タグ

2010年11月13日のブックマーク (77件)

  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • 果ての国と月並みの国 – 橘玲 公式BLOG

    ナシーム・ニコラス・タレブは『ブラック・スワン』で、「拡張可能な仕事」「拡張不可能な仕事」という議論をしている。『週刊現代』のインタビューで仕事と幸福について考えているときに、これを「クリエイティブクラス」「マックジョブ」の二極化と組み合わせられることに気がついた。そのときはうまく説明できなかったので、ここで書いてみたい。 劇団の役者よりも映画俳優の方がはるかに大きな富を獲得できるのはなぜだろう。タレブはこれを、映画は拡張可能だが、演劇は拡張不可能だからだと説明する。 どれだけ人気のある劇団でも、出演者の収入は、劇場の大きさ、1年間の公演回数、観客が支払える料金、などの要素によって決まってくる。こうした要素には明らかな上限があるのだから、役者の仕事には富の限界がある(拡張性がない)。 それに対して映画は、大ヒットすれば世界じゅうの映画館で上映され、DVDで販売・レンタルされ、テレビで放映さ

    果ての国と月並みの国 – 橘玲 公式BLOG
  • NASAの大失敗から生まれたプロジェクトマネジメント理論が凄まじい|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事術 2010.10.26 0 のりお@エアロ NASAといえばいつも時代の最先端を行っているような印象がありますが、実は数多くの失敗から分析に分析を重ねた結果が今である、ということを示してくれる話がありました。 17億ドルという巨額な投資をして、最高レベルの技術を持つ技術者が作り、検査に検査を重ねたはずなのに、なぜハッブル宇宙望遠鏡のミスは見逃されたのか? ハッブル望遠鏡といえば、観測に使う鏡の設計・設置に失敗して大赤字を出してしまった世紀の大失敗プロジェクトです(その後修繕されたのだが、それによって赤字になった)。しかしそこはNASA、なぜ?どうして?という部分を突き詰めて、2度と同じコトが起こらないような仕組みを作り上げてしまったんですね。 「80~9

  • SIGIXD 2nd Googleにおけるインタラクションデザイン - 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ SIGIXD 2nd ------------------------------------------------------- http://sigixd.org/2nd.php Googleにおけるインタラクションデザイン #川島さんの示唆に富んだ話がすばらしかった。 川島 優志氏 シニアウェブマスター・アジア太平洋マネージャー: "Behind the web design & Doodle creation" Judy Shade UX Researcher: "UX at

  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 読み応えのあるオススメまとめwiki : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月31日 読み応えのあるオススメまとめwiki Tweet 1コメント |2010年10月31日 00:04|サイトまとめ|Editタグ :まとめサイト http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1262697899 「家庭」板より 1 :名無しさん@HOME:10/01/05 22:24 0 ID:? 皆さんのオススメまとめwikiを教えて下さい。 因みに私のオススメ。 義実家にしたスカッとするDQ返し http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/ 真のエネミーは義実家ではなく配偶者 http://www21.atwiki.jp/enemy/ 発見!泥棒〜手癖の悪いママ http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/1.html 2ch不倫板@wiki 不倫される時

    読み応えのあるオススメまとめwiki : ライフハックちゃんねる弐式
  • 親も人の子「子どもの心のコーチング」

    自分の親業を再確認する読書と相成った。 実用書を読む理由は二つある。ひとつは、知らないことを知るためで、もうひとつは、知っていることを確認するため。書は後者に値し、わたしの子育てがコーチング手法に沿っていることが分かった。やり方がよければ「よい子」が育つとは限らないが、(そもそも"よい子"という言葉の胡散臭さは承知の上)、自分で考え・生きていける大人になるための手助けにはなる。書は、まさにそのための良書。読者に問いかけるような章タイトルで、思わず「答え」を知りたくなり、先を促す仕掛けになっている。たとえば、こんな感じ。 子どもが朝起きるのは誰の仕事? 「人の役に立つ喜び」をどうやって教えるか? どうやって「愛すること」を教えるか? 最初の問いかけは、親子の共依存を的確に示している。「起してもらう」子どもが母親に依存していることは明白だが、この問題はむしろ母親。「子どもを遅刻させたくない

    親も人の子「子どもの心のコーチング」
  • Mのブツ欲日記: NeimanMarcus.com

    NeimanMarcus.com [リポート] NeimanMarcus.comで日語で買物をする。 先日、オールデンの個人輸入の記事を書いたら。 PV数的にかなり反響がありまして。 おそらく「日語で買物ができる」という点が響いたんじゃないかと。 決して安い買物じゃないですからね。 カタコトの英語で不安な買物をするよりも、 日語で安心しながら買物をしたい。 ということで今回は米国NeimanMarcusの日語サービスをご紹介します。 NeimanMarcusはハワイに行ったら必ず寄るデパート。 Webサイトもちょくちょくチェックしています。 ここのサイトのいいところは日語で買物ができるところ。 詳しくはこちらを見ていただきたいのですが、 日カスタマーサービス(もちろんフリーダイヤル)に電話で注文できるのです。 実際、がコールハンのスニーカーを買いましたが、 WEBサイトを見な

  • 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1

    HTML5版の新規でサイトを作るのに使えそうな一式です。 今までの新規で使えそうな一式のVer3からも有る程度流用はしていますが、結構いじってます。 今までみたいに、社内のマークアップエンジニアとかそういう人がもう居ない環境なので、何処かで使われていた訳ではありませんが、まー最初の準備って地味に面倒なのでちゃちゃっと始めるには良いんじゃないでしょうか。 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 1をDL(zip:12kb) HTML5版のVer 1を見る 社内のマークアップエンジニアとかって書いたら、これどうなのよ?とか話してた頃がちょっと懐かしくなった。 コーダー飲みとか、CSS Niteなんかで、マークアップエンジニアやコーダーさんと会う機会は結構有るのに、そういう具体的な?話まではしないからなぁ・・・ それはさておき、中身のご説明などを続きにて。 中身のご説明 zi

    【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1
  • Bitbucketが神すぎる件について

    Bitbucket 渋日記: Bitbucket買収?そもそもそれ何?という人のためのBitbucket紹介 上の記事で見かけたサービスだけど、容量制限もなくプライベートリポジトリ作り放題とかマジで? それは神すぎる。 今まで遊びプログラミングのコードは、さくらのレンタルサーバに中途半端なMercurialサーバを立てて、そこに入れてたけど、もはやそんなことをする必要もなくなった。全てこっちに移行することにしよう。 設定例 Windows XPでputty使っててssh認証する場合の例。細部は適宜置き換えてください。 Bitbucket側での設定 まず、たとえばtestというリポジトリを作って、アカウントに公開鍵を設定しておく。 共通設定ファイル C:\Documents and Settings\tkido\mercurial.ini その内容 [ui] ; editor used to

