_ boost context http://partake.in/events/313b563f-acf7-47b9-908c-ee0461b77fc0 に行った。 @ytomino さんが boost_fcontext_align で -16 しているとさわいでいたので読んでいた。ごにょごにょと読んでいた結果として、これを読んでるコードは ss_base のアラインにしか使われておらず、これは確保した直後のメモリ領域をアラインする用途にしか使われてないから 16B ほど無駄な領域がある程度で無害なんじゃ、と思った。 なんかうさんくさいコードがあるとそのコードを読むわけで、うさんくさいコードを残しておくと他の人のコードリーディングをうながせるので素晴らしい、という持論が証明された感じである。 github とかにコード上げる人はうさんくさいポイントを残しておくといいよ! とアドバイスした

