タグ

ブックマーク / cygx.mydns.jp (2)

  • ASLR回避技術とChromeのsandboxの突破exploit | Scene Research Station

    IEの脆弱性とUse-After-Free というメモを書いて色々調べていたら、面白い記事を見つけた。 ASLR Bypass Apocalypse in Recent Zero-Day Exploits http://www.fireeye.com/blog/technical/cyber-exploits/2013/10/aslr-bypass-apocalypse-in-lately-zero-day-exploits.html どうやら最近はASLRも回避する方法が確立されつつあるらしい。 リンク先で幾つか回避方法が紹介されているが、その最も有力な手法がArrayオブジェクトのlengthの書き換え。Buffer overflowなりuse-after-freeなりでarrayのlengthを不正に書き換えることで、最終的に全メモリへのアクセス権をスクリプト上から得る。こうなればe

    efcl
    efcl 2015/06/01
    TypedArrayのオーバーフローからOSの弱いメソッドを使ってChromeのsandboxを突き抜けるまで
  • webkit-devで見るBlinkのフォーク | Scene Research Station

    ついにWebKitからGoogle勢が分裂してBlinkという新しいフォークが出来てしまった。 折りしもmozillaがレンダリングエンジンをRustで作り直すという挑戦的なニュースも重なり、 新年度早々Web業界ウォッチャーには衝撃が走った。 さて、このBlinkのフォーク騒動だけど、理由は大きく2つあると思う。 一つは、性能や安全性向上のためのリアーキが現状のWebKitのtrunkでは難しいから。 二つは、WebKitのコミュニティ上でのApple勢とGoogle勢の信頼関係が崩れたため。 一つ目の性能に関する理由は明白。Blinkの公式サイトにもあるような、iframeのsandbox化、ネットワークコードの簡潔化、DOMをJSヒープに移動させることによるDOM操作の高速化などを、様々な移植層に適合した形で実現するのは技術的にも政治的にも非常に難しいためだ。 そういったドラスティッ

    efcl
    efcl 2013/04/06
    BlinkとWebkitコミュニティの話. @ ML
  • 1