タグ

Googleに関するdon_ashillのブックマーク (188)

  • Google、画像フォーマット「WebP」に可逆圧縮と透明度を追加

    Googleは11月18日(現地時間)、オープンソースのWeb向け画像フォーマット「WebP(ウェッピーと読む)」に、可逆圧縮(ロスレス圧縮)モードと透過度を設定できるアルファチャンネルを追加したと発表した。 WebPは、同社が昨年9月に発表した画像フォーマット。Webサイトのページ読み込みの高速化を目的としており、ビデオフォーマット「WebM」のビデオ圧縮技術「VP8」を流用している。発表の時点では、JPEGのような非可逆圧縮にのみ対応していた。10月にはアニメーション、ICCプロファイル、XMPメタデータをサポートした。 Webページ向けの画像フォーマットとしては、一般に写真など階調の細かい画像にはJPEGが、ロゴやアイコンなどにはPNGが、アニメーションにはGIFが採用されることが多いが、今回の機能追加でWebPがそれらに取って代われることになる。ただし、今のところWebPに対応す

    Google、画像フォーマット「WebP」に可逆圧縮と透明度を追加
  • Google、終了予定サービス第三弾 「Knol」や「RE<C」

    Googleは11月22日(現地時間)、主力事業へのリソース集中のために終了するサービスについて発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、多数のサービス終了が発表されており、今回はその第三弾になる。 今回発表されたのは以下の7サービス。なお、「Google Gears」と「Google Wave」については既に終了が発表されているが、具体的な終了時期があらためて明示された。 Google Friend Connect Google Friend Connectは、Webサイトにユーザー登録やメッセージ投稿などのSNS機能を組み込めるようにするWebオーナー向けのサービス。2008年5月にスタートした。2012年3月1日に、同社のブログサービスBlogger以外のサイト向けのサービスを終了する。Googleは、現在Friend Connectを利用しているWebサイトに対し、Google

    Google、終了予定サービス第三弾 「Knol」や「RE<C」
  • Google、ビッグデータ分析サービス「BigQuery」を一般公開

    Googleは11月14日(現地時間)、同社のクラウド上でいわゆる「ビッグデータ」を分析する企業向けサービス「Google BigQuery Service」のプレビュー版を公開したと発表した。正式版は有料になる見込みだが、現在は無料で利用できる。 BigQueryは、同社が2010年の開発者向けカンファレンス「Google I/O」で発表したクラウド分析サービス。これまでは一部の企業を対象にクローズドなプレビュー版を提供していた。 ユーザーはGoogleのクラウドストレージサービス「Google Cloud Storage」に分析したいデータをアップロードし、Webブラウザ経由で分析できる。同社は10月にクラウドデータベース「Google Cloud SQL」を公開しているが、BigQueryはデータベースではなく、大容量のCSVデータの分析に向いているという。同サービスでは、テラバイ

    Google、ビッグデータ分析サービス「BigQuery」を一般公開
  • 総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ

    総務省は11月11日、Googleのストリートビュー撮影車両が日国内でも無線LAN通信を傍受し、一部を記録していたことが、電気通信事業法が定める「通信の秘密」の侵害につながる恐れがあるとして同社を文書で指導し、再発防止策について報告を求めたことを明らかにした。 米Googleは昨年5月、ストリートビュー車両が無線LANを経由した通信を誤って収集していたと発表。同省が日法人に対して報告を求めたところ、日法人はGoogleマップのサービス向上を目的に、2007年12月から国内で、道路周辺映像の撮影と同時に無線LAN通信を傍受し、その一部を記録していたことを明らかにしたという。 日法人は(1)誤って通信文を受信、記録したものであり、閲覧・使用は行っていない、(2)判明後、データは米Googleで厳重な管理下に置き、アクセス制限をかけて保管している、(3)判明後直ちにストリートビュー車両

    総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
  • Google、“鮮度”を重視する検索アルゴリズムのアップデート

