タグ

2005年10月31日のブックマーク (6件)

  • iTunes携帯ROKR:大失敗の理由 - Engadget Japanese

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

  • ジャック・オ・ランタンと大きなかぶ | UK Style

    ハロウィーンの象徴である、かぼちゃをくり貫いたジャック・オ・ランタン。 今では当然のように『かぼちゃ』が使われますが、もともとはかぶだったのだそう。 アイルランドの昔話によると、昔、スティンギー・ジャックという鍛冶屋の男がいて、悪魔をだまして飲み代を払わせたといいます。天国にも地獄にも入ることができなかったジャックは悪魔に残り火を投げつけられ、かぶの中でこの世を彷徨うようになったそうです。 それが、どうしてかぼちゃになったのかというと、アメリカにはかぶがなかったから。 アイルランドからの移民がアメリカへやってきた当時、かぶがなく、かぼちゃで代用したのが、そのまま定着したといいます。 ハロウィーンは、キリスト教のお祭りだと誤解されているようですが、キリスト教の節日なのは翌日のハロウマス(Hallowmas=万聖節)の方。 聖人の霊が戻ってくる事から転じて他の霊も戻ってくると発想が飛んで、それ

    ジャック・オ・ランタンと大きなかぶ | UK Style
  • ニアリストの憂鬱: Web2.0ってすごいのか(たぶんその1)

    技術動向に敏感なblogなどでは,しばらく前からWeb2.0というタームが使われ,その技術的な特徴や可能性,ビジネスの方向性や組織や社会へのインパクトなどが議論されている.その定義やらはちゃんとしたところ(Impress Broad Band Watchでの伊藤直也氏のblog,Tim O'Reilly氏の論文など)を参照してもらうとして,思い付くままにその論点を挙げ,思うところを書いていこうと思う.希望としては,このタイトルでいくつか考えをまとめてみたいし,書き散らかす中で自分の考え方というものを深められたらと思っている.これはその第1回目.2回目以降で,Webという枠組みのもとでの議論の功罪を挙げながらWeb3.0があり得るのか,別の形になるのか,みたいな話になればいいのだけれど,全然未定. 自分の立ち位置 現在自分は「ユビキタスコンピューティング」をテーマに掲げる大学の研究室に,博士

    dodolaby
    dodolaby 2005/10/31
    ヒューマノイドロボットが棚のCDライブラリからCDを選び,コンポまで歩きCDプレーヤに入れ,再生ボタンを押す
  • 公開前ベンチャーの種類株活用(議決権比率の調整) | isologue

    公開前ベンチャーの種類株活用(議決権比率の調整) | isologue
  • Appleと楽天のことちょっと補足… - finalventの日記

    うーむ、どうも、うまく話が通じないっていう部分はありそうだ、とかいう私も楽天とTBSなんて話が通じている部類ではないので以下略。 ほいで。 video iPodなんだが…。 これってPSPみたくその場で見る、というのもありはありだろうけど、すでにTV端子が付いているように、基的な表示装置は別ですよ。というか、iPodの音楽利用も、日だとまんま耳につっこんでしまうけど、米国では大半は自動車。あと、あれがオーディオシステムなわけですよ。あんなものの音質でとかいうの意見もありはありだけど、それなりにイコライズしてアンプすればそれなりにはなりますよ。ま、そんなわけで無線とかオーディオシステムとかに連動する。そ・れ・と、米国って説教文化(教会の説教)、なんで、けこう話を聞くツールだったり、ニュースを聞くツールだったり、朗読ツールだったりします。 つ・ま・り、まだまだ基コンセプトはベースっていう

    Appleと楽天のことちょっと補足… - finalventの日記
  • Zopeジャンキー日記 :日本のネットベンチャーが技術革新よりも 「ネット財閥」 をめざす理由

    アマゾンでを売る - アマゾン・ドット・コムCEOジェフ・ベゾスのインタビュー http://bookseller.seesaa.net/article/8727868.htmlグーグルやアマゾンを見ていると、最先端のプログラムを駆使しながら、さらにその上を目指していこうとする技術志向とビジネスが結びついていて、それが未来を切り開いていくようなワクワク感を覚える。 それに比べて日IT系と言われる企業は、楽天にしてもライブドアにしても、技術の先端で未来を開くというより、企業買収によってビジネス規模を拡大していく手法だ。 その原型はソフトバンクの孫正義氏のやり方にあるのではないかと思う>。 これを読んで、「アップル、グーグルは未来をつくっている テレビ局なんか買っている場合じゃない」で書いたのと同じことを感じている人がここにもいた、と思うと同時に、そうか、原型はソフトバンクだったんだ

    dodolaby
    dodolaby 2005/10/31
    欠けているのは「技術経営」 (技術とビジネスの結合)&それを支える「社会的投資」 (技術とお金の結合)