タグ

2007年11月25日のブックマーク (13件)

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1419502456/E20071122162126/index.html

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • (assembler) Z80 マシン語秘伝の書 - 何も考えないこと(読書メモ)

    Z80 マシン語秘伝の書postedat 2010.7.10日高 徹 啓学出版 売り上げランキング: 541106 Amazon.co.jp で詳細を見る 日高 徹, 1989年, 啓学出版 1991/1995 MZNT(注文) 1800円 2006-01-17/02-14 ★4 55140 Z80アセンブラのハッキング(テクニック)書。 当時、パソコンに詳しい友人から薦められて購入した。もちろん、屋に並んでいるはずもないので注文した。現在、ネット上で見るかぎり、かなり高い評価を得ているようだ。 今回、プログラミング言語を学ぶ(おさらいする)目的で、アセンブラから読み直すことにした。アセンブラ関連で最後の3冊目。いま思えば、x86系で勉強した方が良かったかもしれないけど、手元に書籍が無いのであきらめた。 購入当時、ひと通り読んだつもりだったが、最初の部分しか読んでなかったようだ。たぶん、

    (assembler) Z80 マシン語秘伝の書 - 何も考えないこと(読書メモ)
    dosequis
    dosequis 2007/11/25
    マシン語勉強リンク集
  • 「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    あるサイトで連載の話を進めていて、そのコンテンツを考えていた。目次を書き出しているときにふと「プログラマ35歳定年説」なるものを思い出した。 プログラマ35歳定年説とは、「プログラマは年齢を重ねて行って、35歳ぐらいになったらSEなりマネジメントなり、次に行かないとオマンマべられないよ」というものだ。 「そういえば、自分もそう言われてきたっけ・・・。若いころは「俺たちがシステム作ってんだ!実力があれば絶対に大丈夫。ふざけんな!」と思っていたよなぁ。」 ふと考えれば私は今36歳。その説によれば定年を迎えている年齢だ(笑)。年金はもらえないが・・・。 プログラマ、SE、マネジメント、経営の一通りを経験してきて、その説の私なりの考えを書いてみたくなった。 35歳プログラマ定年説は当か?・・・私にとって かつては技術力に自信があったし、楽しいプログラマ人生を送ってきた。そんな私だが、今もし誰

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • コードに入らずばコーダーを得ず : 404 Blog Not Found

    2007年11月21日00:00 カテゴリArt コードに入らずばコーダーを得ず これを見て(38|0x26|046)な俺も書きたくなった。 36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan プログラマ、SE、マネジメント、経営の一通りを経験してきて、その説の私なりの考えを書いてみたくなった。 久しぶりに「私」でなくて「俺」で書く。 36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan俺に限って言えば・・・35歳定年説は当だった。というより、プログラムを動かすことより、人を動かすことに魅力を感じてしまったのだから、ずっとプログラマだったらどう思うかというのは残念だがわからない。 俺は、実のところプログラムを動かすのと同じぐらいかそれ以上に人を動かすのも人に動かされるのも好きだ。 だから、わかる。 プロ

    コードに入らずばコーダーを得ず : 404 Blog Not Found
    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • カジュアルな社会ダーウィニズム ~「貧乏人は子供産むな」 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    カジュアルな社会ダーウィニズム ~「貧乏人は子供産むな」 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!
    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
  • 任天堂の「奇跡のサポート」、子ども達の笑顔がブランドの強みに - goo ニュース畑

    撮影は gordasm (Flicker) 381 任天堂の「奇跡のサポート」、子ども達の笑顔がブランドの強みに 2007-11-19 16:53:13  by minstrelsong ご存じの方も多いと思いますが、今月上旬、ある記事を読んで心が癒されました。 任天堂「奇跡のサポート」はみんなの元気と笑顔に変わる(CNET JAPAN) http://japan.cnet.com/blog/samuraidna/2007/11/14/entry_25001...[html] 元記事はこのサイトです。こちらを先に読むと良いかもしれません。 任天堂のすごさを垣間見たとき(kshさんの個人ブログ) http://d.hatena.ne.jp/ksh/20071108 簡単に説明します。 kshさんという方が、壊れたNintendo DSを修理に出しました。 奥さんの分、そして

