タグ

2013年12月13日のブックマーク (4件)

  • 「反対派のせいで建替え出来なかった」「対策出来なかった」というデマ 第2回 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ 記事は上記の続きである。そう。あれだけ長かった前回記事に、まだ続きがある。すみません。それでも御笑覧いただければ。特に【5】【7】が重要。例によって後で多少文章の修正は入れると思う。 【5】浜通りは数ある原発サイトの中でも取分け電力が強い影響力を行使出来た 浜通りは原発立地点として見ても他地域に無い特異性があり、極めて政府に従順である意味「優秀」なことで知られていた。この現象は佐藤栄佐久が知事になり、国策に疑問を突き付けた1990年代後半以降も県との対立と言う形で継続した。事故後に隆盛した批評家達のフィルターを通したくなければ、当時の『福島民報』、『福島民友』といった新聞や、県内経済誌である『政経東北』、『財界ふくしま』などを猟歩すれば良いと考える。 そのような中、今回取り上げたいのは業界専門誌の一つ『アトム』が休刊直前の1981年8月号に

    「反対派のせいで建替え出来なかった」「対策出来なかった」というデマ 第2回 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
  • 「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb

    アルバイトがTwitterで悪ふざけした写真を投稿する“バイトテロ”や、相次ぐ品偽装に対し、「日人のモラルが低下した」と嘆く人は多い。なかには「戦後の民主主義教育のせいだ」「戦前の日人はすばらしい道徳心を持っていた」と言う人もいる。だが、それは果たして当なのか。そう疑わずにいられなくなるが、『「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える』(大倉幸宏/新評論)だ。というのも書には、現代人なら仰天必至の、戦前の日人のマナーの悪さ、モラルの欠如が露わになっているからだ。 たとえば、多くの人が行き来する駅や電車の中でのマナー。現代は混雑するホームで列をつくって電車を静かに待つ日人の姿に、外国人から「さすが礼儀正しい」と称賛の声があがるが、大正時代のその光景は“傍若無人の見市”。1919(大正8)年に発行された電車でのマナー向上のための小冊子には、「無理無体に他を押

    「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/12/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/12/13
    スノーデンは暴露時CIAではなくNSA業務請負企業BAHに勤務。"NSAには『システム管理者』は1000人おり、そのほぼ全員が、民間の請負企業従業員" →"冷戦期の「超エリートたちが敵側に情報を流す」というのとは別個の衝撃"
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/12/13
    "要するに、「人は見たいものだけを見る」に倣って「人は信じたいことだけを信じる」とでもいおうか、マスコミ報道は自分の主張を補強するか、否定するかという観点で測られるようだ"