タグ

2015年9月22日のブックマーク (2件)

  • 壮絶な環境を勝ち抜き、力を得たあなたに伝えたい、たった一つの事。 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    前回、僕は悟りの質を「肉体的・精神的な苦行を通して身体的自己と精神的自己が別個の存在である事を深く理解し、そのうえできちんと現実にコミットできる人」という風に定義した。そして「昔でいうところの苦行に相当するそれらを耐えぬいた人達にはある種の特別な能力がそなわる」為、結果として一部の超激務出身者や毒親出身にハイスぺが多くなるという帰結に導いた。 しかし当に注意してほしいのだけど、こういった激務出身者や毒親出身者で生存競争を生き抜いた人はウルトラハイスペックではあるものの、全員がジェダイの騎士のようにフォースの力をきちんと使いこなせているわけではない。むしろダークサイドに落ちている人の方が圧倒的に多い。 彼・彼女らの事はネット上ではサイコパスとよく呼ばれている。 あの記事では「苦行を経て悟り一歩手前まできた人の99%はきちんと現実世界にかえってこれない」という風に書いたけど、実際問題フォー

    壮絶な環境を勝ち抜き、力を得たあなたに伝えたい、たった一つの事。 - 珈琲をゴクゴク呑むように
    djsouchou
    djsouchou 2015/09/22
    キモい
  • 「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は一時期、禅や仏教のいうところの「悟る」という事について強い憧れを抱いていた。 いったい悟りを開くということは何なのか、開くとどうなってしまうのか、そもそも悟りってなんなんだ。同じような疑問を持っている人は結構いると思う。 今では個人的な様々な経験と知見により、悟りがどういう事なのかわかっている。 実は現実社会ではみんなが知らないだけで悟り一歩手前に近いような事をやっている人は結構いる。端的に言い切ってしまうと、あれは苦しみという肉体的負荷を利用したある種の脳の認知の捻れを体得し、そして超える事なのである。 古くから人は苦しみを抱えてきてきた。人は生きているだけで苦しいという事を言ったのは仏陀で、彼はそれを四苦(生・老・病・死)と、これに社会生活を営む上で逃れられない四つの苦しみ加えて八苦と現した。 驚くことに、人の苦しみの原因はなんと紀元前に既にもれなく無駄なくMECEされてしまってい

    「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように
    djsouchou
    djsouchou 2015/09/22
    (筆者の脳内における)弱者をズリネタにするマスターベーションは楽しいか?/「他人の不幸でメシが美味い」を長ったらしいスピり文で粉飾したクソエントリー