タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (61)

  • 清水理史の「イニシャルB」

    第198回:どこでもテレビを楽しめる環境をMacBookで実現 加賀電子のMac向けロケーションフリープレーヤー「TLF-MAC」 加賀電子からMac用のロケーションフリープレーヤー「TLF-MAC」が発表された。製品の発売は6月初旬の予定だが、いち早く試用版を利用することができたので、その機能をMacBookで検証してみた。 ■ プラットフォーム拡大でさらに身近になったロケーションフリー 今回、加賀電子が発表したロケーションフリープレーヤー「TLF-MAC」の発売は、Macユーザーにとっては非常に興味深いニュースだったことだろう。ソニーの「ロケーションフリー LF-PK1」はコラムで以前にレビューしたが、これまで再生環境はWindows、もしくはPSPに限られていた。 しかし、今回の「TLF-MAC」の発売により、Mac OS X上でもロケーションフリーが利用可能になった。ロケーション

  • 日本語版Gmailにも「ウイルススキャン」「HTML形式で表示」などの新機能

    グーグルは、Webメールサービス「Gmail」に新たな機能を追加したことを公表した。 追加された新機能は、「ウイルススキャン」「HTML形式で表示」「留守中の自動返信」「連絡先グループ」など。一部ではすでに利用可能な機能もあったが、28日付で日語版を含む全ユーザーに対して公開したという。 ウイルススキャンは、添付ファイルを送受信するごとに自動的にウイルススキャンを実行するというもの。受信した添付ファイルでウィルスを検知した場合、添付ファイルの内容にアクセスできるようウイルスを駆除する。ウイルスを駆除できなかった場合は、添付ファイルのダウンロードはできない。送信する添付ファイルにウイルスを検出した場合、添付ファイルを削除するまでメッセージの送信はできない仕組み。ウイルスの検出エンジンについては、独自のエンジンか他社セキュリティベンダーのものなのか公表していない。 HTML形式で表示する機能

  • NTT和田氏の「電話網は国民の物ではない」発言にソフトバンク孫氏が反論

    総務省が開催した「通信・放送の在り方に関する懇談会」第7回では、NTT(持ち株)の和田紀夫代表取締役社長、KDDIの小野寺正代表取締役社長兼会長、ソフトバンクの孫正義代表取締役社長が出席。通信市場におけるNTTの在り方に関して白熱した議論が繰り広げられた。 ■ 既存の固定網は2010年まで維持するが、その後の方向性は未定 NTTの和田氏は、NTTグループの中期経営戦略を中心に説明。大容量コンテンツ配信やスカイプに代表されるP2Pトラフィックに対応するための次世代ネットワークは急務であり、サービスのシームレス化などユーザーニーズに対応する必要があると説明。IPv6に対応したオープンなネットワークを構築し、2010年までに3,000万ユーザーへ提供するとした。 中期経営戦略がNTT独占体制への回帰ではないかという意見には「ユーザーニーズへの対応の緊急性を考慮して、現行法の枠組みの中で最も早く次

  • BB Watch編集部ブログ: そのデザインは誰のもの?

    ライブドアがQ&Aサービス「livedoor knowledge」を開始しました。 ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12767.html 送られてきたニュースリリースのリンクをクリックしてサイトを開いたらびっくり。記事でも紹介した通り、忠実なまでにYahoo! Answersを模したデザインです。

    donayama
    donayama 2006/02/08
  • 【2006 International CES】ソニー、テレビをロケーションフリー対応にする「LocationFree Box」

    【2006 International CES】 ソニー、テレビをロケーションフリー対応にする「LocationFree Box」 2006 International CESのソニーブースでは、市販のテレビをロケーションフリー対応クライアントとして利用できる「LocationFree Box」、ロケーションフリー向け動画配信サービスのコンセプトが展示されていた。 LocationFree Boxは、LANインターフェイスとS映像・コンポジット出力を備えており、テレビの映像入力部と接続することで、市販のテレビをロケーションフリーのクライアントとして利用できるようになる。これまでロケーションフリーのクライアントは専用端末2モデルとPSP、Windows搭載PCに限られていたが、LocationFree Boxを使えば対応クライアントの数が大幅に拡充できることになる。ただし、LocationF