    Googleが検索のランキングアルゴリズムをアップデートし、鮮度が重要なクエリーの場合は新しい情報のランクが上がるようにした。このアップデートで約35%の検索クエリーが影響を受ける。 米Googleは11月3日(現地時間)、検索結果のランキングアルゴリズムをアップデートし、情報の新しさを従来よりも重視した結果を表示するようにしたと発表した。検索クエリーの約35%に影響を与えるとしている。 このアップデートで、例えばオリンピックのような定期的に開催されるイベントを検索した場合、「2012年」などと指定しなくても、「olympics」と検索しただけで最新の大会(2012年のロンドン大会)がトップに表示されるようになる(この記事を書いている段階では日語版のGoogle検索はまだ対応していないようだ)。 最新の事件について(例えばオークランドでの抗議デモなど)検索すると、数分前のニュースメディア

    Google、“鮮度”を重視する検索アルゴリズムのアップデート
  • Google、Google+の企業ページ「Google+ Page」をスタート

    GoogleがFacebookページのような企業の公式ページサービスをスタートした。トヨタやユニクロがページを公開している。 米Googleは11月7日(現地時間)、ソーシャルメディアサービス「Google+」で企業やブランドがユーザーと交流するための「Google+ Page」をスタートしたと発表した。米Facebookの「ページ」のように、企業として公式のページを開設できる。Google+のアカウントを持っていれば、誰でも作成ツールで自分のページを構築できる。 Googleは6月のGoogle+立ち上げの際、個人アカウントを企業アカウントとして利用することを禁じ、年内に個人向けアカウントより高機能なものを提供するとしていた。 スタート段階で、トヨタやユニクロ、米PepsiCoなど、20以上の企業ページが開設された。 企業はユーザーのサークルに追加してもらうことで、ユーザーのストリームに

    Google、Google+の企業ページ「Google+ Page」をスタート
  • Google、Gmailの新しいデザインを発表

    Gmailに、フィルタも作成できる検索ボックスや行間調整機能ほか、多数の新機能が加えられた。「新しいデザインに切り替える」で新デザインを試せる。 米Googleは11月1日(現地時間)、6月に予告していたGmailのデザイン変更を数日をかけて実施すると発表した。Gmailページの右下に表示される「新しいデザインに切り替える」をクリックすると、新デザインを体験できる(旧デザインに戻すことも可能)。 Googleは現在、提供しているサービス全体のデザインを、よりシンプルで一貫性のあるものに変更しており、Gmailのデザイン変更もその一環だ。Gmailでも、ページの上部に「Google+」などと共通する黒いバーが追加されたほか、全体のデザインがすっきりした印象だ。 デザインとともに、検索や設定、オプションなどに幾つかの新機能が追加された。 スレッド表示がアイコン付きに メッセージのスレッド表示で

    Google、Gmailの新しいデザインを発表
  • Google検索でIPアドレスの検索が可能に

    Google英語Google検索(www.google.com)で検索クエリとして「what is my ip」などと入力すると、IPアドレスが表示されるようになった。 Googleが表示するのは、検索クエリを入力した際にGooglePCから受け取るデータに含まれるもので、例えば企業や家庭内のネットワークに接続しているPCの場合は、ネットワークアドレス変換(NAT)の外部アドレスが表示される。また、プロキシサーバを介して接続している場合も、実際のアドレスとは異なる結果になる。 GoogleはWeb分析サービス「Google Analytics」でも、訪問者の位置情報を分析する目的でIPアドレス情報を提供している。この情報は、プライバシー保護のために最後の8ビットは削除されている。

    Google検索でIPアドレスの検索が可能に
  • Google、Webアプリ開発向け新言語「Dart」を発表

    Googleは10月10日(現地時間)、新たなプログラミング言語「Dart」を発表した。構造化されたWebアプリの構築に適しているという。専用ページで早期プレビュー版のドキュメントやコードサンプルが閲覧できる。 Googleは、Dartで構造的でかつフレキシブルな言語を目指す。開発者にとって、親しみやすく、自然な操作性を持たせ、簡単に学べるものにし、モバイル端末やサーバでの実行でも高性能を発揮するWebアプリを構築できる言語にしたいとしている。DartはBSDライセンスの下、オープンソースでリリースされた。

    Google、Webアプリ開発向け新言語「Dart」を発表
  • Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に

