タグ

数学に関するdotimpactのブックマーク (3)

  • コンピュータゲームの数学

    コンピュータゲーム数学 山北 篤 著 体2,200円(税別) B5変型判 266頁 ISBN4-7753-0469-0 2006年4月26日 ★数学が苦手なプログラマーにオススメ! 現在主流の三次元グラフィックスを使ったゲームのプログラムには、数学の知識が必須です。しかし、ゲームプログラマーは、学問として数学を学ぶわけではありません。あくまでもコンピュータゲームを作るために必要な数学を、必要なだけ扱えれば良いのです。 書は、ベクトル、座標計算、運動計算など、「三次元グラフィックスを用いたゲームのプログラミング」に必要な数学の知識を、凝縮して解説する一冊です。 《書の内容》 第1章 座標系 1.1 座標 1.1.1 座標の表し方 1.1.2 原点 1.2 座標系 1.2.1 グローバル座標系 1.2.2 座標系の変換 第2章 ベクトル 2.1 ベクトルとはなにか 2.1.

    dotimpact
    dotimpact 2006/04/29
    「本書は、ベクトル、座標計算、運動計算など、「三次元グラフィックスを用いたゲームのプログラミング」に必要な数学の知識を、凝縮して解説する一冊です。」よさげ
  • 吉村仁『素数ゼミの謎』 : Yahoo!ブックス - インタビュー

    アメリカの東部・南部に、13年、あるいは17年に一度だけ、一時に何十億匹も羽化するセミがいる。日のセミよりも小さく、体長は2〜3cmほど。「周期ゼミ」と呼ばれるセミたちだ。13と17――この二つの数は、それ自身と1でしか割り切れない数、素数だ。だから、またの名を「素数ゼミ」という。なぜこのセミたちは13年、17年の周期で土の中から出てくるようになったのだろうか。その秘密は、氷河期にあった――。 『素数ゼミの謎』は、セミに秘められた生物の進化の謎と、数字の不思議に迫った、オトナと子どものための科学絵である。 1954年生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学研究員、インペリアル・カレッジ個体群生物学センター研究員、千葉大学客員教授などを経て、現在は静岡大学工学部教授およびニューヨーク州立大学併任教授。進化理論を研究する数理生態学が専門。 ――素数ゼミは狭い範囲に集中して出てくる。平均

    dotimpact
    dotimpact 2005/09/08
    素数ゼミ(蝉)がなぜ13/17年にごとに大量発生するかを解明した本について。めちゃめちゃ面白そう。
  • http://friday.westnet.com/~crywalt/dymaxion_2003/dymaxion_2003.animation.gif

    dotimpact
    dotimpact 2005/09/04
    ダイナマクションマップ(B.フラー)への展開アニメgif
  • 1