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
    kshさん
  • プログラマは英語に強いのか?英語のタイピング速度チェッカーゲーム*ホームページを作る人のネタ帳

    dei.icio.suで人気になっていました。 と言うことはやっぱりプログラマが熱中しているものなのかと、勝手に想像。 やってみた。 1分で結果が出るのがいいかも。 結果は以下で。 惨敗 予想どおりでしたが、英語力が無ければダメですね。 けど、はてな村にすむ凄腕のプログラマなら簡単にこの数値を凌駕しそう。 IT戦記のamachang氏あたり、気出したらどれくらいいくんだろうか気になるところですね。 追記 公開からわずか1時間で返信してくれたamachang氏。 やばい。かなりファンになりそう。 というかやっぱり速っ。 40個もどうやったらクリアできるんだろうか。もう少し単語の勉強から始めようと思う。 さらに追加 秋元サイボウズラボの秋元さんが、昨日すでにこれをやっていた事がわかりました。 絶望した。速すぎるよ・・・。 もっと追加 はてな勢強い。 予想通り軽く凌駕してますね。 はてぶコメン

    プログラマは英語に強いのか?英語のタイピング速度チェッカーゲーム*ホームページを作る人のネタ帳
    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • Typing Test English - 10FastFingers.com

    Typing Test - 10fastfingers offers a free online Typing Speed Test Game in multiple languages. You can measure your typing skills, improve your typing speed and compare your results with your friends. How fast are you? Visit 10fastfingers.com and figure it out!

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
    タイピング
  • 曽野綾子の「誤読」から始まった。大江健三郎の『沖縄ノート』裁判をめぐる悲喜劇。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    ←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 大江健三郎の『沖縄ノート』をめぐる名誉毀損裁判で、被告の大江健三郎自身が大阪地裁に出廷し、かなり詳細な証言をしたことから、特に保守陣営側から、証言内容はそっちのけの、大江健三郎に対する激しい批判と罵倒が新聞やネットに氾濫したわけだが、驚くべきことに、と言うか、当然と言えば当然のことにと言おうか、大江健三郎批判や罵倒を繰り返す人たちが、揃いもそろって、問題の、つまり大江健三郎の『沖縄ノート』は言うまでもなく、曽野綾子の『ある神話の背景』(『集団自決の真実』に改題)さえも、二冊とも屋に行けばいつでも手に入るにも関わらず、ろくに読まずに、マスコミ情報やネット情報を元に、大江健三郎批判や罵倒を繰り返していることがわかり、いささかシラケルと同時に、あらためて最近の保守論壇や保守思想、ネット右翼のあまりの無知無学、思想的レベルの低さに愕然

    曽野綾子の「誤読」から始まった。大江健三郎の『沖縄ノート』裁判をめぐる悲喜劇。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • <貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • 「格差」ではなく「貧困」の議論を

    漫画喫茶などで暮らす生活困窮フリーター 《住むところがなくてサウナを転々としています》《派遣会社の寮で暮らしてますが、派遣の期限切れで延長できず、あと3日のうちに寮を出なくてはなりません。次の仕事も住むところも決まっていないので途方に暮れてます》《やりたい仕事、雇ってもらえそうな所はいくつかあるのですが、住むところがなくて採用を見送られています》 「この2年ほどの間、私たちのような小さなNPOにも生活困窮フリーターというべき20代、30代の人たちからの相談が寄せられるようになりました」と話すのはNPO法人自立生活サポートセンター「もやい」(東京都新宿区)の事務局長を務める湯浅誠さん(37歳)だ。「相談の多くは漫画喫茶からフリーメールを通じて送られてきます」とも語る。 1995年から路上で暮らす野宿者の支援活動をしてきた湯浅さんは、2001年から現在のNPO法人「もやい」でホームレスをはじめ

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
  • snes (サテラ|bs) - Google 検索

    サテラビュー(Satellaview)は、1995年に任天堂が日で発売したスーパーファミコン専用周辺機器であり、1995年から2000年までBSアナログ放送にて実施された ...

    dosequis
    dosequis 2007/11/25
    sfcエミュレータでサテラビュー