  • Engadget | Technology News & Reviews

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Mercurialで独立並行リリース管理 - プログラマの思索

    「Mercurialで独立並行リリース管理」という良い記事があったのでメモ。 【元ネタ】 Computing Memo of 2008/02/26 パッチを作った場合、そのパッチを取り込む方法はCVS・SVN・Mercurialで違いがある。 例えば、コードラインAのリビジョン修正2にコードライン3のリビジョン修正3を取り込む場合、下記のようになる。 cvs up -j 修正2 -j 修正3 svn merge -r r修正2:r修正3 (A側) hg transplant -s (A')修正3 (前略) むっちゃ簡単! 「どのパッチを取り込む」かを指定するので指定には 「修正3」 とか一個だけでなく何個でも書け,「修正x:修正y」のようにコロンで区切って範囲指定もできる。 そして,既に適用したパッチかどうかはチェンジセットIDで確実に判別してくれるから,リバースパッチなんていうアホな自体

    Mercurialで独立並行リリース管理 - プログラマの思索
  • 無料のソフトウェアをフリーソフトと呼んではイケない理由

    俺のようにフリーソフトウェア=自由なソフトウェアだという、リチャード・ストールマン支持者は当然のごとくそのような誤ちを犯してはならないのだが、そうではない全ての人にとっても無料のソフトウェアをフリーソフト(もしくはフリーウェア)と呼ぶべきではない理由がある。 それは、無料かどうかということだけを意識していたのではライセンスが分からないから!だ。時代は変わった。今はインターネットが発達し、未だかつて無いほど著作権に対する正しい理解が必要になってきている。無料かどうかというだけではソフトウェアライセンス、即ち著作権の扱いが分からないのである。 いくら無料であっても、ライセンス次第で様々な制約(禁止事項)が課せられる場合がある。例えば再配布や商用利用、リバースエンジニアリングなどが禁止されているという具合だ。そのような心配をせず、「このソフトウェアには使用上一切の制限がない。」と安心して利用でき

    無料のソフトウェアをフリーソフトと呼んではイケない理由
  • ご飯のおいしい炊き方:アルファルファモザイク

    すべての基である、ご飯のおいしい炊き方、研ぎ方 あまったご飯の保存方法など について語りましょう。 前スレ 【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 7膳目【釜土鍋】 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1261311232/ 過去スレ 【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 6膳目【釜土鍋】 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1244379674/ 【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 5膳目【釜土鍋】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229633761/ 【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 4膳目【釜土鍋】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1213035966/ 【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 3膳

  • Hisakazu Hirabayashi * Official Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 画像スレの住民に俺がTumblrの使い方を教えるスレ : はれぞう

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 原美術館「カフェ ダール」 | 青い日記帳 

    すっかりお馴染みとなった美術館のカフェインタビュー記事。今回はTwitterでもリクエストの多かった原美術館「カフェ ダール Café d’art」をご紹介します。 「東京で一番好きな美術館はどこですか?」と『カーサブルータス』がTwitterでアンケート行い見事1位に輝いた原美術館。 Casa BRUTUS (CasaBRUTUS) on Twitter 20世紀初頭のヨーロッパ建築様式を取り入れた個性的な洋館をそのまま美術館へ転用。都会の喧騒が嘘のような静かな中庭を眺めながらお茶できる「カフェ ダール」は時に行列が出来るほどの人気。 ちょっと敷居の高そうなカフェですが、思い切ってインタビューして参りました! ーまずはじめにこちらのカフェがオープンしたのはいつでしょう? カフェ ダール「オープンは1985年になります。現在の姿に近い形になったのは1988年の改装からです。(原美術館が開館

  • このまえサービス終了したinfoseekのホームページのアーカイブサイトが完成 : 2のまとめR

    2010年11月04日 ➥ このまえサービス終了したinfoseekのホームページのアーカイブサイトが完成 30 comments ツイート 参考記事: infoseekの無料ホームページサービスを使ってる全HPが今日限りで見れなくなるぞー働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww 604: 愛ちゃん(関西地方) []:2010/11/02(火) 08:38:58.99 ID:AZ5m22QjP アーカイブサイトが完成しました。 まだまだ数は少ないですが,これからどんどん増やして行きます。 アーカイブ済みのサイトは,元の死んだアドレスのco.jpの部分をskに置き換える ことでアクセスできるようになりました。 ttp://www.infoseek-archive.com/ 607: メトポン(関西地方) [sage]:2010/11/02(火) 08:51:17.41 ID:6j5X

    このまえサービス終了したinfoseekのホームページのアーカイブサイトが完成 : 2のまとめR
  • TeraStation のディスクを換装

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Proftpd を 1.3.3c にアップデート :: SATA と USB と 活線挿抜 » 2010/11/06 TeraStation のディスクを換装  appliance 132 7へぇ 今日はTeraStationのHDDを1TB×2→2TB×2への換装作業。 そもそもなんでこんな作業をすることになったのかというと、 ・現状で1TB×2モデルと2TB×2モデルの価格差は3万くらい ・HDDは価格下落が激しいパーツなので今や2TBのディスクは1万を切っている ・よって、2TB×2のモデルを買うよりも、1TB×2モデル+2TB HDD×2を買った方が安い(しかも1TBのディスクが2個手に入る) ・デメリットとしては、交換の手間がかかる。 という結論に至ったからなのです。 で、下調べもせずに

    TeraStation のディスクを換装
  • 秀丸でeclipseのnext search(Ctrl+K)を実現する方法 - あおうさ@日記

    eclipseでよく使うキーボードショートカットにnext search(Ctrl+K)があります。next searchは選択範囲文字列で下候補を検索するという単純な機能ですが、めちゃめちゃ便利でよく使います。ふと、これを秀丸でもやりたいなぁ〜と思ったのでマクロを作ってみました。作ったと言ってもたったの4行。 if( selecting ){ getsearch; } finddown; eclipse_next_search.MACという名前で保存する。 キー割り当てで[Ctrl + K]にこのマクロを設定する。 キー割り当てで[Ctrl + Shift + K]を検索系→下候補に割り当てる。 動作環境で検索→検索での表示→選択範囲ラジオを選択する もっと早くやっておけばよかった。 ついでにZen-Codingも設定 ■概要■ ・Zen-Coding とは、CSS セレクタ風の簡単な記

