タグ

2018年10月5日のブックマーク (5件)

  • Webの一般化により世界の概念が変わったことに気づいてない「社会学者」が多いのではないか - novtanの日常

    togetter.com この辺の話に限らず、もともとある程度「閉じた」社会のお約束を、もう修復不可能なほど「開いた」社会になってしまったウェブの時代においてなんのreviseもせずに適用しようとする人たちは社会の変化に真摯に向き合っていないか、旧来の体系化されたものを失うことが嫌かのどちらかだとは思っています。 開いた世界において、多様性とは認めるものではなく、ただ純然とそこにあるものになってしまっている。別に閉じた世界にある種の価値観に基づいた規範があることは共同体の有り様としては問題ない(厳密に言えばある、のだけど、そこからの脱却を逃げ出すことで達成できるという余地があることが多い)のですが、ウェブによって開いた世界においては逃げ場はないので、従来の特定の価値観による規範というのが人権の問題にまで広がってしまう(政権にいる人がコメントを出すようなレベルのことが誰にでもできてしまうわけ

    Webの一般化により世界の概念が変わったことに気づいてない「社会学者」が多いのではないか - novtanの日常
    dlit
    dlit 2018/10/05
  • Mac OSをMojaveにアップデートしてHyperSwitchがきかなくなった時にやったこと - dlitの殴り書き

    ためしにOSをMojaveにしてみました。今のところ特に大きな不具合は出ていないのですが,アプリ毎にダークモードへの対応がまだ/不完全とか,細々したことはあるようです。 その中でちょっと戸惑ったのがHyperSwitchというショートカットキーでウィンドウごとのアプリの切り替えができるアプリがうまく働かなくなったことでした。 bahoom.com 結論から言えばアプリの不具合でもなんでもなかったのですが,意外と原因に気付かない人もいるかもしれないので少しメモしておきます。 原因はフルキーボードアクセスとの競合かもしれない 私の環境での原因はこれでした。ショートカットキーで操作対象を移動する範囲の設定を今まで「テキストボックスとリストのみ」にしていたのですが,アップデートで「すべてのコントロール」になってしまっていたようです。こうするとHyperSwithcのウィンドウの切り替えショートカッ

    Mac OSをMojaveにアップデートしてHyperSwitchがきかなくなった時にやったこと - dlitの殴り書き
    dlit
    dlit 2018/10/05
  • ブコメに対してブコメでIDコールされた時の対応

    どうすりゃいいの? メタブクマでお返事するのもダサいし、かといってなにも言わないのも違う気がするし で、id晒して増田でお返事するのも何だかなあ idコールされました、とか来てもあっそうて感じなんだけどみんなどうしてんだろ ちなみに増田とはてブぐらいしか使ってない

    ブコメに対してブコメでIDコールされた時の対応
  • ファーストビュー盲信がもうしんどい

    Updated 2015.04.27 / Published 2015.04.27 「ファーストビューが全て」のようなファーストビューについては盲信的な記事も多く、ファーストビュー云々のことで煙が立ち始めて、火がついてしまうと、上手く説得を試みようにも聞く耳をもってもらえず、困り果てるディレクター・デザイナーの方も多いのではないかと思います。ファーストビューはもちろん大事ですが、盲信的に傾倒することには疑問を感ぜざるを得ず、ファーストビュー問題はいつになっても考えものです。 ファーストビューのボヤは気付き難い ディレクターやデザイナーの方ならプロジェクトが進行していく中で、ファーストビューが問題になったことが一度や二度はありませんか。「いやいや、ファーストビューはちゃんとガチガチに予防線を張っているよ!」というディレクターの方も、きっと過去に苦い経験があるのではないでしょうか。 個人的にフ

    ファーストビュー盲信がもうしんどい
    dlit
    dlit 2018/10/05
    「大手企業や国立の機関ほどXGA(1024×768)やWSVGA(1024×600)のモニターで、マウスにはホイールがついていないという状況が未だにあり」「クライアントはシンプル=楽につくれてコストが低いという勘違いをしてしまいがち」
  • スターやお気に入りの使い方とコミュニケーションについてちょっとだけ - 誰がログ

    はじめに これまでブコメでIDコールをもらった時は,1) IDコール付きでそのままブコメに追記するかメタブで返事,2) 返信が長くなる場合はブログに新しく記事として書く,3) 返信が難しい,時間がかかりそうな場合はとりあえずスターを付けておく(そのままのものもあったかも…),4) 反応のしようがない罵倒等はリアクションせず,のように対応していた気がします。ただそもそもあまりはてブではネガコメ(懐かしい響き)やIDコールをもらった覚えがありません。 https://anond.hatelabo.jp/20181004111110anond.hatelabo.jp スターやお気に入りの「既読」機能 さて,上記のブコメにも「読んだ/見たという意味でスターを付ける」というものがいくつかありました。この「既読」としての使い方は,Twitterの「お気に入り」でも見られるものかと思います。私はあまりF

    スターやお気に入りの使い方とコミュニケーションについてちょっとだけ - 誰がログ
    dlit
    dlit 2018/10/05