8件)

  • ドコモ、10月から「解約金制度」を廃止へ--いつ解約しても無料

    NTTドコモは9月21日、同社の通信プランを定期契約したさいに設定している「解約金」制度を10月1日から廃止すると発表した。同時に、解約金の安価な料金プランへ変更した場合に、変更前の契約満了月まで従来の解約金を留保する制度も合わせて廃止する。この変更にあわせ、従来の2年定期契約プランも9月30日に新規受付を終了する。 同社の料金プランでは、2019年9月末に契約したプランでは1万450円(2年契約時)、2019年10月以降に契約したプランでは1100円の解約金が発生していたが、10月以降は無料となる。なお、同社が提供する「ドコモ光」は対象外。 また、カケホーダイプランなどを2年定期で契約していたユーザーに対して、契約更新時にdポイント3000ポイントを進呈していた「更新ありがとうポイント」制度も10月から廃止する。

    ドコモ、10月から「解約金制度」を廃止へ--いつ解約しても無料
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/09/21
    これは歓迎すべきなのでは
  • みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 - 日本経済新聞

    金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。【関連記事】・・みずほは今年2月以降、7回のシステム障害を起こし、利用者の不安が広がっている。機器の改修などを進めているが、基幹システムそのものに欠陥がある可能性もあり、障害再発のリスクがぬぐえない。そのため金融庁は

    みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 - 日本経済新聞
  • psqlいらず?Redshift用CLIツールのAmazon Redshift RSQLを試してみた | DevelopersIO

    データ・アナリティクス事業部の森脇です。 先日、Redshift用のコマンドラインインターフェースであるAmazon Redshift RSQLされました。 従来RedshiftのCLIツールと言えばpsqlが定番でしたが、とうとうRedshift用のツールがリリースされました! 発表によると Amazon Redshift RSQL は、Amazon Redshift 固有の機能の追加セットを備えた PostgreSQL psql コマンドラインツールの機能をサポートしています。 とのことなので、psqlの機能が使えつつ拡張でRedshift固有機能にも対応しているようです。 これであればpsqlからの乗り換えも容易そうです。 早速Amazon Linux2にインストールして試してみました。 インストール ユーザーズガイドを参照すると、まずはODBC関連ツールをインストール/設定する必

    psqlいらず?Redshift用CLIツールのAmazon Redshift RSQLを試してみた | DevelopersIO
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/09/21
    redshift向けにはこっち使ったほうが良いのかも知れないな
  • 数ミリ単位での位置情報取得が可能な「Micro-GPS」が開発される

    GPSは、スマートフォンや自動車、ドローンなどの位置情報取得に用いられていますが、「室内では位置情報を取得しづらい」「数mm単位での位置情報取得は難しい」といった問題が存在します。そんな中、アメリカ・プリンストン大学の研究チームが地面の情報をスキャンすることで非常に高精度な位置情報を取得するシステム「Micro-GPS」を開発しました。 High-Precision Localization Using Ground Texture https://arxiv.org/abs/1710.10687 Micro-GPS https://microgps.cs.princeton.edu/ Micro-GPSは地面の模様データを基に位置情報を数mm単位で認識可能。以下のムービーではMicro-GPSの仕組みが解説されています。 Micro-GPS ICRA2019 - YouTube Amaz

    数ミリ単位での位置情報取得が可能な「Micro-GPS」が開発される
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/09/21
    他の人も指摘してるけどローカルやん?
  • VTuber起用のPR動画…抗議受け削除(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    女性キャラクターのVTuberが、千葉県警のYouTube動画に登場したのですが、「性的対象物として描写されている」と抗議を受け、削除される事態になりました。 千葉県松戸警察署などが7月に公開した交通安全のPR動画では、VTuberが自転車走行時のルールなどを説明しています。しかし、今月になって県警はこの動画を削除したのです。 そのきっかけは、松戸市議らが代表をつとめる全国フェミニスト議員連盟からの抗議です。 「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。」「性的対象物として描写し、かつ強調しています。」 女性蔑視や性犯罪を誘発する恐れがあるなどとして、謝罪と動画削除を求めたのです。 今回の動画は、若い世代に興味をもってもらうため、作られたといいます。 松戸市民(20代)「かわいい」 松戸市民(20代)「(Qミニスカート気になりますか)いや全然」「アニメとかだとよ

    VTuber起用のPR動画…抗議受け削除(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/09/21
    全国何とか連盟、昨今のアニメや漫画見たら卒倒しそうだな。
  • Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速

    Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速 Docker社は、Docker DesktopLinux版となる「Docker Desktop for Linux」の開発を進めていることを明らかにしました。 Did you catch our latest news? Based on the overwhelming support we received, we are accelerating delivery of new features including Docker Desktop for Linux, Docker Compose v2 and more -->​ ​https://t.co/2g9KupocpE #Docker #Developers #containers #Linux

    Docker Desktop for Linuxを開発中とDocker社が表明。有料化の発表が好評だったとして機能強化など加速
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/09/21
    ???
  • 「.xyz」ドメインを使うのはやめた方がいいとベンチャーのCEOが語る理由とは?

    by Sean Davis 「XYZ」はアルファベットの最後の3文字で、3次元空間や色空間の座標の表現にも使われている印象的な文字列です。また、Googleの親会社であるAlphabetの公式サイトである「https://abc.xyz/」に使用されていることから、新しく立ち上げるサイトのドメインにぴったりなように思えます。ところが、実際に.xyzをサイトのURLに使ってひどい目に遭ってしまったという会社のCEOが、その「.xyzドメインは危険」とする体験談を語りました。 The Perils of an .xyz Domain https://www.spotvirtual.com/blog/the-perils-of-an-xyz-domain/ ゴードン・ヘンプトン氏がCEOを務めるSpotは、リモートワークをする企業向けにバーチャルな3Dコワーキングスペースを提供するサービスを展開

    「.xyz」ドメインを使うのはやめた方がいいとベンチャーのCEOが語る理由とは?
  • 2021自民党総裁選:「まず自助」はコロナ禍最悪のメッセージ 政治は「公助」を | 毎日新聞

    菅義偉首相が自民党総裁選(29日投開票)に出馬せず、退陣する。1年前に目指すべき社会像として「自助、共助、公助、そして絆」「まずは自分でやってみる」と掲げたが、「自助優先」とも受け取られ、批判が上がった。「コロナ禍で困窮が広がった社会への最悪のメッセージだった」と評するのは、ホームレスの人の支援に長年携わってきたノンフィクションライターの北村年子さん(59)。首相退陣を前に、政治が自助を強調したことの影響を振り返ってもらった。【山下智恵/デジタル報道センター】 助けが必要な人の口を塞ぐ発信 ――菅首相が昨年9月の就任記者会見などで「自助、共助、公助」と発言したことをどう受け止めましたか。 ◆率直に言って、自己責任論が強化される、困っている人が「助けて」と言いづらくなると受け止めました。「まずは自分でやる」なんて誰でも分かっているのです。でも、つまずいたとき、転んだとき、多くの人は一人では起

    2021自民党総裁選:「まず自助」はコロナ禍最悪のメッセージ 政治は「公助」を | 毎日新聞
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2021/09/21
    政府が一人ひとりをケアするのは無理だから自助を考えろっていうのが根っこであって、ばら撒きをやれば良いってわけじゃない。やったらやったで批判するんだろ。