タグ

2011年3月3日のブックマーク (25件)

  • [PCソフト] Googleカレンダー自動バックアップ

    不便なことがあれば、自動化するためのプログラムを書くのが、いつもの習性なのですが、前から「どうにかしないとなあ」と思っていたことがありました。 何を「どうにかしないとなあ」と思っていたかというと、「Googleカレンダー」のデータです。 最近「Googleカレンダー」をヘビーに使うようになってきたのですが、「データが飛んだらやばいなあ」と思っていました。 Gmailだってデータが消える世の中です。カレンダーぐらい消えてもおかしくないです。 というわけで、「Googleカレンダー」のデータを、ローカルに自動で保存するプログラムを書きました。 なるべく簡単に使えるように、そして、今後色々と応用できるようにしました。 使い方は簡単で、「backup_list.txt」というファイルに、タイトルと、「Googleカレンダー」の「限定公開URL」を記入して、保存するだけです。 「AutoDLBack

    [PCソフト] Googleカレンダー自動バックアップ
  • フェイスブック 若き天才の野望 5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた デビッド・カークパトリック 著 滑川海彦、高橋信夫 訳(TechCrunch Japa

    フェイスブック 若き天才の野望 5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた デビッド・カークパトリック 著 滑川海彦、高橋信夫 訳(TechCrunch Japan 翻訳チーム)/小林弘人 解説〜時代の寵児の「公式社史」 - 11/02/28 | 08:00 2012年に上場を計画しているといわれるフェイスブック。その予想時価総額は4兆円とも5兆円ともうわさされる。それが真の企業価値を表すものか、あるいは時代のあだ花なのかは、今後の会社の業績や顧客支持によって検証されるであろう。ズバリ、書はフェイスブックの「公式社史」である。著者はフェイスブックの過去、現在の関係者多数(創業者を含む)に取材して書いているが、会社に敵対する人々から話を十分に聞いている様子はない。たとえば、和解金が6000万ドルほどになった、ある訴訟などは特定されていない。  1300人の社員の平均年齢は31歳。株

  • フェイスブックやツイッターだけじゃない!中東・北アフリカ騒乱で体制側を追い込んだ覆面ハッカー集団「アノニマス」の正体

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 反政府運動を阻止しようと、エジプト政府が国内でのツイッターやフェイスブックへのアクセスを遮断した1月26日、国境なきハッカー集団のアノニマス(Anonymous、「匿名」という意味)は、エジプト政府への攻撃準備を始めていた。 ツイッターなどは数日後に復旧したものの、エジプト政府と内務省、通信・情報技術省のサイトはDDoS攻撃(標的サイトに大量のデータを送信し機能を停止

    フェイスブックやツイッターだけじゃない!中東・北アフリカ騒乱で体制側を追い込んだ覆面ハッカー集団「アノニマス」の正体
  • かんたんFacebook!Facebookナビ

    facebookのことならfacebookナビFacebook初心者編 Facebookの初心者のための基礎講座 「いいね!」ボタンの基礎知識 Facebookに登録しよう Facebookのユーザー登録方法 プロフィールを更新しよう プロフィールの自分の名前を変更しよう 友達とつながってみよう 友達を探す方法 友達へのリクエスト方法 「リスト機能」を使い、友達を整理する方法 交際関係のステータスを変更する 不要な友達を個別に削除する 不要な友達を一括で削除する Facebookを使い始める ニュースフィードのとは? ニュースフィードの使い方 「ハイライト」と「最新情報」の違い 写真にタグをつけてみよう ウォールって何?(書き込む方法など) 「あいさつ」機能の使い方 「いいね!」の使い方(外にも設置できるなど) Facebookページの楽しみ方は? ノート機能の使い方は? そとのサイトの

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhoneのアドレス帳をDropboxでバックアップ!「連絡先バックアップ」が超便利