    秀丸でeclipseのnext search(Ctrl+K)を実現する方法 - あおうさ@日記
  • 住宅ローンを完済しました

    以前、Ogawa::Buzzの小川さんのblogの「住宅ローンを完済しました!」という記事を見て、かっこいいなぁと思っていましたが、僕の場合は、手持ちマンションの売却でのローン完済。 今は、東京に出稼ぎに来ている身なのと、10年目以降の返済増加額のことも思い出し、リスクを少しでも減らすためにマンションの売却をしました。住んだ期間は約9年です。 親に保証人になってもらっていた部分もあったので、その辺のリスクからも解放されました。 元々住んでいたマンションは、都内のあらゆるところに通勤しやすい地下鉄始発駅にも関わらず、ちょっと駅から外れると地形の起伏が激しい地形のため、駅から近くてフラットな土地の範囲が狭く、周辺に明らかに良い立地の分譲マンションの供給が少ないということもあり、結構高値で売れるんじゃないかなと思ったら、想定通りの売却価格でした。(IT業界御用達(?)不動産屋の明光テックさんあり

  • レバレッジメモ: 論理的な文章を書く基本とコツ 〜明快な文章を短時間で書くための6ステップ〜 - http://rubikitch.com/に移転しました

    学習研究社刊、西村克己著『論理的な文章を書く基とコツ』を読みました。 僕は何冊かを執筆していますし、文章を書くことに苦手意識は持ってはいません。 しかし、文章を書くのにものすごい時間がかかってしまうことに問題意識を持っています。 こので初心に帰り、文章の基礎を見直そうと思います。 他にも数冊文章術図書館から借りています。 時間がかかるのはやり方に問題があるので、正しいやりかたに変えようというのが最近のモットーです。 読書はレバレッジ・リーディング です。 そして、情報の扱い方 と文章の書き方とプログラミングの作法を見直します。 書は文章を書くための基がステップバイステップで書かれているです。 文章を書くための手順が欲しければ、書はわかりやすいし、おすすめです。 文章を書くことがこれまでにないほど重要視されている中、小中学校では、文章の書き方をきちんと教えることが重要だと

    レバレッジメモ: 論理的な文章を書く基本とコツ 〜明快な文章を短時間で書くための6ステップ〜 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 日々精進 - スパークスシステムズ ジャパン代表のBlog:EA機能紹介: 特定のクラスに着目した図 - livedoor Blog(ブログ)

    この機能もなかなか広まらないので、(再度)ご紹介。 ソースコードをリバースしてクラス図を作成すると、多数のクラスが配置された図になり、解析するのが容易ではない場合があります。このような大きなクラス図を印刷するなどして解析対象にすることがあると聞きますが、自分が着目したいクラス要素だけの(一時的な)クラス図を作成すると効率的です。例えば、以下のようなクラス図があるとします。(大きすぎるので、ダイアグラムの概要サブウインドウでのイメージ) このような場合に、着目したいクラスをクラス図内で選択してCtrl+Cでコピーします。新規にクラス図を作成し、Ctrl+Vで貼り付けます。そして、右クリックして「追加」→「関係する要素の追加」を実行。とりあえず、設定は何も変えなくてもOKです。(この図は一時的なものなので、結果がイマイチなら新しい図を作れば良いだけの話) すると、対象のクラスに関連するクラスの

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Picasaアプリ開発ノート - プログラミングノート

    9月半ばからPicasaアプリを開発していたのですが、先日やっと申請できたので、参考にしたサイトなどまとめておきます。 gdata-objectivec-client GdataObjCIntroduction Performance 公式のWiki。 gdata-objectivec-clientを静的ライブラリとして組み込むには 前回のエントリー。 サムネイルとスライドショー関連 github: facebook/three20 フォトアルバムのUIが入っています。 そのまま使ってもよかったのですが、上手く動かなかったのでロジックだけ参考に。 簡易スライドビューアー 画面回転のサポート スライドショーが結構難しくて色々調べたのですが、こちらのエントリーが完全なサンプルコード付きで助かりました。 Assets Library関連 Asset Libraries and Blocks in

    Picasaアプリ開発ノート - プログラミングノート
  • JavaプログラマがScalaを学習するときに参考になる本 - かとじゅんの技術日誌

    とりあえず、ひとり Scalaに感染させますた。 scalaを始めたんですね。前々からやろうと思っていましたが、id:j5ik2o氏に触発されて格的に。 ということで、JavaプログラマがScalaを始める時に参考になるとか、列挙します。 Javaとの対比で書かれているので理解しやすい。REPL(Read Eval Print Loop)を使っての写経にはもってこいです。一番おすすめしたいScalaプログラミング入門 作者: デイビッド・ポラック,羽生田栄一,大塚庸史出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/03/18メディア: 大型購入: 10人 クリック: 227回この商品を含むブログ (29件) を見る Scalaの文法は巨大です。なのでそういう時は、網羅的なよりポイントが絞られているから、まず読んでみることをおすすめします。Javaの話も出てくるので読みや

    JavaプログラマがScalaを学習するときに参考になる本 - かとじゅんの技術日誌
  • 「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が「だいたいわかった」になるエントリー

    「プレゼンテーションzen」って言えばやっぱり画像を多く使って文字数を減らすっていうイメージがあると思うんです。そこでこのワークショップでは、メッセージとマッチする、メッセージを助けてくれる画像を探す作業を体験してもらうことにフォーカスしました。だから「プレゼンテーションzenっぽい」と表現したわけです。1時間であのなりビデオなりの内容を全部喋ってワークショップまでやるのは無理です。

    「プレゼンテーションzen」っぽいプレゼンのやり方が「だいたいわかった」になるエントリー
  • ウェブでどう学ぶか - resolution

    「ウェブで学ぶ」というの紹介もいいけど、自分がどうウェブで学ぼうとしてきたかも書いておこう。自分が工学部出身だからかもしれないが、MITはずっと気になる存在だった。そんなわけでMITの講義が公開されることを知ったとき、非常に驚いたと同時にうれしかった。でも6年前の自分は、以下のように冷静にまとめている。 使いこなせば相当の効果が期待できるのだが そこまで到達するのが大変そうである。 世の中にはそういった使いこなせていない 宝物は少なくないだろうから何とかしたい。 MITオープンコース - technophobia あれから6年、MITに限らず、オープンコースウェア、iTunes Uなどをいくつか試してみた。iPadiTunesというツール、自分の英語力の伸び、ニーズの明確化などもあって、少しはとっかかりが見えてきた気がする。使いこなすというレベルにはほど遠いけれど。 動画付き限定 長く

