タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (14)

  • なぜ大学生は、消費税増税にあまり反対しないのか?〜世代間不平等に直面する学生たちの結論〜 (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    なぜ大学生は、消費税増税にあまり反対しないのか?〜世代間不平等に直面する学生たちの結論〜 ダイヤモンド・ザイ 7月24日(火)16時51分配信 ● 日国債は買いたくないという日への留学生 現在今期の学部3年生、4年生の授業は、日語と英語のバイリンガルで運営したため、受講生の4人に1人が交換留学生となった。彼らの国籍は様々で、フランス、ドイツ、フィンランド、オーストリア、ベトナム、中国、米国、ニュージーランドである。それに日を加えて9か国。 この状況で留学生たちに次のような質問をした。 「あなたは投資家だとします。日国債を買いたいですか? 」。 果たして、留学生たちの答えはノーだ。その理由は、一つには「自国のインフレ率の方が日国債の金利よりも高いから」というもの。 「どうすれば日国債を買ってくれるのか」と聞くと、金利を上げてくれ、とのこと。「え〜? ! そんなこと言わ

    drumsco
    drumsco 2012/07/25
    こうやって順を追って説明されると、現状をちゃんと理解できる。状況、状態を理解しないまま判断すると、それは博打になっちゃうものね。
  • 住宅ローンの支払いがピンチ。どうすべきか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■“家のために死ぬ”など末転倒 思うように転職できない、病で失業したなどの理由で住宅ローンの返済が難しくなることがある。がパートに出るなどして乗り切る人もいるが、カードローンや消費者金融に頼って不足分を埋めようとする人も少なくない。 ほかから借りてまで住宅ローンを返すのは、厳しい取り立てにあう、家を失うなど、遅滞したら大変と考えるためである。 しかし住宅ローンの延滞はそれほど恐れることではなく、状況によっていくつもの対応策がある。 元の状態に戻れる可能性が高いなら、借り換えを検討するといい。高い金利で借りているローンを別の銀行の低金利のローンに借り換えれば、金利負担が軽減できる。 十分に金利が低いなど、効果的な借り換えが困難なら、借入先に返済の一時猶予について相談する。一定期間、返済額を減らし、減らした分をあとで上乗せするなどの方法があり、「返済が苦しい。再就職するまでの間

  • ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ハウステンボス“超速”黒字化のワケ(1) 澤田秀雄(ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス会長) Voice 10月31日(月)12時41分配信 1992(平成4)年の開業以来、18年連続赤字だった長崎のテーマパーク「ハウステンボス」が、社長交代からわずか1年で黒字化した。新社長は日最大の旅行会社エイチ・アイ・エスの創業者で現会長の澤田秀雄氏だ。 だれもがさじを投げるほどの難題だったが、打診からわずか半年後の社長就任時には“勝ち”を確信していたという。その確信の理由とは何か。ハウステンボスで何をどのように変えたのか。澤田流の“スピード”のコツは何か。めざす将来像は〜。現地に澤田社長を訪ね、縦横に語ってもらった。 ************* ◇社長就任前に問題の4割を解決 − 開業以来一度も黒字を出したことがなかったハウステンボスの経営を昨年2010(平成 22)年4月に引き継がれ

  • 欧州経済危機が世界経済に与える影響はリーマンショック以上 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    10月24日、財務省が発表した2011年度上半期の貿易統計によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は「1兆6666億円の赤字」と、リーマンショックによる世界的な金融危機があった2008年度下半期(1兆5274億円の赤字)を超える大幅なマイナスとなった。 これには東日大震災の影響で輸出が落ち込んだことと、欧州経済危機に端を発する円高が影響している。震災の影響が一段落した下半期も、24日朝には円相場が対ドルで75円台という史上最高値を更新したことから、いっそうの赤字額増大が予想される。 未曾有の円高の主な要因となっている欧州経済危機。中でもギリシャの崩壊は日を追うごとに現実味を増してきている。こうした状況が、今後どれだけ日経済に影響を及ぼしていくのか。経済ジャーナリストの須田慎一郎氏がこう解説する。 「欧州の状態はアジア経済にも直結します。韓国とEUは自由貿易協定を結んでいますし、

    drumsco
    drumsco 2011/10/27
    日本債務は約1000兆円。単純計算で利息は50兆円。日本の税収は40兆円ほど。つまり、税収だけでは利息すら払えないという状況になってしまう。
  • 液状化の危険性ある地名「緑」「日の出」「新田」「池」など (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    東日大震災では内陸部でも発生した液状化現象。40年以上前から液状化の研究をしている関東学院大学工学部教授の若松加寿江さんによると、液状化は同じ場所で繰り返し起こる可能性が高いという。そして、もうひとつ、液状化の危険度を示す指標になるのが、地名だという。若松さんはこう説明する。 「地名はその土地の成り立ちを表すことが多いんです。例えば、『池』や『沼』などがつく土地は『低湿地』を、『新田』は湿地帯や荒れ地を新しく開墾した『田んぼ』を表しています」 液状化の危険性が高いのは、「地下水位が高い(浅い)場所」「若齢な地盤の場所」「砂質地盤または地下水位が浅い砂質地盤の場所」など。「池」や「沼」がつく地名は、それらの場所に当てはまることが多いというわけだ。 しかし、なかにはわかりづらいものもある。たとえば「緑」がつく地名は、埋め立て地・造成地を示しているのだという。若松さんは以下のように解説す

    drumsco
    drumsco 2011/09/20
    池や沼、新田、緑、日の出などが地名に付く地域は、液状化しやすい土地かもしれない。
  • 猫はカニ歩きで近づくと逃げない? (web R25) - Yahoo!ニュース

