タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

末永史尚に関するdonotthinkfeelのブックマーク (6)

  • Unknown Sculpture #6 末永史尚「ジェネリック・オブジェクト」:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape

    会期:2018/1/11~2018/1/28 ギャラリー21yo-j[東京都] 塀に使われるブロックが8個×2段で計16個、床に斜めに置かれている。そのいくつかにはバツ印や井桁、半円を山型に3つ重ねた青海波などの装飾が描かれている。タイトルの「ジェネリック・オブジェクト」から推測するに、これは最大公約数的なブロック塀か。四角い物体ならなんでも「絵画化」してしまう末永の新作だ(これは床置きなので「彫刻化」かもしれない)。壁には高さ5センチ、厚さ2センチほどの正方形や円形を組み合わせたような物体が突き出ている。が、展示している高さがそれぞれ異なり、色も赤や青などさまざま。これはなんだか見覚えがあるな……、この形、この大きさから察するにメジャー(巻尺)ではないか。ちょうど壁の高さを測っている状態にも見える。 ギャラリーの隅に目を転じると、ベージュと水色の四角い平らな箱がひとつずつ。これはなんだろ

    Unknown Sculpture #6 末永史尚「ジェネリック・オブジェクト」:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape
  • 末永史尚「サーチリザルト」 | Maki Fine Arts

  • Search & Destroy:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape

    会期:2017/09/29~2017/10/15 TAVギャラリー[東京都] 「検索エンジンによるイメージの結果から、再構と破壊を試みる現代美術家、計5人によるグループ展」とのことだが、そんなことはいまどきのアーティストならフツーにやってることであって、この展覧会で重要なのはいい作家をしっかり集めていたことだ。竹内公太の「エゴサーチ」と渡辺篤の「傷」は以前にも書いたので略。末永史尚は矩形の物体をタブローと化す作品で知られるが、今回はマーク・ロスコとエルズワース・ケリーの抽象画を10-20点ずつ小さな画面に並べて描いている。これは画家の名前を検索したときに現われる均質化されたサイズの画像をそのまま描いたもの。これはカワイイ。岩岡純子は初めて見るが、展覧会のチケットやチラシ、切手などに描かれた名画の人物にファッションチェックを入れた作品。チケットやチラシにはそれが開かれた年月を、切手には消印を

    Search & Destroy:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape
  • NADiff Window Gallery vol.49 可展面のあたり - NADiff

    前期:上田良、末永史尚、山口麻加 2017年10月7日[土]―10月29日[日] 後期:伊藤誠、小野冬黃、冨井大裕 2017年10月31日[火]―11月26日[日] ●概要 NADiff Window Galleryでは、2017年5月に発行されたペーパークラフトによるマルチプル集「ペーパークラフトによる彫刻」の参加アーティスト、伊藤誠、上田良、小野冬黃、末永史尚、冨井大裕、山口麻加、計6名のアーティストによる作品展を前期・後期の2部構成で開催致します。 2017年春に、ペーパークラフト、略してペパクラにアーティストが取り組んだマルチプル集のリリースと展覧会が、末永史尚と副田一穂(愛知県美術館学芸員)の共同企画で名古屋に於いて実施されました。展は、「ペーパークラフトによる彫刻」展の第二弾企画となります。 ペーパークラフトで作品をつくる、という今回のプランが発想された事の次第は、2014年

    NADiff Window Gallery vol.49 可展面のあたり - NADiff
  • works / suenaga fuminao website

  • あるYoginiの日常|APMoA Project, ARCH vol.11 末永史尚「ミュージアムピース」アーティストトーク

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 9月13日(土)14時より開催されたAPMoA Project, ARCH vol.11 末永史尚「ミュージアムピース」アーティストトーク、司会・進行:副田一穂学芸員をテキスト化しました。聞き取りづらかった箇所には(?)を入れています。当日はスライドを使用したトークでしたが、画像は省略します。末永史尚氏の公式サイトにこれまでの作品画像は掲載されていますので、合わせて参照しつつ読まれると良いでしょう。冒頭にあった作家の紹介は省略しています。(敬称略) 副:今回元々私はタングラムとかそういうイメージで話を持ちかけたて、今回も旧作を交えながらやるかなと思ってお願いしていたのですが、良い意味で予想を裏切る新しい展開を見せてくれましたので今日はその辺の裏

  • 1