タグ

2011年7月12日のブックマーク (3件)

  • 最近話題の「カラム型データベース」とはどんな仕組みのデータベースか?

    トランザクション処理を重視する一般的なデータベースは、1行ごとにデータを扱う。カラム型データベースはそれとは異なり、列方向にまとめでデータを扱うことで集計作業などを得意とし、データウェアハウス用途などに用いられている。 「カラム型」あるいは「カラムストア型」「列指向型」などと呼ばれるデータベースの話題が目立つようになってきました。 例えばSAPのHANA、IBMが買収したNetezza、ヒューレット・パッカードが買収したVertica、オラクルのExadata、それにNoSQLの代表的なデータベースCassandraなどがカラム型データベースの機能を備えています。また、マイクロソフトの次期SQL Serverにもカラム型データベース機能が統合されると伝えられています。 とはいえカラム型データベースは最近登場した技術ではなく、Sybase IQでは10年以上前から採用されていた仕組みでした。

    最近話題の「カラム型データベース」とはどんな仕組みのデータベースか?
    dragonet
    dragonet 2011/07/12
  • Why Ruby again by Matz

    そのビデオキーノートとして行われたMatzことまつもとゆきひろ氏のビデオが公開されています。テーマは「Why Ruby Again」(なぜRubyなのか、ふたたび)。まつもと氏が以前から訴えているコミュニティの重要性を説いた内容になっています。 英語で行われたビデオキーノートの内容を、かいつまんで紹介しましょう。 Why Ruby Again 今日は「なぜRubyなのか」というファンダメンタルな疑問について、あらためて話そうと思います。 Ruby関連のカンファレンスは数多くあります。多くは20人から30人程度の小さなものですが、Ruby Kaigiのように参加者が3000人を超える1000人規模の大きなものもあります。 1993年、Rubyのユーザーは私一人でした。1995年にネットに公開したとき、興味を持ってくれた人は100人程度、2000年にはRubyで最初の英語の解説書が登場し、20

    Why Ruby again by Matz
  • CentOS でカーネルをバージョンアップしたときに VMWare Server の再設定をするには - tilfin's note 跡地

    VMWare Server ではカーネルのバージョンを上げると再コンパイルが必要になる。 まずカーネルの確認。 $ uname -r 2.6.18-53.1.13.el5xenノーマルもしくは xen の devel パッケージをインストール。 # yum install kernel-devel.i386 もしくは # yum install kernel-xen-devel.i386vmware-config.pl を実行する。 $ sudo vmware-config.pl Making sure services for VMware Server are stopped. Stopping VMware services: Virtual machine monitor [ OK ] Bridged networking on /dev/vmnet0 [ OK ] Virtual

    CentOS でカーネルをバージョンアップしたときに VMWare Server の再設定をするには - tilfin's note 跡地