    ウェブでどう学ぶか - resolution
  • 『『すごプレ』を読んでつくってみた・その5』

    『すごプレ』を読んでつくってみた・その1 ←クリック 『すごプレ』を読んでつくってみた・その2 ←クリック 『すごプレ』を読んでつくってみた・その3 ←クリック 『すごプレ』を読んでつくってみた・その4 ←クリック 『すごプレ』を読んでつくってみた――略して「すごつく」。(いま初めて言ってみた) 第5弾では、ちょっと“飛び道具”的な見せ方をしてみました。 使用したテクニックは↓これ。 P086 ルパン三世風メッセージ P092 サブリミナル効果 P126 高速プレゼン インパクト満点のテクニックを集めてみました。 ここを盛り上げたい!なんて箇所で導入してみるといいでしょう。 ちなみに、ずーっとこの状態を続けていると、トランスに入りますw てことで、とりあえず第5弾までアップ。 これからは気が向いたらぼちぼちつくってみますw すごプレ/河合浩之 ¥1,890 Amazon.co.jp

  • プレス発表 クラウド構築に活用できるオープンソースソフトウェアの評価結果を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)オープンソフトウェア・センター(以下、OSC)は、社内クラウド構築に使用できるオープンソースソフトウェア(OSS)1について、30種のソフトを5項目(基情報、サポート、開発の安定性、成熟度、機能)、5段階で評価し、その結果を「社内向けクラウド構築のために活用できるソフトウェアカタログ」として公開しました。 あわせて、クラウドシステムの安定運用のために特に重要な運用管理ツール等を取り上げ、詳しい評価を行った結果をまとめた、「クラウド運用管理ツールの基機能、性能、信頼性評価」 を公開しました。 近年、クラウドシステムの基盤部分等、システムが停止した場合に大きな影響を及ぼしてしまうような高い信頼性の求められる領域へのOSSの活用が 進んでいます。このようなシステムの安定運用のためには、利用するOSSの機能だけでなく、開発体制やサポート

  • Webフォント変換サービスを作ろう その1( ´_ゝ`) - Webと文字

    Webフォント*1を日語で*2使うとこんな感じ。 日フォントは概して巨大。そのまま読み込むと重いです。必要な字だけのフォントがあるといいですね。 もっと言えば指定した字だけが入ったフォントを返してくれるサービスがあるといいですね! そんな時、頼りになるのがFontForge*3ですが…、 FontForgeは色々と多機能過ぎてちょっと重いです。これでサービスを作ってもすぐ行き詰まりそうです。 そんなわけで、サービスを作ってみることにしました。 全体の流れ 毎回、フォントファイルから字句を検索しては非効率です。一度ファイルをDBに入れて、要求があればそこからフォントファイルを作成するようにします。 フォントファイル(TTF/OTF/その他) ―1.展開→ データベース(MySQL/sqlite) ―2.生成→ フォントファイル(SVG/TTF/OTF) ―3.変換→ Webフォント形式

    Webフォント変換サービスを作ろう その1( ´_ゝ`) - Webと文字
  • あらためてゼノブレイドはこの10年で最高のRPG - しんさんの出張所 はてなブログ編

    ゼノブレイドを絶賛してるのはおいらだけじゃなくてたくさんいるけど、今回も紹介。 http://d.hatena.ne.jp/y-b09/20101026#1288091818 昨日ゼノブレイドをクリアしました。総プレイ時間約70時間。結構クエストを無視したりしてたから思ってたより早かった。自分の中では一番楽しめたRPGだった。 70時間ってめちゃくちゃ早いですね。 …というくらいボリュームあるんです。1週目はストーリーとゲームシステムを堪能してクエストを2週目に持っていったほうがいいかも。 http://aquapple.com/2010/10/wii-xenoblade-1st-review/ RPG初心者で、FFもドラクエも最後までプレイできなかった私ですが、ゼノブレイドは最後まで楽しむどころか周回プレイまでしてしまうほど、どっぷりとはまっています(現在進行形)。Wii史上、いや私がプ

    あらためてゼノブレイドはこの10年で最高のRPG - しんさんの出張所 はてなブログ編
  • statSVNで開発の状況を可視化する

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 先日何人かに聞かれたので書くことにします。 うちはPHPでの開発が多いので、色々なオープンソースなツールを組み合わせて自動化に組み込んでいますが、Javaな人はSonarを使うとよいかもしれません。 statSVNって何?http://www.statsvn.org/にある通りで、Subversionのログを利用して以下のような分析をしてくれる。 ソースコードの行数推移開発者ごとのソースコード行数時間別のアクティビィティ分析開発者毎のアクティビィティ分析モジュール毎のアクティビィティ分析ディレクトリ毎の状況ファイル数や平均ファイルサイズ、巨大ファイル変更回数の多いファイルの分析コミットログの時系列での整形出力などなど インストール簡単です。 http://sourceforge.net/projects/statsvn/にアクセスし、statsvn

    statSVNで開発の状況を可視化する
  • AppEngineにどんなアプリが向いているのかを知ろう - ひがやすを技術ブログ

    AppEngineは、万能なプラットフォームではありません。むしろ、かなり使い道は限定されていると言ってもいいでしょう。 向いていないアプリで使うとかなりはまって、アプリが完成しないリスクがあります。 一方、向いているアプリで使うとこれまでよりかなり費用を節約できたりとか、儲けにつなげることができます。 AppEngineにどのようなアプリが向いているかというと、AppEngineがGoogleの既存のインフラをそのまま利用していることをまず知っておく必要があります。 Googleのインフラは、(極端に単純化すると)大量のデータを多くの人に同時に見せるために最適化されています。 AppEngineも同様で、大量のデータに大量にアクセスがあっても大丈夫なように、BigtableというKVSを使っています。また、自動でスケールアウトするWebのFront Endも既存のインフラをそのまま使って

    AppEngineにどんなアプリが向いているのかを知ろう - ひがやすを技術ブログ
  • 「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与

    「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与:奈良先端科学技術大学院大学 森崎修司氏らが発表 「ソースコードの読まれ方の傾向がまた1つ明らかになった。これで派生開発、保守開発の工数見積もりの精度が向上する」――奈良先端科学技術大学院大学 森崎修司助教らの研究グループは、2009年9月~11月にかけて行ったソースコードリーディングのオンライン・ハンズオン、2010年1月、2月に行ったイベント「ソースコードリーディングワークショップ」、ほか3回におけるハンズオンの分析結果を発表した。 総計126人に、保守/派生開発プロジェクトを模した形式で複数のソースコードを読んでもらい、それぞれにかかった時間を計測、分析したところ、「ソースコードの読解時間はソースコードの行数だけで予測することは難しい」「大規模な変更の場合、コードレビューの経験があるとソースコードの読解時間を短縮できる」ことな

    「コードの読まれ方が分かった」、工数見積もり精度向上に寄与
  • 製品等を知ってもらうためのアプローチ考察、キホンのキ

    ソフトウェア技術者から営業・マーケティング職へ転向し、現在はフリーランスになって、とりあえず生きていくために混迷している状況をリアルタイムにお届けするブログ。 人から「へぇ~」と言われることが何度かあったので、製品をPRしたい時の「考え方」を書いてみる。 ユーザーの発掘と関係性の構築、あるいはアライアンス戦略を考える時の、キホンのキ。 というか、フェーズとしては、キホンのキの、一画目。 まずは、想定ターゲットユーザーが普段生活する中で触れるであろう情報源をチャネルとしてすべてリスト。そして、それぞれのチャネルに対して、ユーザーが能動的に情報を取りに行くのか、あるいは受動的に取るのかを矢印でザックリ記入。 上記でリストしたチャネルを軸に合わせてプロット。今回は、「情報へのアクセスのしやすさ」と「情報の信頼度」を軸にプロットしてみた。 これによって、どのチャネルに注力していくべきか、また、シナ

    製品等を知ってもらうためのアプローチ考察、キホンのキ
  • astah* Users Community Site - 開発者ブログ

    知らずのうちに、もう年末ですよね! JUDE5.2の開発で時間感覚が鈍ってしまいました。 今日、この5.2Beta版、リリースしました! データフロー図(DFD)やテンプレートクラスのGenericsなど、 多くのユーザ要望を今回の5.2に取り入れました。 目玉のDFD(DFD開発に参加した私から見れば )ですが、 表現力(デマルコ式とゲイン・サーソン式、曲線など)だけではなく、 操作性やUMLとの連携も非常に重視されました。 例として年賀状送付シナリオをJUDEのDFDで描いてみました。 [デマルコ式DFD] [ゲインサーソン式DFD] 各プロセスのをトップダウンして子プロセスを描こうと思いましたが、 リリースに追われて完成できませんでした。 読者の皆さんにお願いできないかな!? ちなみに、プロセスをダブルクリックで子供のDFD図が生成されます。 (単独のDFD図をプロセスのTabでプロ

  • 今見ているGoogleマップを画像として貼付け可能にするブックマークレット - 風柳メモ

    今見ているGoogleマップを画像に変換するブックマークレットを作ってみた Googleマップを画像に変換 - Hatena::Let Googleマップを画像に変換(IE専用) - Hatena::Let 最初からHatena::Letでやっていれば、IE用とそれ以外を分ける必要も無かったことに後で気付いた…。 使用例 大阪城公園 - Google マップ のようにして、大阪城を中心に持ってきてから、ブックマークレットを実行し、 プロンプト表示されたURL を実際に表示すると、 のように、ちゃんと大阪城を中心とした画像になります。 真中にピンも付いてますね。 経緯 Googleマップは便利ですが、あの地図を画像にしてメールできたりすると便利な場合もあります*1。 で、@10th543さんが、 真中へピンを立てるにはどうするんだろ? - Google Static Maps API - G

    今見ているGoogleマップを画像として貼付け可能にするブックマークレット - 風柳メモ
  • カタ、全長を3段階に調整できる三脚バッグ 

  • 【速報】iPad Apps Perfect GuideBook【予約】

  • AppEngine/Jのspin-upを劇的に改善する方法 - ひがやすを技術ブログ

    AppEngineは、アクセスがあったときにアプリケーションを起動し、しばらくアクセスが無ければアプリケーションを終了させ、また次のリクエストで再起動するという仕組みを導入しています。 そのため、アプリケーションを起動(spin-up)する時間がとても重要になってきます。このspin-upの時間はpython(webapp)で60cpu_ms以下。(cpu_msはcpuが使う仮想的な時間ですがmsと同じ感じで捉えてもらってもとりあえずは大丈夫です)JavaのServletだと600cpu_msくらいです。PythonでもDjangoような大きなフレームワークだと1000cpu_msくらい(アプリによる)かかりますが、許容範囲内。JavaだとSlim3で1300cpu_ms、Springだと早くて7000cpu_msという感じで、Slim3がギリギリ許容範囲内でしょうか。ほんとうは、1000

    AppEngine/Jのspin-upを劇的に改善する方法 - ひがやすを技術ブログ
  • YouTube Googleプレイスジェネレーター

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    YouTube Googleプレイスジェネレーター
  • ニテンイチリュウ : Mockingbird1.0

    リアルタイムモック作成サービス「Mockingbird」 がついにローンチ。 Mockingbird どんなサービスかは以下のムービーを御覧ください (Youtube;要Flash;BGMあり;RSSリーダによっては表示されません) 今は亡きGoogle Waveのようなリアルタイムエディットで、ウェブサイトのワイアーフレームモックを作ることができる。 ウェブアプリとは思えないほどのリッチなUI部分はCappucinoで作られ、Node.js+Socket.ioでブラウザの実装の差を吸収して、リアルタイムエディットを可能にしている。 どこまでサービスとしての需要があるのかはわかりませんが、UIとリアルタイム性をもった編集機能は非常に気持ちいいです。

  • 良いスタッフとして第一の才能 - tQy

    今野裕一やペヨトル工房について、説明しなくてはわからないというのが、もはや現代なのだろう。しかし『夜想』について、私ごときが語ることはほとんど何もない。そんなに何冊ももってないしね。だいたい、80年代のサブカルチャーシーンの中でのペヨトル工房の影響力や、一方でメインカルチャーというものが日にあったとしたらのれはセゾン文化だったのか、体感として私にはわからない。さっぱりわからない。地方に在住していた私が80年代に熱心に享受していたのはマンガやアニメ文化だったのだ。オタク文化という一種の自虐的なカテゴライズすらなかった時代、サブもメインもなく、私にはそれしかなかったのだよ。 そんなブームも過ぎ去った90年代の中ごろ、今野さんには縁あって、一年間いろいろと教えてもらった事がある。そもそもは印刷や出版についてのゼミみたいなものだったが、演劇から雑誌のコンセプト作りまで、実に幅広いお話をしていただ

    良いスタッフとして第一の才能 - tQy
  • daisukeyamashita.com - このウェブサイトは販売用です! - daisukeyamashita リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • google appengine に関してひと言

    ここ数日、Twitter上で appengine に関する発言をたくさん目にする。それを見る限り、「注目をされてはいるが、手を出しかねている人が多い」というのが現状だろう。そこで、私からもひと言。 App Engine は純粋なソフトウェア・エンジニアにとっての天国 私自身、色々な開発環境を試して来たが、私のようにプログラミングが大好きで、新しい言語や環境を学ぶのが楽しくて仕方が無いエンジニアにとっては、「App Engineは天国」というのが正直な感想。SQLRailsのように一見開発効率を良くしてはくれるが、直感的に実行効率とかが把握できない「補助輪付きプログラミング」と違い、App Engine上でのプログラミングは、ちょっと手を抜くとすぐに実行効率の悪さとして跳ね返ってくる「一輪車プログラミング」。 新しい言語を学ぶのが苦ならApp Engineは避けた方が良い 現時点で、Pyt

  • 縦書き実現へと向かうEPUBと標準規格の魅力

    EPUBの縦書きサポートは現実に近づいた Googleの「Google Books」やアップルがiPhoneiPadに用意している電子書籍リーダーアプリ「iBooks」で電子書籍のファイル形式として採用が表明されている「EPUB」。IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定しているこのオープンなファイル形式に、アジア圏での注目が高まっている。 中国韓国そして台湾IT業界ではEPUBのサポートに積極的な姿勢を見せている。例えば、韓国では2010年5月、EPUBによる電子書籍を作成・公開・販売できる電子書籍作成販売プラットフォーム「upaper」が立ち上がった。日でこれに相当するのはpaperboy&co.が2010年6月に開始した「パブー」だが、いずれのケースでも出版社がEPUBを格的に採用するまでの動きには至っていない。とはいえ

  • ファッションに大切な要素  1.品 2.色気 3.愛嬌 -  

    内定式のあとの懇親会にて、企画のトップと話した場面で今日いちばんの感動と共感をした。「私が大切にしていることはね、服でも人でもそうだけれど、品(ひん)なの。品が大切なの。品と色気よね。それから愛嬌よ」と教えてくれたのだ。魅力の要素は品である、愛嬌であるとはよく聞くけれど、加えて【色気】と仰るところに私は大きく頷いた。「品っていうのはね、隠れた部分の完璧さ」なるほど。「愛嬌っていうのはね、遊び心」なるほど。「色気っていうのはね、色気っていうのは、教養なのよ」なるほど!「教養なの、知性なの」と聞いて、激しく同意。この服いいなとか、この人いいなと感じる五感に明快な言葉が与えられた。色気と教養を結びつけるセンスに脱帽。 懇親会は面白い大人が他にもたくさん居たし、たくさん話せた。嬉しかったのは、社長とオーガニックコットンの話をしたとき「山口ぃ〜」と笑顔でぶっ込まれたこと。おまえ分かってんじゃん的な。

    ファッションに大切な要素  1.品 2.色気 3.愛嬌 -  
  • GPS地図は“Topo 10M Plus”で決まりかな! - 山道具道楽

    便利度 :★★★★☆ 工作度 :☆☆☆☆☆ 推薦度 :★★★★☆ 危険度 :☆☆☆☆☆ (まだ未知数な部分もあるのでこんな評価にしました) GARMIN製GPS用の登山用地形図としては純正の“Japan TOPO 10M Ver.8.**”が主流となっていましたが、その他社外品にもそれぞれに個性を持つ地図が何種類か販売されており、使用形態によってはコストパフォーマンスで純正地図を上回っていると考えられるものも存在しました。 また、初期の純正地形図“Japan TOPO 10M Ver.8.00”には看過できない重大な欠陥もあったものの、その後のバージョン“Japan TOPO 10M Ver.8.03”でほぼ問題は解決され、価格は少々高めですが非常に実用性の高い登山用GPS地図となっていました。 (Japan TOPO 10M Ver.8 のDVD版とMicroSD 判) しかし、この夏、

    GPS地図は“Topo 10M Plus”で決まりかな! - 山道具道楽
  • TwitterにURLを流すとインデックス化に効果があるのか? 実験してみた | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    フォロワーからの注目やリンクを集めることを期待して、自分のTwitterアカウントで新しい投稿や製品についてつぶやく人は多い。こういった活動が、インデックス化されるページの増加や迅速なインデックス化にもつながるとしたらどうだろう? jtkaczukが2010年3月に、「Twitterをサイトマップとして利用する」という記事をYOUmozに投稿した。僕はこれを読んでからTwitterのパワーについて考え始め、Twitterをもっと活用することがインデックス化の助けになるんじゃないかと思うようになったんだ。 そこで僕は、ほんの数か月だけささやかな実験を行ったのだが、その結果は驚くべきものだった。 Twitterとインデックスの実験の方法この実験では、次のことをそれぞれ追跡できるようにした。 新製品がサイトに追加されたことそれがツイートされたことGooglebotにクロールされたことグーグルでイ

    TwitterにURLを流すとインデックス化に効果があるのか? 実験してみた | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 説得術を極めるためのコツ10個

  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

  • たったの5分のトレーニングで0.4の視力が1.5まで上がった(動画) | News Kirei Navi

    JUGEMテーマ:健康 たった5分のトレーニングで視力が一気に回復する方法がテレビ番組で紹介されました。 お笑い芸人光浦がまずは視力を計ると 右0.6 左0.8 そこで5分の視力トレーニングを行って再び視力を計ると なんと右1.5 左も1.5 驚きの結果となりました。 トレーニング方法もいたって簡単です。 視力トレーニング方法は以下の通り ?目を強くつぶり10秒上を見る ?目を強くつぶり下・右・左と10秒繰り返す ?指の先端を目で追う運動 (顔は動かさない) 自分で行う場合 ∞の字を3回指で描き目で追う ?指を奥から手前へ3回動かして目を追う このトレーニング方法、メジャーリーグでも行っているとか。 そして上のトレーニング方法に脳のトレーニングを行うことで100%視力があがるというから驚きだ。 その方法もいたって簡単「見えると思って」?? それでは番組で紹介されたトレーニング方法は以下より

    たったの5分のトレーニングで0.4の視力が1.5まで上がった(動画) | News Kirei Navi
  • 新しい契約形態での受託開発サービス | 永和システムマネジメント

    近年、大変注目を集めているソフトウェア開発手法に「アジャイル」があります。 アジャイルはお客さまの組織やビジネスの変化に素早く対応することが可能な開発手法です。 しかし、ソフトウェア業界での受託型の請負契約は要件定義が完了してから開発見積り・契約するというやり方が当たり前となっており、お客様にアジャイルのメリットを実感頂くのが難しいという課題がありました。 これまでの受託開発における一括請負型の契約では納品時に費用を全額お支払いいただくというビジネスモデルをとってきました。 このサービスではこのビジネスモデルから脱却し、開発したシステムを初期費用0円で提供します。その後、お客さまにはサービス利用料という形で月々お支払いいただきます。 サービスがお客さまに価値を提供するのは納品した瞬間ではなく、お客さまがサービスを利用しているあいだ継続的にです。 このことから、お客さまがサービスを利用してい

  • 個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(後編)

    データ保護機能を備えつつ、HDDを自由に追加・差し替えられるストレージアレイがデータロボティクスの「Drobo」シリーズだ。 後編では、DroboシリーズのメインストリームモデルであるDrobo S(5ベイ・USB 2.0/eSATA/IEEE1394)とDrobo FS(5ベイ・ギガビットLAN対応NAS)で、アドオン機能「DroboApps」とリビルド作業の使い勝手、データ転送速度などを検証する。 個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(前編) Drobo S・FSの設定/一般メニューには、デュアルディスク冗長化とディスクドライブ・スピンダウンの2つの項目がある。デュアルディスク冗長化は、いわゆるRAID 6のようにパリティを2重に持つことで同時に2台までのHDD故障が起きてもデータの復旧を試みる、よりデータの安全性を考慮する設定だ(

    個人ユーザーこそ使ってみよう──RAIDより簡単なストレージアレイ「Drobo」の実力検証(後編)
  • 個人が「スケール・フリー」な世界に投げ出されつつあるよ。たぶん。 | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    個人が「スケール・フリー」な世界に投げ出されつつあるよ。たぶん。 | NED-WLT
  • Daccot is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • 正しく決める力―「大事なコト」から考え、話し、実行する一番シンプルな方法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・正しく決める力―「大事なコト」から考え、話し、実行する一番シンプルな方法 冒頭で2つの問題が掲げられる。 旭山動物園が大成功した当の理由は? ケータイ小説が成功した理由は? こういうオープンクエスチョンは好きなので、ページをめくる手を止めて、あれこれ考えてみたが、著者の答えはそのどれでもなくて誰もが納得の質的シンプル回答だった。あれこれじゃだめなのだ。これだというのが質なのだなと思わせる鮮やかなツカミ。 まず人間は大事かどうかではなく差があるかどうかに目が行ってしまって、大事なコトをとらえそこなうのだ、という。正確さを大切にするエンジニアや、細部に神が宿ると感じるアーティストは、こういう質思考を苦手とする人が多いと思う。でもマネジメントにはこのに書かれている大事なコトをとらえる訓練法こそ最重要だ。 ボストンコンサル、アクセンチュア出身でビジネススクール教授をつとめる著者が、長年

  • 起業に失敗しても懲りずに頑張る人のお話

    ビジネススクールでの話一般にありがちなことだが、生存者バイアスという問題がある。毎日、ランチセッションに来るスピーカーは、何だかんだで成功しているから呼ばれていることが多い。そんな人たちに幾度となく接して、アニマル・スピリッツをがっつり蓄えよう、というのが、当校のウリでもあるように思う。 しかし、たまに来るのが、名誉ある敗者。敗者とはいっても、借金まみれではなく、そこそこの値段でエグジットしているようなケースも多いのだが、とかく、時代に愛されなかった、というストーリーが語られることが多い(*1)。 昨日は、二つの素晴らしいアイデアで起業しながらも、成功するには至らなかったFriendster創業者Jonathan Abramsの話を聞いてきた。 彼の人生と、Friendsterのタイムラインを追うと以下の通り: 90年代半ば:Jerry Kaplanが失敗について書いた”Startup:

  • 大学院生のうちに身につけておきたい習慣 - 武蔵野日記

    午前中、NTTでミーティングがあるのを忘れてタグ付けミーティングを入れていたのでスケジュールの組み直し。申し訳ない。自分に全然空いている時間がないので金曜日になってしまった。うーむ、こんなに時間ってないものだったっけか? というわけでNTTへ。進捗報告と議論。鳥バンクをいじってみたのだが、これは真面目に使おうと思うと相当しんどそうである。 昼からEMNLP読み会。@shuyoさんがいろいろ書かれているので参考になる。自分がチョイスしたのはこちらの論文。 Tara McIntosh, Unsupervised discovery of negative categories in lexicon bootstrapping. EMNLP-2010 紹介する少し前に@masaoutiyamaさんが感想を書かれていて「あら、先を越された」と思ったのだが、軽く紹介。 ブートストラップ手法を適用する

    大学院生のうちに身につけておきたい習慣 - 武蔵野日記
  • リチャード・ファインマンがマイクロソフトの採用試験を受けたら - I 慣性という名の惰性 I

    ちょっと面白かったので。 ⇒ If Richard Feynman applied for a job at Microsoft - sellsbrothers.com http://www.sellsbrothers.com/posts/details/12395 以下、拙訳。 面接官 ではロジカル・シンキングの質問に移らせていただきます。あまり難しく考えずに、日常の常識で考えてください。またそう考えたプロセスも述べてください。それでは質問です。なぜマンホールの蓋は丸いのでしょうか? ファインマン すべてが丸いわけではないです。四角いマンホールの蓋も存在します。たしかに丸いマンホールの蓋も存在するのは確かですが、正方形や長方形四角や三角の蓋も見たことがあります。 面接官 いえ、丸いものについてのみ考えてください。なぜ丸いのでしょう? ファインマン 丸いものについてだけ考えるのであれば、そ

    リチャード・ファインマンがマイクロソフトの採用試験を受けたら - I 慣性という名の惰性 I
  • 巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を

    「Free Public WiFi」という無線LANアクセス・ポイントが街中で急増中。その増殖の仕組みと危険性を解説。安易に接続すると、あなたのPCにも…… 連載目次 飲店、宿泊施設、公共施設などにIEEE 802.11無線LANのアクセス・ポイントを設置してインターネット接続を可能にするサービスは、現在ではすっかり一般的なものになった。有料で提供しているサービスに加えて、周辺機器メーカーのバッファローが推進する「FREESPOT」のように無料で利用できるサービスも存在する。 ところが最近、そうした無料サービスとは別に、「Free Public WiFi」などのSSIDを持つアクセス・ポイントの存在が話題になっている。海外では、数年前からこのFree Public WiFiの問題が話題になっていたが、最近、日国内でもよく見掛けるようになっている。稿では、この問題について取り上げ、解決

    巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を
  • E-5アートフィルターのジオラマで縦位置撮影!

    http://www.panoramio.com/photo/22865527 ドイツ最高峰ツークシュピッツェで見た、謎の飛行物体の正体がこいつ。 最初は小さなカラスだと思っていたが、クチバシが黄色で足がオレンジ色。でも顔つきはカラスによく似ている。とにかくアクロバテックなフライトは凄腕だ! シュヴァンガウに戻り、翌日地元の人に写真を見せて名前を聞いたところ、「Dole」という鳥(ネットで検索しても出てこないが・・・)で、カラスの仲間、Muntain Crow(山カラス?)だと言っていた。 クチバシと足が黄色(オレンジ色の足の個体もいるとか)で、小柄、山の上に住んでいるとのこと。 普通のカラスは近くで見ると怖いが、こいつは恐怖感は感じない。 http://www.panoramio.com/photo/37426387 購入から6年と3ヶ月、走行距離が141200kmを越えたエレメント、だ

    E-5アートフィルターのジオラマで縦位置撮影!
  • 我流ながら Doing List を二年間試して得た Tips 集

    2008 年 3 月、ブログ Lifehacking.jp にて「Doing List」なるライフハックが紹介された。 ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp 今、そこにある未来:脳内バイパスを作る Doing リストの実践例 | Lifehacking.jp この記事を読んでから、約 2 年間我流ながら Doing List をつけ続けた (途中、Doing List をお休みしていた時期あり)。エントリーでは、2 年かけて蓄積した「我流 Doing List」の Tips をまとめる。 Original Doing List Doing List。日語に訳すと「今、何をしているのかリスト」。このライフハックの衝撃は、元の記事が一番良く伝えている。少し長いが引用してみる: その作業にはまったく無駄がなく、黄色いリーガルパ

    我流ながら Doing List を二年間試して得た Tips 集
  • 製品等を知ってもらうためのアプローチ考察、続き。段階を意識。

    ソフトウェア技術者から営業・マーケティング職へ転向し、現在はフリーランスになって、とりあえず生きていくために混迷している状況をリアルタイムにお届けするブログ。 前回は、製品を使ってもらいたい人(ターゲット)が日頃触れる情報チャネルの中で、どこに重点を置いていけばいいかを考えてみた。 今回はターゲットの行動を元にシナリオを作って、ターゲットとチャネルの接点の構築方法を考える予定だったが、その前に、重点チャネルとクロスして考えておくべき観点があるので、先にその話。 それは、当たり前だが「ターゲットがどんな情報を求めているか?」ということ。これは「ターゲットがどんな課題・問題を抱えているか?」に同義。 ただし、これはターゲットがどういう状態にあるかによって知りたい情報が変わってくるため、そこを意識しておく必要がある。細かく分ければどこまでも細かくなるが、最初からそんなに突っ込んで考えても仕方ない

    製品等を知ってもらうためのアプローチ考察、続き。段階を意識。
  • All-In-One Code Framework であなたの退屈な日常がかわるかも

    Memo. MSDNマガジンの記事。 情報源: データ ポイント - Dapper、Entity Framework、およびハイブリッド アプリ Dapperはいいぞ。 SQL分を書くことを恐れないことが大事です。 もう3年近く前なのかw

    All-In-One Code Framework であなたの退屈な日常がかわるかも
  • 『これは便利!キーボード内蔵 iPad 用アルミケース』

    iPhone 4用保護フィルムやパワフルポータブル充電器(iPhoneiPadに最強のバッテリー )を販売するZAGGが、 iPad 用のキーボード付きケ…

  • 美ヶ原トレイル計画、近況 | その男、薮の彼方に消ゆ

    以前に、美ヶ原トレイルを整備して観光資源に役立てましょう、という当地での取り組みをご紹介した。と書けば体裁はよろしいのだが、ローカル紙に記事が載ったついでに、僕が歩いた8割ぐらいの区間のことを少し思い出して書いただけだ。 2010年01月19日 【美ヶ原トレイル構想】 その後、徐々にトレイル構想のルート取りや整備・利用開始の見通しなどが明らかになってきたので、備忘録的にここに書いておく。僕は走れる体力もないし走らせてくれない内臓脂肪はあるしで走れないが、走る方はイメージトレーニングなさるがよろしかろう。僕に同じく(内臓脂肪はともかくとして)走らない方は、おだやかな陽だまりハイクなのか高原のそよ風ハイクなのかはともかく、お出かけになる日を思い描かれたらよろしかろう。そんな折り、ぜひとも当地の温泉地になどお立ち寄りいただき、できれば湯は立寄ではなくお宿をお求めになって逗留していただき、のんびり

    美ヶ原トレイル計画、近況 | その男、薮の彼方に消ゆ
  • バレンタインデー – KingInK

    欧米ではバレンタインデーにチョコレートなんぞよりもカードや花なんかを恋人同士で送るのが主流になっているんだが、バラの花の世界的な産地であるケニヤでは例の内戦によってバラの収穫も命がけになってきているらしい。 観光収入なんかは当分のあいだ期待できそうにない国になってしまったから、せめてケニヤ産のバラを買って貧しい農家を助けてあげましょうと主張している人たちがいる反面、バレンタインデーに出荷を間に合わせるために農民たが長時間労働を強いられているという話もあるようだ。頭のいい人はここにグローバリゼーションとか国際援助の問題なんかを見いだすんだろうけど、俺には単に痛烈な皮肉というか、悪い冗談にしか聞こえない。ガーナとかでも内戦が起きてカカオ豆の値段が急騰し、日でチョコレートが作られなくなる…なんてことが起きれば面白いのに。 何にせよバレンタインデーなんぞ俺には関係ないこってす。

  • 男性向けで「普通に(←ここ大事)オシャレなコーディネート」が見つかるスナップサイトまとめ - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 突然ですが、私服のコーディネートって、難しいですよね。 ね。 めちゃくちゃオシャレになりたいってわけでもないんだけど、人からそれなりに見られる程度にはきちんとしたい、でもどうコーディネートをすればいいかわからない。 ……で、そういう悩みをどう解決するかというと、一番楽で確実なのは、マネできそうなコーディネートを見つけて、そのままコピーすることだと思うんですよね。 といってもパリコレみたいな奇抜なやつとか、ファッション誌で外国人モデルが着ている「それめちゃ人を選ぶから!」と言いたくなるコーディネート(極端な短パンとか)はもうお腹いっぱいなんです! 「普通にオシャレなコーディネート」が知りたいんです! 僕は! ところがですよ。 ストリートスナップを掲載しているサイトはたくさんあるんですけど、そういう「普通の人」が着る「普

    男性向けで「普通に(←ここ大事)オシャレなコーディネート」が見つかるスナップサイトまとめ - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan
  • どんなアジャイル指標が報告されるべきか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    どんなアジャイル指標が報告されるべきか?
  • [iPad, iPhone] eXstreamNico: あのニコニコ動画閲覧アプリがiPad対応!iPadでも高画質でニコニコしようぜ!!3368 | AppBank

    この記事はkimi (kimi_jp) on Twitter様からの寄稿です。 どうも、kimiです。 iPadって当にいいものですね。メディアプレイヤーとして最適じゃないでしょうか。 最近、Safari経由でiPadでもニコニコ動画が見られるとのアナウンスが公式からありました。でも実際試してみると結構見られない動画があるんですよね。高画質でもう少し多くの動画が見られたらいいのにね。 以前紹介したeXstreamNicoが新たにeXstreamNico HDとなってリリースされました。高画質でニコニコ動画が楽しめると、AppStoreでも喜びの声が多数寄せられています。日はこのアプリをiPadに焦点を当ててもう一度チェックしちゃいますよ。 ちなみに、今回iPhoneiPadどちらでも使えるユニバーサル版としてAppStoreで発売されていますが、少し前までiPhone版はSTD、iP

  • [やじうまミニレビュー] 高木金属工業「耐熱ガラス製 一夜漬けポット」 ~電子レンジでも使え、おいしい浅漬が手軽に作れる