    donayama
    donayama 2006/01/10
  • ライブドア、livedoor Wirelessの接続ツールを無償で配布

    ライブドアは、公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」用の接続ツール「ConnectPartner for livedoorWireless」を12月5日に公開した。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。対応OSはWindows XP/2000。 ConnectPartner for livedoorWirelessは、自分のlivedoor IDなどをあらかじめ入力しておくことで、プログラムを起動して接続ボタンを押すだけでlivedoor Wirelessに接続できるツール。利用時にIDとパスワードを入力する必要がなくなるほか、SSIDを自動で検出して現在地でlivedoor Wirelessが利用できるかをチェックできる機能もサポートする。 なお、ツールで利用できるのはlivedoor Wirelessのみで、家庭内の無線LAN環境やlivedoor W

  • スタパブログ: VAIO typeTは見ちゃダメだ!!

    先日、久々にパソコンショップに出向いた。で、今時のツルシのパソコンはどんな感じかナ~、などとウィンドウショッピング(←死語!?)。 そこで見てしまったのが、ソニーのVAIO typeT。見るとけっこーキちゃいますよ、という話は聞いていたが、あーなるほど、これはクる。 液晶パネル薄いっすね~。体も薄い。しかも2スピンドルなんですなコレ。ふーん。どれどれ、キーボードは……むむむ!! 俺の愛する超小型レッツノートちゃんよりもジョリーグッドなフィーリング!! そしてお値段は……ふーん、ちょっと高いっすね。一応カタログだけもらって。 ということで店舗を後にしたわけだが、もしかしたらtypeTはやっぱり英語キーボードモデルをSonyStyleとかだけで買えたりす……るのか~やっぱり。あのキーボードの感触でありかつ英語キーボードであって体があのサイズというマシンはアレしかないですよサイトーさん、と第

    donayama
    donayama 2005/12/05
    同じような感じで諦めてみた(笑)
  • エレコム、スカイプ内蔵のUSB接続アダプタ。Bluetooth対応モデルも用意

    エレコムは、P2P電話ソフト「スカイプ」を内蔵したUSB接続型アダプタ「BT-MGシリーズ」を12月中旬より発売する。標準価格はBT-MG1が8,925円で、Bluetooth機能を備えた「BT-MG2」が12,600円。 BT-MGシリーズは、32MBのフラッシュメモリにスカイプを内蔵したUSB接続型アダプタ。BT-MG2がBluetooth機能を搭載する以外の仕様はBT-MG1とほぼ同一で、パソコンに接続すると自動でスカイプのアドレス帳が起動する。また、プロフィールやログイン情報、コンタクトリストなどは製品側に保存されるため、接続したパソコンに情報は保存されないという。 体サイズは2製品とも約56×70×10mm(幅×奥行×高)で、重量は約30g。なお、製品にはヘッドセットは付属していない。

  • PhotoHighway Japan、50MB容量を無期限で利用できる無料会員プラン

    フォトハイウェイ・ジャパンは、オンラインアルバムサービス「PhotoHighway Japan」を無料で無期限に利用可能な「無料会員」の登録受け付けを9月21日に開始した。 PhotoHighway Japanは、2000年6月にサービスを開始、2003年4月に有償サービスを開始したオンラインアルバムサービス。新たに受け付けが開始された「無料会員」は、30日間試用できる「お試し会員」を引き継いだ会員制度。容量面では100MBから50MBへと縮小されたが、期間制限なくサービスを利用できる。ただし、3カ月間ログインが確認できなかった場合には、データを削除するという。 無料会員では、自分のアルバムをコミュニティに参加させたり、アルバムと連動した掲示板やチャット、メーリングリストが利用できる「マイコミュニティサービス」の利用が可能。加えて、閲覧中のアルバムや写真を友人に紹介できる機能をはじめ、写真

    donayama
    donayama 2005/09/21
  • はてな、「はてなRSS」と「はてなブックマーク」が携帯電話に対応

    はてなは、オンラインRSSリーダー「はてなRSS」およびソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のモバイル版を9月20日より公開する。利用は無料。 はてなRSSおよびはてなブックマークは、あらかじめ登録したRSSやブックマークの参照に特化した携帯電話向けサービス。登録した情報の更新や削除は未対応で、はてなブックマークでは「人気エントリー」「注目のエントリー」「各ユーザーのブックマーク」「各ユーザーのお気に入り」「キーワードページ」「タグページ」が参照できる。 また、両サービスともリンク先のページを携帯電話用コンテンツに変換したものを表示する機能、ユーザーログインページの「Myはてな」にて利用サービスのモバイル版への切り替える機能、個体識別番号に対応したログイン機能が利用できる。 ■ URL モバイル版はてなRSSの公開について http://hatena.g.hatena.ne

