2019年1月8日のブックマーク (6件)

  • イスラム教を中国化 5カ年計画 「社会主義教える」:朝日新聞デジタル

    中国で、社会主義の価値観に合わせてイスラム教を「中国化」する5カ年計画が進められることになった。習近平(シーチンピン)指導部の意向を受けた中国イスラム教協会が計画をつくり、各地に伝達した。7日付の環球時報(英語版)が伝えた。 習指導部は、共産党の指導よりも信仰を重視しがちな宗教への統制を強めてき…

    イスラム教を中国化 5カ年計画 「社会主義教える」:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2019/01/08
    同志ムハンマドはアッラーの使徒である。考えてみりゃ親和性結構ありそう。イマームは党中央委員が代行すりゃいいんだからな
  • 「急がない鉄道」車内はまるで喫茶店 赤字路線の復活劇:朝日新聞デジタル

    「すごいね。海の上みたいだ」。昨年12月の週末。西舞鶴駅から天橋立駅へと向かう「丹後あかまつ号」が由良川橋梁(きょうりょう)に差しかかると、全33席が埋まった車内から歓声が上がった。橋は約550メートル。数メートル下には川面が迫り、水の上を渡っているかのようだ。通常は時速60キロで駆ける場所だが、15キロまで落とす。ここでは「遅さ」がサービスだ。 若狭湾沿いを走る京都丹後鉄道(丹鉄)の観光列車の人気がじわじわと広まっている。かつて路線の廃止が検討され、平成の不採算路線の象徴だった。丹鉄は「鉄道=移動手段」との発想を転換。自然に囲まれた車窓の風景を楽しんでもらうノロノロ運転に、観光客ばかりか地元住民までもが引きつけられる。 木目調の明るい車内は、海側を向くカウンターやソファなどの座席が並び、飲のサービスも。喫茶店のような雰囲気の中、走行音がリズミカルに響く。家族4人で乗った舞鶴市引土の会社

    「急がない鉄道」車内はまるで喫茶店 赤字路線の復活劇:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2019/01/08
    要は赤字路線は公共交通の顔を捨て都会人御用達の遊園地として生きるしかないということか
  • 福塩線に「鉄・陸両用車両」導入を 府中商議所が提言 - 日本経済新聞

    府中商工会議所(広島県府中市)は7日、JR福塩線に道路も線路も走れる「デュアル・モード・ビークル(DMV)」の導入など5項目の新交通対策を府中市に提言したと発表した。中心市街地活性化に向けて市が2018年度中に策定する地域公共交通網形成計画に盛り込み、19年度から産学官連携で取り組むことを求めている。JRの線路が市中心部を南北に分断している現状に対し、DMVを導入すれば「中心市街地の集積度を上

    福塩線に「鉄・陸両用車両」導入を 府中商議所が提言 - 日本経済新聞
    dzod
    dzod 2019/01/08
    福塩線について何かアイデア出さないといけないんだけどどうしても思いつかない。だけどどうしようもありませんと言うわけにもいかず仕方なくDMVと言い出した、という展開だったのだと思いたい
  • JR東日本、山手線での自動運転の実証実験を公開 TBS NEWS

    JR東日が、山手線での自動運転の実証実験を報道陣に公開しました。 JR東日は現在、山手線で自動運転の実証実験を行っていて、終電後の7日未明にその様子を報道陣に公開しました。 今回の実験では、最新車両の「E235系」に自動運転のプログラムを搭載して山手線を2周走行させ、自動運転による加速や減速など車両を制御する機能や乗り心地を確認しました。 JR東日では実際に使われている路線での自動運転の実験は初めてだということで、実験結果をもとに実用化への課題を探るということです。

    JR東日本、山手線での自動運転の実証実験を公開 TBS NEWS
    dzod
    dzod 2019/01/08
    これ真っ先に千葉支社に導入したらどうなるんだろうな
  • 年越しに24時間かけて歩いて帰省する

    年越しにまったく予定がなくて暇だった。1月1日には実家に帰るし、どこかに遠出する時間もない。暇だ。 そうだ、時間もあることだし歩いて家まで帰ってみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:家の中でクリスマスのイルミネーションをやる > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 僕の実家は神奈川県の三浦市というところにあり、今は東京の中野駅の近くで一人暮らしをしている。中野駅から実家までをグーグルマップで調べると70kmくらい、14時間ほどで着く距離だとわかった。 過去にママチャリで日一周したことがあり、一日に100〜120kmを毎日走っていたこととがある。そのため「70kmくら

    年越しに24時間かけて歩いて帰省する
    dzod
    dzod 2019/01/08
    三江線を歩いた人が一日目を60kmぐらい歩いていた。それを考えると50kmを越えたら一泊したほうがいいのかもしれない。夜間徒歩も周りが見えなさすぎてよく分らんストレスという可能性もある
  • 「夜這い」と「レイプ」の違い=合意形成があること

    勉強不足の日人は、自国の歴史を知らない。 現代では、「夜這い」を知らない日人もいるのだろう。 せめて、Wikipediaで確認してみるぐらいの知性は身に付けよう。 夜這い - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E9%80%99%E3%81%84夜這い(よばい)とは、夜中に性交を目的に他人の寝ている場所を訪れる事。 国文学関係の研究者の間では、一般には夜這いは古代に男が女の家へ通った「よばう」民俗の残存とする考え方が多い。 多くの場合男性が、女性の元へ通うものだが、女性が通う風習を持つ地域もあった。 近代化以前の農村には若者組があり、村落内における婚姻の規制や承認を行い、夜這いに関しても一定のルールを設けていた。 女性には、嫌な男を拒否する権利があった。赤松啓介の『夜這いの民俗学』(1994年)によると、 夜這いについては

    「夜這い」と「レイプ」の違い=合意形成があること
    dzod
    dzod 2019/01/08
    ここで出てくる合意なんて所詮口約束だろ。証拠も何もないんだから数の力でいくらでも覆せそう。現代のはてな村という場所では事前に書類をそろえるのは当たり前だそうだぞ