    Googleは9月29日(現地時間)、Web解析ツール「Google Analytics」に、リアルタイムのデータを分析できる「Google Analytics Real-Time」機能を追加したと発表した。向こう数週間で全ユーザーが使えるようになるが、早期アクセスの申し込みをすることもできる。 Google Analyticsでは、ページビューやユニークユーザー数の把握、キャンペーンのトラッキング、トラフィック解析などの機能を無料で利用できる。通常、24時間ごとにリポートが更新され、トラッキングコードを追加してからデータが表示されるまでに24時間かかる場合もある。Real-Timeでは、「Webサイトで起こっていることをそのまま表示する」という。 例えば、ブログに新規に投稿してTwitterでその投稿のリンクを含むツイートを行うと、キャンペーンタグを設定しておくことで、そのツイートから

    Google Analyticsでリアルタイム分析が可能に
  • 死海文書がネットで公開 イスラエル博物館とGoogleが協力

    イスラエル博物館は9月26日、死海文書をオンラインで公開した。誰でもネットで閲覧できる。 死海文書は世界最古の聖書関連文書。旧約聖書の最古のヘブライ語写も含まれる。同博物館がGoogle技術協力を得て、最高1200メガピクセルの高解像度で撮影し、オンラインで公開した。 文書はイスラエル博物館の特設サイトで「Great Isaiah Scroll」など5巻を閲覧できる。Great Isaiah Scrollではヘブライ語のテキストをクリックすると英語の翻訳を表示できる。テキストをWeb検索で検索することも可能だ。 死海文書は1947年から1956年の間に死海沿岸の洞窟で発見された。紀元前200年から紀元68年の間に書かれたとされる。 関連キーワード 博物館 | Google | イスラエル | デジタル化 advertisement 関連記事 フロッピーディスクに黒電話 時代遅れになった

    死海文書がネットで公開 イスラエル博物館とGoogleが協力
  • リアル店舗の在庫も検索 Google、ヨドバシやハンズと提携し「ローカルショッピング」

    Google法人は9月16日、街中のリアル店舗の商品在庫を検索できる「Google ローカルショッピング」を始めた。まずヨドバシカメラや東急ハンズなど、7社の店舗から在庫情報の提供を得て展開。今後検索可能な店舗を増やしていく。 Googleショッピングで商品を検索すると、検索結果ページの右側に、Googleマップのピンマークとともに在庫を持つ「付近の店舗」が表示される。クリックすると、各店舗が地図上の位置とともに表示される。店舗マークをクリックして行き方(ルート)を調べるといったこともできる。 Android端末やiPhoneGoogleショッピングからも利用でき、「出先で急に買い物をしなければならなくなった場合に便利」だとしている。 在庫情報では東急ハンズ、西鉄ストア、阪急リテールズ(ビックファースト)、マツモトキヨシ、ヨドバシカメラ、良品計画(無印良品)、ローソンHMVエンタテイ

    リアル店舗の在庫も検索 Google、ヨドバシやハンズと提携し「ローカルショッピング」
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googleが2010年2月に買収した同名企業のソーシャル検索サービス。コミュニティー内のユーザー同士が質問/回答する仕組みで、FacebookやMySpaceとも連係する。買収後、同社のチームは

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
  • Google、「SuperPoke! Pets」などSlideのサービス打ち切りへ

    Googleが2010年に買収したソーシャルアプリ企業Slideが提供するほぼすべてのサービスを打ち切る。Slideが公式ブログで8月25日(現地時間)、そう発表した。 Googleは2010年8月に同社を買収した。詳細は公表されていないが、複数の米メディアによると買収総額は約2億ドル。Googleは買収の目的を、Gmailなど各種サービスのソーシャル機能をさらに強化していくこととしていた。 Slideは買収後も同社のブランドでサービスを提供しており、17日には新たな写真共有サービス「Photovine」をiOSアプリとして米国で公開した。ただし、このサービスにはGoogleの名前も、Slideのブランドも関連付けられていない。 Slideのブログによると、「Slideshow」「SuperPoke! Pets」「Photovine」「Video Inbox」「Pool Party」を含

    Google、「SuperPoke! Pets」などSlideのサービス打ち切りへ
  • Googleマップに公式の短縮URL機能が登場、やたら長いURLを劇的に圧縮

