タグ

2018年1月15日のブックマーク (3件)

  • 《追記あり》リスクを取って買取価格UPキャンペーン実施中!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」のリリースのお知らせ

    《追記あり》リスクを取って買取価格UPキャンペーン実施中!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」のリリースのお知らせ~0秒で高額査定~ 株式会社ジラフ(社:東京都中野区、代表取締役社長:麻生輝明)は、2017年10月にリリースしましたスマホ端末のフリマサイト「スマホのマーケット」(略称:スママ)内において、不要となったスマホを即座に現金化できるサービス「スママDASH(ダッシュ)」をリリースしました。 スママDASHの申込ページ https://smama.jp/dash/events/ ◆サービスの概要 「スママDASH」はスママ内でご利用できる、スマホ端末の即時買取サービスです。 不要になったスマートフォンを処分したいけれど、面倒な手続きをせずにすぐに売りたい際に、当サービスをお使いいただくことで即時現金化が可能です。「スママダッシュ」で査定申込をすると、0秒で買取金額を確

    《追記あり》リスクを取って買取価格UPキャンペーン実施中!スマホ端末の即時現金化サービス「スママDASH」のリリースのお知らせ
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
  • デザインを批評するということ|pujisi

    この記事は2016年6月くらいに書籍「みんなではじめるデザイン批評」を読み、勤務している会社の社内メンバー共有ブログ的なものに綴った私のポエム書評に加筆修正を加え、どの組織にいっても再利用再布教できるように改めてインターネット上に乗っけさせていただいたものの、さらなるnote転載です。2018はnote書くぞ。 デザインを評価することは難しい。 なにが難しいって判断基準を明確にするのが難しい。 でも、意思決定する根拠となる判断基準を明確にしないと、いつまでも難しいままである。さらにはレビューする行為自体、面倒だと煙たがられかねない。デザインとは問題解決なのに、問題になるという末転倒。 デザインとはなにか。それを評価することとはなんなのか。 「レビュー」と「批評」の違いは一体…!? そんな悩みを抱える私が書籍「みんなではじめるデザイン批評」を手にとり、読み進めながら、この目の眩むほど崇高な

    デザインを批評するということ|pujisi