タグ

言葉とデザインに関するeeennnoooのブックマーク (3)

  • アートディレクションについて悩むデザイナーのためのヒント - OKWAVE

    これまでアートディレクションという言葉にはあまり馴染みがないまま人生の大半を過ごしてきたわたしですが、お悩みはよく分かります。かく言うわたしも同じ悩みを持ち続けてきた一人だからです。 わたしの場合はさる大学の工学部の出身ですが、製品開発部門を希望して応募し在学中に就職が内定したさる中規模企業では、わたしが趣味で書き溜めていたスケッチやレンダリングにむしろ目をつけたようでした。その企業はわたしにさるデザインスクールに併行入学するようにと勧めてくれ、学費を支給し入学手続までしてくれました。時代が、そして企業が優れたデザインを求めていたからでした。 つまり、これだけの経歴の付け焼刃デザイナーというわけです。ですが、入社後すぐデザインを任されたわけではありませんでした。大卒後はその企業の設計室に配属され、やがて営業所勤務に回され、製品とその製造販売についての知識を十分に得たのち、3年を経てやっとハ

    アートディレクションについて悩むデザイナーのためのヒント - OKWAVE
  • Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました

    Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました。クライアント向けにまとめたものを少し手直ししてのせています。新人Web担当者さんや、新人ディレクターさんの参考になるかなと。 なるべく難しい言葉を使わず、理解しやすいよう平易な言葉で書いております。 ※流れや手順は制作会社によって違うのですが、概要はつかめるかなと思います。 目次と流れ 1. サイトのコンセプトを考える 2. 競合他社からクライアントのお店や商品を選んでもらうためのポイント(強み)を整理する 3. そのサイトで一番伝えたい内容を決める 4. お客さんが必要とする3以外の情報や、クライアントの伝えたい情報をまとめる 5. サイト更新は誰がするのかを決める 6. 想定使用デバイス(PCやスマートフォンなど)を決める 7. サイトの周知・宣伝方法を考える 8. ページの設計図をつくる 9. サイト制作にかかわる必要な素材を準備する

    Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました
  • デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素

    元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイン」というもの自体とは長く向き合ってきたつもりです。 webcre8の考えでは、例えばゲームのキャラクタの服の飾りであろうと、安売りの札の配色であろうと、webデザインのレイアウトであろうと、とにかく「デザイン」という作業は「なぜそれをそうするのか」という思考の戦いであると、今はそうなっています。 だから今webcre8自身が向き合っているのはたまたまwebデザインですが、このこと自体は建築デザイ

    デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素
  • 1