タグ

2010年11月16日のブックマーク (6件)

  • DMCAとは/あなたの著作物をパクったサイトをGoogle八分に追いやる正しい手順 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日はいつもと少し視点を変えて、自分のコンテンツをパクったサイトがあった場合に、そのサイトが検索エンジンで表示されないようにする手順を紹介します。しかも、グーグル公式の方法で、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく正式な方法です。 サイトのコンテンツがパクられた!世の中には、他人の著作物を盗用することに一切の罪の意識をもたない人も多数います。そのため、あなたのサイトのコンテンツを(自動的にまたは手動で)コピーして別のサイトを作り人がいないとは限りません。特に、あなたのサイトが人気を集めていて、RSSフィードを提供していればなおさらです。 そして、場合によってはあなたのサイトのコンテンツを盗用した悪質なサイトが、検索エンジンであなたのサイトよりも上位に表示されてしまう場合もあるでしょう。 最近のグーグルは重複コンテンツの扱いがうまくなっており、同じコンテンツが複数の場所で掲載されてい

    DMCAとは/あなたの著作物をパクったサイトをGoogle八分に追いやる正しい手順 | 初代編集長ブログ―安田英久
    domy_310
    domy_310 2010/11/16
  • 入門 自然言語処理を禁書にすべき10の理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「入門 自然言語処理」はヤバい書籍なので禁書にすべきだ。 タイトルは釣りじゃない。その理由を10個挙げる。 自然言語処理のかなり基的なことからそこそこ高度なことについて解説されてあり,自然言語処理について理解が深まり過ぎる ボリュームがあるのに書き方が平易でついつい読みふけってしまう 演習問題があり,自分の理解度を確かめられたりするのもケシカラン 原著は欧米語のための言語処理について書かれた書籍なのに,日語の形態素解析などについても解説してあって我慢できない 必要ライブラリのインストールなど環境構築に時間が取られそうでヤバい 書籍の応用でBotとか人工無能とか作ったらどうかな−,と

  • 実行ファイルからアイコンを抜き出してICO/PNG/BMPで保存できるフリーソフト「IconViewer」

    日常的にPCを使用している人はさまざまなソフトウェアに出会う機会が多いと思いますが、時々「おッ!」と心が躍るようなナイスデザインのアイコンがあります。そんな気に入ったデザインのアイコン画像を抜き出してICO/PNG/BMP形式で保存できるフリーソフトがこちら「IconViewer」。 このソフトのウリは「プロパティ」の中に専用タブを作ることでいちいちソフトを起動する必要がなく、思い立った時にサクッと抜き出すことができるというところ。また、アイコンは保存する以外にもクリップボードへのコピーが可能となっています。今回は個人的にカッコイイと感じる「WinZip」(圧縮・解凍ソフト)のアイコンを抜き出してみることにしました。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。Welcome to Bot Productions http://botproductions.com 上記ページ内を下

    実行ファイルからアイコンを抜き出してICO/PNG/BMPで保存できるフリーソフト「IconViewer」
  • 面接に通る自己PRをつくる・伝えるための3つのポイント | 外資就活ドットコム

    「強みがない」学生が面接で自己PRを成功させるには? 面接の自己PRに関して、「起業をした経験も、誇れる研究成果や発明も無い。大学生活を振り返ってみても、アピールできる経験なんてほとんど無い」という悩みを抱えている就活生の方も多いのではないでしょうか。 一部には、「経験が優れていれば内定が取れる」という勘違いから、“リーダー”がウケるのではないかといった単純な思考で「リーダー経験の偽プロフィール」を練り上げ、面接官にサクサク突っ込まれて撃沈するという、残念なパターンに陥る方もいます。 今回は、就活真っただ中の24卒の皆さんや、これから格的に就活を始めるという25・26卒の皆さんに向けて、面接を突破できるような自己PRをするために大切な3つのポイントをご紹介します。自己PRに自信がない方はぜひご覧ください。 自己PRの鉄則:100%の嘘をつくべきではない 面接で嘘をつくというのは、非常にリ

    面接に通る自己PRをつくる・伝えるための3つのポイント | 外資就活ドットコム
  • Windows Live EssentialsのLive Meshをプロキシ越しでも使えるようにする方法 - naoki0311's diary

    Windows Live Essentials 2011がリリースされ、Live Meshを内包するようになったのですが、どうやら今回からProxy利用している環境では起動できないで落ちるという現象が発生してました。 こんな時はnetshコマンドです。管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコマンドを入力してみましょう。 netsh winhttp import proxy source=ie IEのプロキシ設定をインポートするというコマンドです。これで、Live MeshもIEのプロキシ設定を反映して利用できるようになります。

    Windows Live EssentialsのLive Meshをプロキシ越しでも使えるようにする方法 - naoki0311's diary
    domy_310
    domy_310 2010/11/16
    Live meshをプロクシを通しても使えるようにするためのコマンド
  • WordPressでブログを作ったらまずやる26項目―SEO・アクセスアップのためのカスタマイズ | 清音のSEOブログ