  • マイクロソフト、MSNメッセンジャーで不適切な表現を警告する機能

    マイクロソフトは12日、インスタントメッセージングソフト「MSNメッセンジャー」において、不適切な表現を警告する「会話セーフティ機能(体験版)」を追加。同日提供を開始した。 会話セーフティ機能は、MSNメッセンジャーを使った会話の中に乱暴な表現や不適切な表現が含まれていた場合、送信者に注意を促したり、会話相手に伏せ字にして通知するサービス。同機能は、自動アップデートにより会話ウインドウのアプリ一覧を表示するボタンのメニューに、「会話セーフティ機能」として追加されている。ただし、利用するには会話相手が同機能の使用を承諾する必要がある。 警告の対象となるのは、侮辱、差別、麻薬、アダルト、放送禁止用語などの表現。例えば、「おまえ」などの乱暴な言葉遣いをを入力すると、「会話を楽しむためにもっとていねいな言葉を使いましょう」というメッセージが表示される。また、「馬鹿」などの相手を侮辱する言葉や放送禁

    donayama
    donayama 2005/09/12
    余計なお世話という気もするが。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら

  • 清水理史の「イニシャルB」

    第162回:DLNAガイドラインに対応したLAN接続型HDDの実力は? アイ・オー・データ機器とバッファローの新型NASを比較(前編) アイ・オー・データ機器とバッファローから、DLNAガイドラインに対応したLAN接続型のハードディスクが登場した(バッファローは対応予定)。実際に両製品を試用できたので、比較を交えつつ、その実力を検証してみよう。 ■ DLNAに対応したNASが登場 以前、コラムで「NASDLNAガイドラインに対応すれば面白い」という旨の記事を書いたことがあったが、これがついに現実のものとなった。 アイ・オー・データ機器から「HDL-AVシリーズ」、バッファローから「HS-DGLシリーズ」というDLNAガイドライン(Home Network Device Interoperability Guidelines v1.0)対応のLAN接続型ハードディスクが相次いで登場してき

  • 電波検知機を搭載した、USBスティック型の11g無線LANアダプタ

    アイ・ビー・エス・ジャパンは、電波探知機能を搭載したIEEE 802.11g準拠のUSB接続型無線LANアダプタ「TEW-429UB」を9月下旬に発売する。標準価格は9,980円。 TEW-429UBは、スティック型筐体の無線LANアダプタに、無線LANの電波強度などを測定できる探知機を一体化させた製品。電波探知機は単体で利用するもので、体の電源を投入し「Seek」ボタンを押下すると、電波強度やESSID、使用チャネル、セキュリティの有無、無線規格を体のLCD画面に表示する。探知内容は最大16件まで保存できる。探知機能の電源は体内蔵の充電池を使用し、パソコンへのUSB接続時に充電できる。 無線LANアダプタ機能は、IEEE 802.11gおよびIEEE 802.11bに準拠し、FCC、CE、TELECの認証を受けており海外での利用も可能だという。セキュリティ面では、64/128bit

  • ソフトバンクBB、月額304円の公衆無線LANサービス

    ソフトバンクBBは、公衆無線LANやPHSデータ通信サービスなどに対応した「おでかけアクセス」を10月3日より開始する。公衆無線LANの月額料金は304円で、Yahoo! BBの無線LANパック利用者は無料。また、PHSや3G携帯電話、海外ローミングにも対応する。 今回のサービスでは、Yahoo! BBが試験サービスとして運営していた「Yahoo! BBモバイル」のインフラ管理や運営を日テレコムへ移行、日テレコムが運営する「モバイルポイント」と統合した新サービス「BBモバイルポイント」をアクセスポイントとして採用する。これにより、マクドナルドなどの飲店で利用可能だったYahoo! BBモバイルのエリア660カ所、JR駅構内や周辺施設で利用可能だったモバイルポイントのアクセスポイント120カ所を統合した約820カ所がBBモバイルポイントで利用可能になる。 なお、日テレコムではモバイル