    California address book has space for Addresses / The Young Ryan G iPhoneの連絡先、バックアップはとっていらっしゃいますでしょうか。 今回は、ローカル+Dropboxと同期して連絡先をバックアップしてくれるアプリ、「連絡先バックアップ」のご紹介。 実は私、昨年12月にiPhone 3GSを無くしまして、泣く泣くiPhone 4に機種変更をした過去があります。 未だにその時の事を考えると涙が止まりませんし、美味しそうなラーメンを見るとよだれが止まりません。 で、iPhoneを無くした折りに一番困ったのは連絡先が結構消えてしまったということ。 マメに母艦Macと同期すべきだったのですが、あんまりバックアップを取っていなかったためにだいぶ古いデータでのアドレス帳に戻ってしまうハメに。 連絡先のバックアップを母艦PCのみで行っ

    iPhoneのアドレス帳をDropboxでバックアップ!「連絡先バックアップ」が超便利
  • YouTube人気急上昇

    【マイクラ】ロボットがペットになった結果?【2022クラフト#28】【ゆっくり実況】【マインクラフト】【まいくら】

    YouTube人気急上昇
  • http://atnd.org/events/13324

    http://atnd.org/events/13324
  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

  • 元Googleのエンジニアが語る「なぜGoogleはソーシャルネットワーキングに弱いのか」

    先ごろ、Googleが自社のソーシャルネットワーキングサービスの開始を延期したというニュースをお伝えしましたが、いったいなぜGoogleYahooMicrosoftといったIT・ネット業界の超巨人達はソーシャルネットワーキングサービスでは遅れをとっているのでしょうか。Googleが立ち上げたSNS「Orkut」に携わったエンジニアが答えています。 これはQ&Aサイト「Quora」の「なぜGoogleMicrosoftYahooといった大企業はソーシャルネットワーキングで成功していないの?」という問いに元Googleエンジニアを名乗るAaron B Ibaが回答したもの。彼は「Orkut」のチームにも在籍していたそうで、そこから当時の経験を語っています。 ■「ソーシャルネットワーキングは取るに足らないお遊び」という認識 Aaronいわく「Orkutのチームにいた当時、ソーシャルネッ

    元Googleのエンジニアが語る「なぜGoogleはソーシャルネットワーキングに弱いのか」
  • 仕事中の正しい姿勢「デスクワーク」編:肩こり百科

    椅子に座るときと、パソコンのモニター画面に向かう場合の正しい姿勢を説明します。 毎日オフィスで使用するものですから、カラダにあった椅子を選び、また、眼精疲労を起こさないためにも、照明にも気をつけます。 正しい姿勢を身につけるためにも、オフィス環境を整え、毎日正しい姿勢を意識して仕事に取り組みましょう。 カラダにあった椅子・照明。 オフィス環境をチェックして正しい姿勢で作業しょう。 椅子について 1)なるべく固めで、安定性のある椅子を選びます。 2)座面の高さが調節できるもので、足の裏全体が床につくものを選びます。高さ調節が出来ない場合は、足台を置いて調節します。 3)背もたれに最も深く腰掛けた状態で、座面の先端と膝の裏の間に、こぶし一つ分の隙間が出来るようにします。 4)なるべく、肘掛のあるものが良いでしょう。肘掛に腕をのせることで、腕の重みを分散させ肩への負担をへらします。 照明について

  • gacchi.jp – Just another WordPress site

    gacchiポータル KOSACサイト

  • Read It Later Proを使って感じたこと。最高だこれ。

    すでにご存知な方も多いとは思いますが、只今「後で読む」サービスの「Read it Later」Appがセールで115円となっています。 私も「後で読む」サービスは使っていましたが、もうひとつのサービス「Instapaper」を使用していまして、コチラに書いたように常時ではない使い方をしていました。 出先では便利かも知れませんが急ぎではない場合は、大抵そのまま読んで、シェアした方が速いですよね。私は記事を読むタイミングといいますか、いち早く知りたいというより読めるときに読む事が多いですからそもそも「後で読む」っていうサービスは余り必要なかったりします。 ですが、この度このセールに便乗しまして格的に使ってみたところ私の情報収集の運営方法も少し変わりましたのでご紹介します。 今迄の情報の仕入れ方法 わざわざ書くほどのことではないですが基GoogleReaderのRSSを使用しています。お気に

