タグ

2015年4月24日のブックマーク (3件)

  • Beyond Bar and Line Graphs: Time for a New Data Presentation Paradigm

    PLOS Biology provides an Open Access platform to showcase your best research and commentary across all areas of biological science. Submit Now

    Beyond Bar and Line Graphs: Time for a New Data Presentation Paradigm
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2015/04/24
    とりあえずfigsだけ見たが言いたいことはわかった。なるほどな
  • TOKYO MXのドローン 英大使館敷地に落下 NHKニュース

    東京メトロポリタンテレビジョン=TOKYO MXが、東京・千代田区の社で22日、無人機の「ドローン」を飛ばしていたところ、すぐ近くのイギリス大使館の敷地内に誤って落下させていたことが分かりました。けが人などはなかったということです。 その後、TOKYO MXが警視庁を通じて確認したところ、イギリス大使館は「ドローンが敷地内に落ちてきた」などと回答してきたということです。けが人などはなかったということです。 この日の午前中には、同じ千代田区にある総理大臣官邸の屋上に、放射性物質を含んだ容器を取り付けたドローンが落下しているのが見つかっています。 TOKYO MXは「資料映像の撮影のために、当社の敷地内でドローンを飛ばしていたことは事実です。それ以上はコメントできない」としています。

    dynamicsoar
    dynamicsoar 2015/04/24
    最近の無人機が従来のラジコンと違うのは自律安定するところのはずなので操縦の問題ではなく、記事にあるように制御可能なエンベロープを超える強風に遭遇したということではないか。羽ばたき機ワンチャンあるか…?
  • ゲノム編集でヒト受精卵の遺伝子改変 世界初か NHKニュース

    これまでの「遺伝子組み換え」技術よりもはるかに正確に遺伝子を操作することができる「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って、ヒトの受精卵で遺伝子を改変したとする報告を、中国の研究チームが発表しました。専門家は、世界初のケースではないかとしています。 「ゲノム編集」の技術は、これまでの遺伝子組み換え技術よりもはるかに正確に遺伝子を操作することができるもので、筋肉の量が従来の2倍ある牛などが作られています。 現在のところ、動物の受精卵などを使って基礎研究が進められていて、ヒトの受精卵に応用するには倫理的な問題が指摘されています。 国立成育医療研究センター研究所の阿久津英憲部長は、世界初のケースではないかとしたうえで、「ヒトの受精卵で遺伝子を改変すれば、理論的には、人為的な変化を次の世代にも引き継ぐことになる。この技術をヒトでどのように応用していくのか、まずは議論が必要だ」と話しています。

    dynamicsoar
    dynamicsoar 2015/04/24
    よく掲載したな、と思って英語版Wikipedia見たらpublishしたのは中国系のjournalで、今回の論文はNatureとScienceで倫理的な懸念によりrejectされたとあるな… http://en.m.wikipedia.org/wiki/Protein_%26_Cell