タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとjQueryと画像に関するefclのブックマーク (2)

  • Post by @hamalog

    画像をパラパラフェードして切り替える様なUIをJSで作る時、画像をプリロードしておかないとパラパラ画像が出てきてちょっとかっこわるい。でもプリロードするのはめんどかったり、ローディング待ちの表示を出すのもちょっとめんどい。 そもそも、ローディング待ちのくるくるスピナーなアニメGIFって、あれローディング終わったらもう用済みだし、使うにしてもそいつを先にプリロードしておかないと意味ないし、なんかすごい無駄感漂うので微妙って思ってた。 そこで、あのくるくる、CSS3でやっちゃうのあったなーとか思って見てたけど、んーIEがねーって思って色々ググってたら、spin.js ってのを見つけた。これは、ローディングのくるくるを、CSS3(フォールバックでVML)でやってくれちゃうと。これはすごい。これと、jQuery.ImgLoader を使って、Flashでよくあるようなプリロード表現をしてみる。以下

    Post by @hamalog
    efcl
    efcl 2012/02/28
    jQuery.ImgLoaderを使って画像のプリロードとspin.jsを使ってローディングインジケーターの表示についてのデモ
  • スクロールするまで画像を読み込まない(はずの)Lazy Loadについて :: 5509

    Webパフォーマンスを考える上で重要なことのひとつにHTTPリクエストを減らすというのがありますが・・・ HTTPリクエストを減らすために、画像の遅延読み込みをすると噂のLazy Loadっていうプラグインがあって、結構色んなサイトで使われているのを見るので、一言言っとくか的な感じで書こうとしたらいつからかプラグインページに以下の注意書きが追加されてた。 Lazy Load is currently not usable. It does not work with the latest browsers as expected. I have currently no time updating the code myself. Patches are always welcome. If you find a solution just fork and send a pull req

    efcl
    efcl 2011/03/07
    画像の遅延ロードするLazy Loadは新しいブラウザだと正しく動作しないため、HTTPリクエスト数が余計に増えたりするという話。
  • 1