  • 無料で請求書の発行・入金管理!「Zoho Invoise」特徴と使い方 | nanapi[ナナピ]

    無料で請求書の発行・入金管理!「Zoho Invoise」特徴と使い方に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 請求書や見積書の発行って大変ですね。無料で見積書や請求書の管理ができる「Zoho Invoise」というWebサービスがあるのをご存知でしょうか。 「Zoho Invoise」を使うと、面倒な見積書や請求書の管理が楽にできますし、オンラインの利点を活用すれば有利にビジネスを進めることができます。 そこで、無料で請求書の発行・入金管理!「Zoho Invoise」特徴と使い方を書き出してみました。 Zoho Invoise 一般的な見積書・請求書発行をする場合の課題 一般的な見積書・請求書の発行をする場合、最近は、コンピュータによる処理を行なっている事業所が殆どだと思います。手書きからコンピュータに移行して、作業

  • 本当は超簡単!ゼロから始めるTumblrの使い方 | nanapi[ナナピ]

    当は超簡単!ゼロから始めるTumblrの使い方に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに Tumblrって聞いたことありますか?「なんとなくwebで字面だけは見たことある」という方は多いのではないでしょうか? 「使ってみたいけど何のサービスかわからない…」「サイトが英語だから抵抗ある…」という人の為に、Tumblrの楽しい使い方を細かくご紹介したいと思います。 Tumblrってどんなサービス? 日々インターネットをしていて、「この画像おもしろいなあ~」や、「この文

  • 中級プログラマが初めてひとりで携帯サイトを作るときにやったこと–準備編 -歌って踊れるプログラマー

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 毎日アルコールを飲んでばかりいた12月、「当にプログラムできるの?」とかただの酒好きネーチャンみたいになってきたので、これはまずいと思い年末からいそいそと作業をし始めました。 (ちゃうねん!3ヶ月しか東京おらんから、なるたけ沢山の人に会いたいだけやねん!) プログラムできるできるって言っても、見せれるものがないと言い訳になってしまうのですよねえ。 何よりもささったのは、いろんな人に言われたことを1行であらわしたこんな言葉。 売れるか売れないかではなく、作るか作らないか、そこが大きな壁 あー、たしかにわたしヤルヤル詐欺だわー、てことでがんばります。 なんでモバイルサイトなのか 理由は簡単、デザインもコーディングもできないからです。 モバイルサイトだと、絵文字を多様することでそれっぽく出来上がったりします。 ただし、下手をするとPCサ

  • 中級プログラマが初めてひとりでWebサービスを作るときにやったこと–(2) -歌って踊れるプログラマー

    前回書いたとおりとりあえず1月中に何か作るっていうことではじめたこのプロジェクト。 BETA版という逃げ道を作ってしまったのですが、カタチができたので許してくださいごめんなさい。 「酒ばっか飲んでるけどプログラム書けるわけ?」と言われることが多すぎるので、ちゃんとプログラマだよっていうアピールのために作ることにした、っていう感じ。えいやではじめただけあってドキュメントと呼べるものも仕様書もない。大丈夫、脳内に仕様書がある!的なノリでし。 子どもの成長過程を見れる、アルバムサイトができたよ まだまだ課題がだいぶ多いのですが、アルバムサイトを作りました。 モバイルサイトと称していますが、アカウントの発行がモバイルからしかできません。PCからでも使えます。 PHPMySQL、フレームワークはZendFramework。動画部分は動画変換エンジンGemediarを利用しています。 写真をメ