    わりと気ままな性格で、犬に比べてクールな印象の。どこかミステリアスな雰囲気もある。そんなにまつわる噂や、興味深い習性を解き明かしてみよう。 まずは“舌”の実際から。当然、舌であってほしいところだけど。 「結論から言いますと、他の動物に比べて特別“舌”ということはありません。そもそも熱を通したものをべるのは人間だけ。その他の動物は、熱いものをべることはなく、温かいものでもせいぜい獲物の体温程度です。なので逆に言いますと、すべての動物は舌ともいえますね。余談ですが、欲がない時には、獲物の体温に近い37〜38℃程度にエサを温めることをすすめています」 そう教えてくれたのは東京動物医療センターの副院長、南直秀先生。なるほど。人に比べるとそりゃ舌だけど、動物界では特別“舌”ではない、と。それでは、“の知能は2〜4歳”という噂がありますが、これは? 「小学校低学

    drumsco
    drumsco 2011/09/09
    敵意がないことを示すカーミングシグナル。横を向きながら近づく。目を反らしながらカニ歩きで近づく。ゆっくりとまばたき。アクビをして興味がないフリをする。
  • 節電対策の「シエスタ(昼寝)」は、どこで寝ればいいのか? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    今夏の節電対策として、岐阜県庁で9月まで導入されている「シエスタ休暇」制度。シエスタとはスペイン語で「午後の睡眠」、つまり昼寝を意味する。岐阜県・清流の国ぎふづくり推進課の職員が、その効果を説明する。 「県庁の電力消費量のピークは午後1時から2時で、ここの消費電力を抑えるには庁舎から人を減らす=職員に休んでもらうという方法がイイとの考えから生まれたものです」 急ぎの業務が無い人間は、個人の判断により時間単位で年次有給休暇を消費するというもので、「12時からの昼休み休憩を併せれば3時間もお休みできます」(前出・推進課職員)ということになる。 もちろん電力消費量を抑えることが最大の目的だが、仕事の効率的にも有効な制度だという。睡眠研究が専門の久留米大学医学部神経精神医学講座教授の内村直尚氏が、「シエスタ」の効能を、こう語る。 「人間の眠気は、12時間周期で午前2時と午後2時にそれぞれピ

    drumsco
    drumsco 2011/07/22
    社会人の場合、15~20分がベスト。机で座ったままじゃなく、横になりたいよなぁ。
  • LDLよりHDLに注目!!動脈硬化性疾患の予防とLH比 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    急性心筋梗塞で病院搬送、緊急手術を受けたAさん、49歳。健康診断で血圧は若干高いが、脂質は「正常」と言われたばかりだった──。 最近、LDLコレステロール(LDL‐c)の基準値をめぐる議論喧しいが、じつは議論の方向が偏っている。最新の研究で心筋梗塞などの動脈硬化性疾患は、高LDL‐c値だけではなく、LDL‐c値とHDLコレステロール(HDL‐c)値のバランス異常が主な原因だとわかっているからだ。 脂質バランスの指標は、LDL‐c÷HDL‐c=「LH比」。動脈硬化性疾患を防ぐには、LH比2.0以下、高血圧や糖尿病など複数の生活習慣病を持っている人、心筋梗塞や脳梗塞の再発予防にはLH比1.5以下が望ましい。 実際、2004年1月から08年12月に日大学板橋病院の心臓外科で、冠動脈バイパス手術を受けた重症患者(245例)の平均LDL‐cは 119.2mg/dL、HDL‐cは43.2mg/

    drumsco
    drumsco 2011/02/14
    LDL-c / HDL-c =>「LH比」。動脈硬化性疾患を防ぐには、LH比2.0以下が望ましい。
  • USEN・宇野康秀氏が独白 「なぜ私は辞めるのか」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    時代の寵児が表舞台を去る。11月26日、有線放送最大手USENの宇野康秀社長(47)が退任、代表権のない会長に退いた。後任社長には外チェーン、レックスホールディングス出身の中村史朗顧問(38)が就任。 USENは事業不振で業績が低迷。金融機関30行と組んだシンジケートローンの財務制限条項に抵触する状態が続いていた。業界では「金融機関からの退陣要請があった」ともううわさされる。だが宇野氏はあくまで自身の意思だと説明した。「1998年の就任から10年間を節目と考えていた。多くの人に迷惑をかけたので、事業整理が一段落した今、ケジメをつけたい」。 USENはこの1〜2年、創業来最大の危機にあった。無料動画配信サービス「ギャオ」など新事業が不振にあえぐ中、2008年秋にリーマンショックが直撃。株評価損も重なり、総額1100億円超の最終赤字を計上した。 これを受け、09年4月にはギャオを売却。

