タグ

2018年2月28日のブックマーク (2件)

  • 代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について

    同種療法とも呼ばれるホメオパシーは、現代科学ではその根拠が証明されていないため、疑似科学でしかないとの批判があります。 けれども、どんな物質にもプラシーボ(偽薬)効果は当然ありますから、ホメオパシーのレメディ(糖衣錠)を服用して症状が改善する人がたくさんいるのも当たり前のことです。 ここでは、仮にプラシーボ効果しかないとした場合に、 ホメオパシーにはどんな意義があるのか、また、プラシーボ効果しかないホメオパシーは批判すべきものなのか、という二点について、以下、簡単に述べます。 そして、前回の記事 ・人気の代替医療・ホメオパシー早わかり - 科学的「根拠」はなくても効くんです - *魂の次元* にいくつかコメントをいただいていますので、その回答も添えておきます。 ☆id:jo_30さんにありがたいコメントをいただきました。[2018.03.01 追記] よくわかります。 宗教を安易に科学で批

    代替医療としての「ホメオパシーやEM菌の意義」と疑似科学「批判」の有害性について
    dobonkai
    dobonkai 2018/02/28
    親しい知人がこういうクソみたいな言説に騙されて似非科学に傾倒し、標準医療を拒否した結果最悪の結末を迎えたわけで私はこういう一見善人面した胡散臭い人間を心底軽蔑してるし似非科学を徹底的に否定する
  • アーティスト丸ごと好きになれない

    自分は結構音楽が好きなんだけど、好きになる対象はいつも「曲単位」だ。「好きな曲がいくつかあるアーティスト」は結構いるけど、そのアーティストの出す曲全てが好きになったことはない。でも、一般的にはアーティスト推し=そのアーティストが出す曲はだいたい好き、というタイプの人が多いように感じる。 曲単位で聴く自分にとっては、同じアーティストでも好きな曲と好きじゃない曲が混在しているのが普通なので「アルバムを通しで聴く」ということや「ライブに行く」というのにはあまり関心がないのだけれど、こういう人他にもいるのかな。

    アーティスト丸ごと好きになれない
    dobonkai
    dobonkai 2018/02/28
    俺は中学生の頃からだから30年近い熱狂的な長渕ファンだけどライブの登場シーンでJeepの荷台で腕立てしながら入場してきたりするあの筋肉芸は大嫌いです