タグ

2016年5月28日のブックマーク (5件)

  • 広島被爆米兵の名前を刻んだ日本の歴史家

    1945年8月6日に広島に落とされた原子爆弾によって亡くなった犠牲者の中には、12人の米兵捕虜も含まれていた。アマチュア歴史家の森重昭さんは、40年以上を費やし、被爆米兵の遺族を探し当てた。アメリカのバリー・フレシェット監督が、その記録を『灯篭流し(Paper Lanterns)』にまとめた。 森 重昭 MORI Shigeaki 1937年生まれ。アマチュア歴史家。広島原子爆弾を経験。2008年「原爆で死んだ米兵秘史」(光人社)を出版。広島で・佳代子と暮らし、2人の子供がいる。 バリー・フレシェット Barry FRECHETTE 1970年生まれ。1992年米ストーンヒル大学卒業。25年間、ボストンで広報の短編ビデオを初めとする制作の仕事に携わる。現在Connelly Partnersでククリエイティブ・サービスのディレクターを務める。「灯篭流し(Paper Lanterns)は、映

    広島被爆米兵の名前を刻んだ日本の歴史家
    drunkmotty
    drunkmotty 2016/05/28
    オバマ大統領とハグしてた方についての記事。
  • なぜ慰霊碑の向こうに原爆ドームが見えるのか? 世界的巨匠が託した思い

    2016年 オバマ大統領が見た光景5月27日、広島。オバマ大統領はこの光景を生涯忘れないだろう。 戦後71年が過ぎ、初めてアメリカの現職大統領が被爆地、広島の地を踏んだ。広島平和記念公園、献花したアーチ型の慰霊碑の先に原爆ドームが見えている。被爆の悲惨さを、いまに伝える施設である。 慰霊碑から原爆ドームが見えるのは、偶然の産物ではない。 そこには一人の建築家の意志が込められている。彼だけが、取り壊しが検討されていた原爆ドームを、シンボリックなものと位置付けた。 「悲惨な戦争を想起させるものは復興にそぐわない」「役に立たない」「経済的ではない」。こんな批判を受けながら、死者を慰霊する空間を作り上げた。彼がいなければ、オバマ大統領はこの光景を見ることはなかった。 建築家の名前を丹下健三(1913-2005年)という。丹下は建築界のノーベル賞と称される、プリツカー賞を日人で初めて受賞した世界的

    なぜ慰霊碑の向こうに原爆ドームが見えるのか? 世界的巨匠が託した思い
    drunkmotty
    drunkmotty 2016/05/28
    丹下健三本人が広島に縁がある方だったとは。記者と丹下健三双方の信念と熱量が伝わってきた。
  • 風邪をひいたほうが体にいい?~風邪をひかない人は大病をする!?

    2014.04.22 病気・健康を考える 風邪をひいたほうが体にいい?~風邪をひかない人は大病をする!? はコメントを受け付けていません 私たちは風邪をひくと、すぐに風邪薬を飲んで症状を撃退しようとします。 しかし整体や鍼灸などの世界では「むしろ風邪は時々ひいたほうがいい」という考え方があるのをご存知ですか? もちろんこじらせてしまうのは良くありませんが、風邪を「デトックス」として活用するのも実は健康にいいかもしれません。 風邪は、体を大掃除できる最高のチャンスだった!? つい悪者にされがちな風邪を「いいもの」として紹介した人に、「野口整体」で知られる野口晴哉(はるちか)氏がいます。 スポンサーリンク 「風邪の効用」という書籍に詳しく書かれていますので、興味のある方はぜひ一読をおすすめします。 実際この説を支持する整体師や鍼灸師は多く、彼らは風邪をひいたらむしろチャンスととらえるようです。

    風邪をひいたほうが体にいい?~風邪をひかない人は大病をする!?
  • 断捨離が行き過ぎて家まで無くし、人生が180度変わった話 | STORYS.JP

    断捨離という言葉、一時期よく耳にしました。 5月の連休が終わって多忙な日々が続くこの頃、断捨離をしてリフレッシュしたいなと考える方も多いかもしれません。 人生のストーリーが集まるサイト『STORYS.JP』に、 断捨離で家が無くなった、という仰天ストーリー が投稿されています。 断捨離は心の整理。好きなものだけ、大切なものだけ、必要なものだけ残し、最後にはひとつのカバンが残った彼。 なにがキッカケで、家を必要としなくなるほど断捨離をするようになったのか。 そして、断捨離を通じて心の整理をした彼は、現在どのような人生を送っているのでしょうか。 --------------------------------------------------------------- ■ 死にかけて〇〇でいつないでいた話 いまから8年前、僕はうつ病でベッドから立ち上がることが出来なかった。 そんな僕は

  • サイボウズ式:塚田農場がアルバイト学生に「自社ではなく他社への就職活動」を支援し続ける理由

    「塚田農場」「四十八漁場」「関根精肉店」など、生販直結のビジネスモデルで事業展開するエー・ピーカンパニー。10を超える業態の中で、代表的なお店ともいえる塚田農場に、1度は行ったことがある人も多いのでは? お店で楽しめるのは、同社が自社養鶏場で育てた美味しい地鶏料理に地元のお酒、通うたびに「昇進」するしくみだけではありません。なんといっても、スタッフの方の接客レベルが素晴らしく、そこで提供される感動するサービスは特筆すべき点でしょう。

    サイボウズ式:塚田農場がアルバイト学生に「自社ではなく他社への就職活動」を支援し続ける理由