ブックマーク / honkawa2.sakura.ne.jp (2)

  • 図録▽肥満・太りすぎと心臓病・心疾患(国ごとの相関)

    e-domon
    e-domon 2013/10/19
    肥満率と虚血性心疾患の相関から言えば肥満率を下げれば、虚血性心疾患の予防に効果があると考えて良いだろう。でも、日本の極低水準の肥満率を下げたときに本当に虚血性心疾患の予防に効果があるかどうかは謎。
  • 図録▽肥満比率の各国比較(OECD諸国)

    先進国では世界的に太りすぎ・肥満対策が大きな課題になっている。OECDでは各国の肥満比率を各国について公表している。 世界の肥満比率は一般には身長と体重から計算されるBMIが30以上の成人人口比率であるが、わが国ではBMI25以上を「肥満obesity」とすることが多い。国際的には25以上は「過体重Overweight」と定義される。 肥満比率には測定調査と自己申告の2通りの出し方がある。測定に基づく肥満評価は身長体重の当人の勘違いを防げることから申告調査より正確で、より高い数字となるのが普通である。両方の値がある国での男女計の平均を求めると前者は後者の1.45倍となっている。 ここでは、各国データを男女計の大きい順に並べた肥満の国際比較の図録を作成した。対象国はOECD34カ国であり、具体的には、肥満比率(測定値、あるいは申告値の測定値ベース換算値)の低い順に、日韓国、ノルウェー、イ

    e-domon
    e-domon 2013/10/19
    このデータを見ると、日本の肥満対策が急務だとは思えない。社会資本を動員する優先順位としては自殺対策の方が効果的じゃないのかねぇ。
  • 1