  • スタパブログ: ケッ、そんなもん誰が……

    donayama
    donayama 2005/08/08
    予想通りの展開(笑)
  • 最新ファームウェア「2.00」で実装されたPSPのブラウザ機能(後編)~公衆無線LANサービス、音楽/動画配信サービスにも対応~

    最新ファームウェア「2.00」で実装されたPSPのブラウザ機能(後編) ~公衆無線LANサービス、音楽/動画配信サービスにも対応~ 最新ファームウェア「2.00」でブラウザ機能を初めとして大幅な機能拡充が行なわれたPSP。前編ではブラウザ機能を中心に紹介したが、後編ではPSPからの公衆無線LANサービスや音楽配信、動画配信の利用についてレポートする。 ■ 外出先から公衆無線LANサービスの利用も可能 らくらく無線スタートやAOSSの対応により、家庭内の無線LAN環境では比較的簡単にブラウザ機能が利用できたが、外出先から公衆無線LANサービスを利用する場合はどうだろうか。実際にHOTSPTOTとYahoo! BBモバイルにPSPからアクセスしたところ、どちらも問題なく利用することができた。 なお、通常通りブラウザを起動した場合、最後に接続できたアクセスポイントへ一旦接続し、接続できない場合に

  • 最新ファームウェア「2.00」で実装されたPSPのブラウザ機能(前編)~タブブラウジングやファイルの直接ダウンロードが可能に~

    最新ファームウェア「2.00」で実装されたPSPのブラウザ機能(前編) ~タブブラウジングやファイルの直接ダウンロードが可能に~ 7月27日、プレイステーション・ポータブル(PSP)の新ファームウェア「バージョン2.00」が公開された。今回の機能拡充の大きな特徴の1つであるブラウザ機能を実際に利用したレポートをお届けする。なお、動画や音楽といったAV機能に関しては、AV Watchでレポートしている。 ■ 「らくらく無線スタート」「AOSS」での無線LAN設定が可能に PSPのバージョンアップは、現在のところPSP体の無線LAN機能を使ったネットワークアップデートか、もしくはPCからダウンロードしたファイルをメモリースティックDuoに保存し、PSPからファイルを起動する方法の2通りが用意されている。また、今後はアップデートデータを含んだPSP用ゲームソフトからの2.00へのアップデート

  • 自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類 - 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    ■ Folks+Taxonomy=“Folksonomy”~みんなで分類 Folksonomyという言葉をご存知でしょうか? これは「Folks(人々)」という単語と、「Taxonomy(分類学)」という言葉から造られた造語で、「みんなで分類する」ということを表している言葉だそうです。僕も今年の初めくらい聞いたばかりの言葉ですが、前々回にお話したWeb 2.0の議論の中でも、良く話題に上るテーマの1つのようです。 Folksonomy の表わす「みんなで分類する」は、単に情報の分類だけを“協力して”実現していきましょう、というように聞こえますが、実際は少々異なります。 例えば、Yahoo! JAPANには、決められたカテゴリ分けにより分類したディレクトリサービスがありますが、これは決められたカテゴリを決まった人たちで分類している、という点でFolksonomyではありません。また、「みんな

  • スタパブログ: 40GBで俺の全てを守る

    小型でポータブルなストレージには目がないわし。 先日もアイ・オー・データから名刺入れサイズのポータブルHDDが発表され、それに関する記事を読んでから約32分程度悩んだ。 セキュリティ機能(ソフト)付きでバスパワーで動いてUSB 2.0で最大40GBかぁ。ちなみに……40GBで25,000円くらいかぁ。待てよ、俺の最強に重要なオリジナルなデータ(文書とか静止画ですけど)は、現在35GBくらいかぁ。そうかぁ、1台にスッポリ入るなぁ。これをバックアップするとして、25,000円で、バックアップのバックアップ(基っスよ基)も取ると、5万円くらい。手が出るかも。 1台目のバックアップは、安全だけど手が届くところに置いて、2台目のバックアップはさらに安全な場所に保管。しかもデータは暗号化!! これ安心!! 地震が来てもOKかも!! そうだよ5万円で、これまで20年以上かけて作ってきた(っていうか単