  • facebookの古い悪習に、僕らがNo!と言う理由 - しっぽのブログ

    facebookが、実名っぽくない人のアカウントを停止していてちょっと話題になっている。 はまちちゃんもアカウント停止をらったみたい。 はまちちゃんは、日で最も有名なハッカーかつ善良なクラッカーで、ここ最近はamachangと一緒に日のfacebookエヴァンジェリストをやっていた。 (彼らのせいで、年末から急にfacebookが盛り上がったんじゃないかな) 彼がロシア人なのかどうかは置いておいて、ASCIIやC-Netで写真付きのインタビューも受けているほどなので、デビュー前の芸能人なんかよりずっと社会的認知がある。 だからそれをもって「はまちや2」で登録すれば、facebookも文句を言わないと思うのだけど、どうするんだろうねぇ。 さて、はまちちゃんの件は別として、日の一般ユーザーのハンドルネームと、facebookの実名主義とについてちょっと書いてみるよ。 日は匿名主義だか

  • facebookにアップした写真を、facebookに登録していないひとに公開する方法 | nanapi[ナナピ]

    facebookにアップした写真を、facebookに登録していないひとに公開する方法に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。facebookのアルバムは、facebookに登録していないひとでも見れるんです! 前回のエントリー「登録したけど次は何をしたらいいの?」facebook初心者がきっかけを掴むための6つのポイントで、facebookに登録したけど、次何すればいいの?というみなさんに、「まずは写真をアップしてみよう!」というご提案をしてみました。 そこで今回は、実際にアップする方法と、それを公開する方法をお伝えしましょう。 実際にアップしてみよう! STEP1 まず、ログインして自分の「ニュースフィード」のページを見ると、「写真」というリンクがありますね。これをクリックしましょう。 STEP2 すると以下のような画面

  • 「登録したけど次は何をしたらいいの?」facebook初心者がきっかけを掴むための6つのポイント | nanapi[ナナピ]

    「登録したけど次は何をしたらいいの?」facebook初心者がきっかけを掴むための6つのポイントに関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。「facebookを始めたけどよくわからない」という方へ 日でも急激に登録者数を増やしているfacebook。登録したばかりのみなさんが一様に、最初にぶち当たる壁があります。 そうです、「登録はしたが何をしていいか分からない」という壁です。 今日はそうしたみなさんが、facebookをつづけていこうと思うきっかけを掴むための6つのポイントを書いてみたいと思います。 1 facebookは情報発信のツールだと割りきってみる facebookっていうのは、情報を探すよりも、情報を発信することに重きをおいたツールだ、と思ってしまいましょう。というのは、最初は自分から情報発信、または自己表現をしないと

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • Google 日本語入力 for ATOK | スラド IT

    ATOK 2011 から Google 日本語入力の変換候補を利用できるプラグイン「Google 日本語入力 for ATOK」がリリースされた (窓の杜の記事より) 。 といっても JustSystems からリリースされたわけではなく、cherrypy 氏により公開されたフリーソフト。動作には Python 2.5.4 と simplejson が必要。「Google 日本語入力」をインストールしていない環境でも利用でき (ただしインターネットへ接続していない環境では利用できない)、IME をむやみに増やしたくない人に歓迎されそうだ。WindowsATOK 2011 の他、Mac OS 用 ATOK 2010 / 2009 対応β版 (ただし動くかどうかは作者未確認とのこと) もリリースされている。 それにしてもこのソフトウエアタイトル、シンプルながらもインパクト大である。

  • これはくるかも→ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」が一般登録スタート【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Twitterやfacebookといったソーシャルメディアもちろん、Googleメールやカレンダー、DropboxやEvernoteといったクラウド系サービスまでもが一括で検索できてしまう「Greplin」が2月16日に一般公開となっている。これまで招待メールが無いと利用できなかったが、ウェブページから誰でも登録ができるようになっている。 Greplinは、いわばソーシャルメディア趨勢時代のパーソナル検索エンジンと言えるだろう。DropboxやEvernoteに保存している各種情報を一括で検索することはもちろん、Twitterやfacebookのアカウントを登録しておけば、自分がフォロー(友達になって)しているユーザーの動向を検索できる。検索結果を得るのがとても高速である上、最新の投稿はリアルタイムでも更新されてくるので、少し使用しただけで手離せなくなってしまうだろう。

    これはくるかも→ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」が一般登録スタート【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき