タグ

jiemamyに関するdonotthinkfeelのブックマーク (5)

  • Jiemamyの開発を支えるインフラ - 都元ダイスケ IT-PRESS

    普段このブログではJavaや設計のなど、テクニカルな話しか書いてないなー。そして、なんか毎回「講座」のようなエントリが多い。だもんで、今日は徒然的なお話でひとつ。あくまでエッセイなので、結論とか訴えたいこととか、まとまった身のある文章とか、あんま期待しないで読んでくださいw 元々Jiemamyを作り始めたのは、高効率な開発体制っていうものに高い関心があるからです。Jiemamy Projectが「ソフトウェアの提供」ではなく「開発モデルの提供」を目標に掲げているのもこの辺りから。そして、先日 Eclipse について執筆したのも、この分野への関心の高さからですね。 まぁそんな中で、DBの開発状態を適切にSCMで管理する体制をサポートするプロジェクトとしてJiemamy Projectを立ち上げた。これはあちこちで私が公言しているテーマですね。しかし、これとは別に、Jiemamy Proje

    Jiemamyの開発を支えるインフラ - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • DevLOVE DB勉強会「DBも、進化せよ。」 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    で、話してきた。楽しかったーーー。 めちゃめちゃ疲れているけど、脳内麻薬が出ているぽいので、ブログくらいは書けそうだ。ブログを書くまでが勉強会ですよ、と言った手前、書かないわけにはいかないぜっ。 まぁ、セッションに関しては自分が話したので反省点のみ。緊張しすぎ俺w もっと緊張せず、自然体で話せるようになりたいもんであります。 セッション時間の方は見積もりバッチリ。ほぼジャストの時間で終了しました。俺++ 今回は、事前に id:papanda と飲んだ時にDevLOVEの一つのポイント「明日から実践できること」というテーマをもらっていた。みんな色々な現場に属していると思うが、明日からいきなり「Jiemamy導入しましょう!」ったって難しいですよね。理解もまだまだ得られていないと思う。(理解をいただく為に、コツコツと巡業しますw) そこで、Jiemamyのベースとなっている考え方を基に、いくつ

    DevLOVE DB勉強会「DBも、進化せよ。」 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • id:hiro_nemuさんから頂いたご要望に対してお返事するでござるの巻 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    Jiemamyに欲しい機能 - ありの日記 Jiemamyに関してエントリを頂きました。ありがとうございます! 最初、コメントでお返ししようかと思って書いていたのですが、私も長くなってしまったのでトラバにてw 私が欲しいなと思った機能は、Railsのマイグレーション機能なんですね。 Jiemamyに欲しい機能 - ありの日記 Jiemamyの構想をアタマに組み立て始めた頃、Railsは名前くらいしか知らず、(現在もmigrationの概要程度しか知らないのですが…w)どこかで話をする度に「Railsのmigrationみたいな奴?」と言われていました。 その後、多少migrationを意識するようにはなっていると思います。 migrationは、どのバージョンのスキーマにもワンアクションで切り替えることができるということを知ってはいるのですが、まだ細かい仕様は把握していません^^; 現在の

    id:hiro_nemuさんから頂いたご要望に対してお返事するでござるの巻 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • Jiemamyってなんぞ(3) - ER図とSQLの二重管理をやめよう - 都元ダイスケ IT-PRESS

    あー、これそのまんまっすね。 大抵のWebアプリは、DBが無いと動かない。つまり、そのWebアプリ用のDB初期化SQLがあるはずです。そこにはCREATE TABLEを中心に色々なSQLがズラッと並んでいる。 だがしかし。SQLって読みづらいんですよねー。IDEにリファクタリング機能とかもないし…*1。 あと、ER図ってのがあって、こいつは人間としては直感的で分かりやすい。ドキュメントとしてメンテナンスしなきゃいけない対象だったりもする。ER図エディタはそのER図から上記のSQLファイルを生成してくれたりもする。地豆もそう。 でも、DBを更新するたびに、ER図エディタを立ち上げて、SQLのエクスポートして、それをDBに流すの嫌だ。 そんなわけで、SVNリポジトリには「ER図データファイル」と、それをエクスポートした「SQLファイル」の両者がコミットされたりする。さてさて、DRY的にいかがな

    Jiemamyってなんぞ(3) - ER図とSQLの二重管理をやめよう - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • データベースもアジャイル開発に対応したい! (1/3) - @IT

    Jiemamy作者が考える “データベースの進化的設計” データベースもアジャイル開発に対応したい! アジャイルの考え方においては、実装前にシステム要件・設計を確定させることはせず、常に変化を受け入れていく体制が必要です。アジャイル開発の考え方にのっとるなら、アプリケーションだけではなくデータベースについても設計の凍結はせず、また、ソースコードに限らずデータベースの構成・設計についてもリファクタリングが適用されるべきです。Jiemamyはこの問題に取り組むプロジェクトとして始められました。稿ではこのJiemamyの取り組みを紹介します。 ソースやスキーマだけ管理しても意味がない 近年注目を集めている「アジャイル開発」は、リファクタリングが重要な要素の1つであることはご存じのとおりです。アジャイルの考え方においては、実装前にシステム要件・設計を確定させることはせず、常に変化を受け入れていく

  • 1