タグ

2016年5月26日のブックマーク (2件)

  • 私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス

    最初は笑顔で 最初からフルパワーのパワハラはしません。 理由もないパワハラ上司の立場が悪くなります。 最初は優しく近づくのです。 丁寧な口調、面倒見の良さそうな言動… これらを人の目に付く場所でアピールします。 優しく近づいて信頼させるとともに、周囲から『あの人はしっかりと部下の面倒を見ている』というイメージを手に入れるのです。 こうすれば、その上の上司から見て『あのチームはまとまっている』という評価も得られます。 ある程度のパワハラは『厳しい指導』として見逃してもらえるように… まずはパワハラの土台作りからですね。 失敗したら徹底的に叩こう さぁ、少し優しい笑顔を見せればもう良いでしょう。 ここから上司は容赦無く部下を追い詰めていきます。 部下が仕事でミスをしようものなら、徹底的に罵倒します。 ポイントは、反論する気力も無くなるほど徹底的に叩くこと。 そして声を荒げず落ち着いたトーンで

    私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス
  • 生産中止! 大苦戦していたブラックサンダーが、なぜ“売れ続けて”いるのか

    生産中止! 大苦戦していたブラックサンダーが、なぜ“売れ続けて”いるのか:水曜インタビュー劇場(駄菓子公演)(1/7 ページ) 「駄菓子」と聞いてどんな商品を想像しますか? このように聞かれて、40~50代の多くは「チロルチョコ」「うまい棒」などと答えるのでは。それもそのはず。チロルチョコは1962年に発売されて、今年で54歳。うまい棒は1979年に発売されて、今年で37歳。当時の子どもたちに愛されたこの商品は、いまの40~50代にとって“懐かしいモノ”なのである。 では「ブラックサンダー」はどうか。40~50代の多くは「うーん、べたことはあるけれど、小さいころにべた記憶はないな」と答えるのでは。当然である。ブラックサンダーは1994年に発売されて、今年で22歳。40~50代が初めてブラックサンダーを口にしたのは大人になってからで、子どものころにべた世代はいまの10~20代である。

    生産中止! 大苦戦していたブラックサンダーが、なぜ“売れ続けて”いるのか
    drunkmotty
    drunkmotty 2016/05/26
    このインタビューだと運に恵まれた要素が大きいような気もw売れないまま10年も諦めずに粘った原動力は何なんだろう。人気が出始めてからの売り方が興味深い。