  • インタビュー 村木厚子元局長 夫に送った「たいほ」の3字 (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    主文、被告人は無罪──。9月10日、郵便不正事件で罪に問われていた村木厚子元厚生労働省局長(54)に対し、当然のごとく大阪地裁の横田信之裁判長はそう言い渡した。検察の主張のほとんどを認めない、「完全な無罪判決」だった。突然の逮捕から、5カ月以上にわたる勾留生活、そして裁判での検察との闘いまで。村木氏は判決の直前、勾留中に書いた日記や被疑者ノートを手に誌のインタビューに思いのたけを語ってくれた。 3時間45分にも及ぶ判決文の朗読後、満面の笑顔で会見の場に現れた村木氏は、 「うれしいです。判決を聞いて、1回心臓が大きく鼓動しました」 と語った。しかし、昨年の6月に無実の罪で逮捕され、長い間の犯人扱いに拘置所暮らし、そして巨大権力である検察特捜部との厳しい闘いを強いられてきた。 保釈後からこれまで、友達事に出かけたり、娘たちと過ごしたり、久しぶりの育児休暇のような感じで過ごしました

  • カッコよく「ザクザク」経営(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──農業で稼いでいる農家はごく少数にすぎない。しかし、壁を突き破った「ファーマー」はいる。違いは何なのか。各地の「突破者たち」を訪ねた。いずれの現場も、叡智と情熱にあふれていた。──  農業を始めて3年目、2002年のことだった。訪ねてきた人から、ふいにこう言われた。 「まだ働き盛りですよね」  胸に刺さった。  松木一浩さん(47)は00年、東京・恵比寿の三ツ星レストラン「タイユヴァン・ロブション」(現ジョエル・ロブション)の総給仕長の座を捨て、富士山麓の静岡県芝川町で農業を始めた。  借地でつくった野菜のセット(野菜7〜9種入り、2310円)をネット販売し、初めは週に1セットだったのが徐々に売れ始めた。一般的な作物のほかにフランス料理材となるズッキーニ、ロメーヌ、トレヴィス、ポロネギなどの西洋野菜も栽培し、珍しさもあって、都内のレストランが買ってくれるようになった。都会暮らしと人間

  • なぜ「100円マック」でも儲かるのか:マック式ファイナンス論(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「うちは薄利多売のビジネス」と原田泳幸CEOは断言する。それをマクドナルドが世に知らしめたのは、210円だったハンバーガーを100円に値下げした1994年のことだ。この思い切った値下げによって、販売数が一挙に20倍も増えたという。 円グラフ(下部参照)の左側をご覧いただきたい。94年当時、210円で売られていたハンバーガーのコスト・利益の内訳である。原材料費57.5円、社員人件費40.7円、店舗賃借料21.0円、その他販売管理費66.6円などコスト計197.1円に対し、営業利益はわずか12.9円だ。110円も値下げして、儲けはどこから出てくるのか。その秘密は、固定費と変動費にある。 変動費とは、肉代・パン代といった売り上げに比例して動くコストのこと。固定費とは人件費・店舗賃借料など、必ず発生する決まった額のコストのことだ。 この図から、ハンバーガーは、固定費率が高く、変動費率の低い商

    drumsco
    drumsco 2009/04/06
    変動費が少ないことが重要な要素
  • やっぱり「砂上の楼閣」だった ドバイ不動産開発バブルの崩壊(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ドバイがエミレーツ航空をアブダビに譲渡する」――。アラブ首長国連邦(UAE)の新聞では連日、こんな仰天情報が飛び交っている。後日、ドバイ政府が否定コメントを出したが、未曾有のバブル崩壊で窮地に陥っているのは間違いない。 世界最高の800mビル「ブルジュ・ドバイ」が完成する前に、さらに海辺に1000mのビルを計画するなど、「世界一」をキーワードに驚くような開発を進めてきたドバイ政府。大規模ホテル、テーマパーク、コンドミニアムなど、政府系デベロッパーが旗を振り、「世界中の建設クレーンの3割がドバイに集まっている」と言われるほどの開発をしてきた。 こうした開発にお金を出してきたのは、欧米の有力銀行や投資ファンド。サブプライム問題と原油価格急落の影響で一斉に投資資金を引き上げ、あっけなくバブルが崩壊した。 ドバイ開発資金の貸し手上位には、ロイヤルバンク・オブ・スコットランドやシティバンクと

  • 人類の飢餓を救い、メタボも救う社会貢献 「TABLE FOR TWO」の画期的仕組み(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 1