    むちゃくちゃ長いアドレスが生成されてしまうため、メールで人に教えるときに改行されてしまい、結局リンクできていないとか伝わらないとかいう悲劇をこれまで多々引き起こしてきた罪深いGoogleマップですが、ついに公式の機能として短縮URL生成機能が追加されました。 Google LatLong: Just a Short URL away http://google-latlong.blogspot.com/2011/08/just-short-url-away.html 使い方は簡単、Googleマップで目的の住所や地図を表示させたら右上にあるこのアイコンをクリック 「短縮URL」にチェックを入れます するとこのようにして劇的に短くなります なお、この機能はもともとGoogleマップのLabsにて公開されていたのですが、それが正式機能となった、というわけです。ほかにもGoogleマップのLab

    Googleマップに公式の短縮URL機能が登場、やたら長いURLを劇的に圧縮
  • Google検索で情報統制の現実を確かめましょう。

    ■編集元:ニュース速報板より 106 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/08/17(水) 18:51:08.08 ID:TZlgoeFj0 Google検索で情報統制の現実を確かめましょう。 1.アメリカ人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 2.ロシア人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 3.フランス人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 4.韓国人と書いてスペースを1回入れてみましょう。 違いがわかりますか? 続きを読む

  • The Google Puzzleの残念ページ #thegooglepuzzle

    don_ashill
    don_ashill 2011/08/18
    なんてものを作りやがるw
  • The Google Puzzle

    ■ ブラウザについて Google Puzzle は Google Chrome 向けのコンテンツになります。最新の Google Chrome をインストールしてお楽しみください。 それ以外にも以下のブラウザでプレイすることはできますが、最新の Google Chrome でお楽しみいただくことを推奨します。 ◇ Windows XP 32bit 版/Vista 32bit 版/Vista 64bit 版/7 32bit 版/7 64bit 版 - Google Chrome(推奨) - Internet Explorer 9.X - Mozilla Firefox 5.X ◇ Mac OS X 10.5.8 以上 - Google Chrome(推奨) - Safari 5.X - Mozilla Firefox 5.X ■ スタートをクリックしてもコンテンツがはじまらない The G

    The Google Puzzle
  • GoogleのMotorola買収にSamsungやHTCが歓迎の意を表明

    Googleが8月15日(現地時間)に発表した米Motorola Mobilityの買収に対するAdroid関連企業のコメントを、Googleが公開した。 発表に当たり、Googleのラリー・ペイジCEOは「Motorolaの買収でGoogleの特許ポートフォリオが強化されることで、競争は激化するだろう。これにより、われわれはMicrosoftAppleその他の企業からの反競争的脅威からAndroidをより強く守れるようになる」と述べた。 Samsung 「GoogleAndroidとそのパートナーとエコシステムを守ろうという強いコミットメントを示す今日のニュースを歓迎する」(モバイルコミュニケーション部門社長、J・K・シン氏) Sony Ericsson 「Androidとそのパートナーを守ろうというGoogleのコミットメントを歓迎する」(社長兼CEO、バート・ノードバーグ氏)

    GoogleのMotorola買収にSamsungやHTCが歓迎の意を表明
  • Googleストリートビューで原爆ドーム内部を公開

    Google法人は8月5日、「Google マップ」のストリートビューで、原爆ドーム(広島市)の内部を公開した。建物外周の写真はこれまでもストリートビューで見ることができたが、今回は広島市の協力で、通常は立ち入ることができない内部を撮影した。 相生通り沿いから、ドアがあったと思われる壁の穴をくぐると、がれきが散乱したエリアがあり、矢印をクリックしてさらに前へ進むとドームの中へ。周囲を360度見渡したり、天井を見上げたりできる。 Google マップの原爆ドームのプレイスページで、右カラムのサムネイル画像にマウスオーバーして矢印をクリックし、ドーム入り口のような画像に切り替えると閲覧できる。閲覧方法はこちらのページでも解説している。 明日8月6日で、広島への原爆投下から66年を迎える。「原爆ドームの外観・内観のストリートビュー画像が、日のみならず世界中の人々が少しでも広島について興味を

    Googleストリートビューで原爆ドーム内部を公開