タグ

ブックマーク / hakanayuki.sakura.ne.jp (6)

  • 個人サイトはまだ戦える~ニュースサイトの面影とテキストサイト~

    今日もまた一つ、老舗サイトの更新停止を知りました。 今年なんと言っても大きかったのはカトゆーさんの更新停止でしたが、ここ2、3年で更新を停止したり、サイトがなくなったりしたところが、とても多かったように思っています。 企業のネット参入による第一波。 SNSの進出による第二波。 携帯端末による第三波。 生活におけるネットは日に日に変容していき、その流れに合わないなと感じたサイトは幕を閉じていく。 よくよく考えてみれば、不思議なことじゃないんですよね。 特にニュースサイトは、荒波に耐えてきたなと思います。 配信サービスができる。 巡回ツールができる。 企業が自身でニュースを配信し始める。 Twitterでフォローしてれば即座に人から情報が出てくる。 Facebookの情報のほうが早い。 スマホがLineがぐぐたすが云々… 逆風です。 逆風の嵐です。 それでも、

    dododod
    dododod 2013/12/03
  • 巡回サイトが増やせない

    巡回サイトが増やせません。 チェックしたいサイトって、山ほどあるのですが、 巡回先を増やしてしまうと、サイト更新の時間が2次関数の曲線みたいな感じで増えていくので、 泣く泣く巡回していない、というサイトが、結構あったりします。 普通に考えれば、見るサイトを一つ増やすのって、そんなに変わるかなという感じなのですが、 ためしにサイトを一つ多く巡回してみると、かかる時間って結構増えるんですよね。 これまで、この現象がものすごく不思議だったのですが、 今になって、なんとなくわかってきました。 たとえば、日記の中でニュースを取り上げているサイトって結構あります。 私の場合、日記だけじゃなく気になったニュースは必ずそこから飛んで行って、見ます。 だから時間がかってしまうというのがあるかもしれません。 ニュースを扱うことについて、 「それって自前じゃないし、人の力を借りてるってこ

    dododod
    dododod 2013/01/20
  • サイト管理人は寂しいと死んじゃうんだよ(個人サイト論)

    斬っても斬っても、金太郎飴のように毎年話題になるサイト論。 懲りずに反応する私も私で"どれだけサイト論好きなんだろう・・・"という感じもしますが。 個人サイトの昨今の動向については、日人の「身内受けの凝り性文化」という性質が大きいんじゃないかなと思います。 多くの個人サイトは、最初は身内向けだったものが、きっかけがあって今日のようになったという感じではないでしょうか。 その根底にあるのは、やはり人から認められたい、注目を集めたいという思いではないかと思います。 サイト論については過去にも書いているので、今回、私の主張としては2つです。 ○コメントや反応は、個人サイトに置いて何物にも勝るエネルギーになる もう各所で触れられていますが、どんなに力を注ぎ込んで書いた文章であっても、評価されなければそれはただのデータです。 内容を評価されたり、反応があったりして、筆者の労力が報わ

    dododod
    dododod 2012/06/12
    "日本人の「身内受けの凝り性文化」という性質"/サイトを辞めるということについてとか
  • 結果発表 - 個人ニュースサイト 十大ニュース 2009

    『2009年十大ニュース〜今年のニュース超盛るぜぇ〜』の集計が終了しましたので、発表いたします。 まずはじめに、今回参加してくださったサイトの皆さんです。 [参加サイト] HemoSTATION 明日のオタク話題 るいんずめもりぃ ルーチンワーク徒然草 すくぅうみうぎ D.B.E三二型 天涯の森 ケイモウ・アナライズ ごみおきば 火間虫入道 K's Station @nikutyせかんど 気にな・る・こ・と♪ 計13サイト ありがとうございます。 今回は、prcfnさんにコメンテーターをしていただきました。→Snap

  • ニュースサイトが固定化する理由

    最近ニュースサイト陰謀論(アクセス回しなど)が叫ばれているようです。 僕は2年くらいニュースサイトめいたことをやってきているのですが、それは違うんじゃないかと思います。 それでは、ニュースサイトはどのようにしてニュースを収集しているのでしょうか。 まず、ニュースサイト管理者は毎日ほぼ同じサイトをチェック(巡回)します。 そこで生成されていた記事や紹介されていた記事を抽出し、実際に見て、選択し、「今日のニュース」にします。 僕が知る限りでは、毎日違うサイトを巡回しているサイトは見たことがありません。 つまり、巡回サイトが固定化されているのです。 ネットは、その連鎖です。 固定と固定では、変動は生まれないのです。 だから、ニュースサイトは似たようなサイトを取り上げていたりするように見えるのです。 そのなかで「新規サイト、弱小サイトはどうしても取り上げられない」というものがあ

  • もしも巡回サイトの全てが更新を止めたなら

    昨日の巡回で更新しているサイトがあまりにも少なかったことがきっかけで書こうと思った文章です。 もし今巡回しているサイトの全てが更新を止めたら、あなたはどうするだろうか。 その全てのサイトが「2008年1月27日を持って更新を終了しました」という文言を載せているのだ。 私はたぶん、ニュースサイトめいたことを辞めてテキストだけを書き連ねる生活を送ることにするだろう。 最近、「ニュースサイト囲い込み」などのニュースサイト議論がまた盛んになりつつあるが、その中で「ニュースサイトは時代遅れ」という意見がしばしば散見される。 あながち間違っているわけでもない。 なぜなら、ニュースサイトというのは去年一昨年にできたものではなく、少なくとも自身が知る限りでは2004年の段階で既にある程度のフォーマットが完成されていたものだったからだ。 おそらく、それ以前からネットに長けていた人はもっと前から

  • 1