タグ

2016年5月14日のブックマーク (12件)

  • NHKアーカイブス 学術利用

    NHKでは2010年からNHKが保存している番組を大学などの研究者に見ていただき、学術的に利用する方法を検討する「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」を行ってきました。2024年度からはこれまでの積み重ねを踏まえ、新たに「NHKアーカイブス学術利用」として実施します。以下の二つのタイプの研究で募集いたします。 一つ目は、これまでのアーカイブス学術利用トライアルに準ずるものです。研究提案を申請していただき、審査を経て採択された研究者には、東京のNHK放送博物館、川口・NHKアーカイブス、NHK大阪放送局の研究閲覧室で、研究テーマに沿った番組を選んで閲覧していただきます。その成果を研究論文や学術発表につなげ、放送文化の発展にも貢献していただきたいと考えています。 二つ目は、NHKの各部門と「連携」して進める研究です。NHKの放送や著述での利用を想定した研究テーマを設定し申請していただき、

    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    論文のための審査制らしいけど、そんなおくゆかしさいいのでとっとと見せてくれたらいいのにと思う。
  • 「ほぼほぼ」という言葉が一定周期で検索されやすいらしい→予想外すぎるその理由に騒然

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 最近の言い方「ほぼほぼ」の謎。毎年9月になると、このことばをGoogleで検索する人が増えるらしいのです。グラフを見ると、たしかに周期性があります。季節とは関係ないはずの「ほぼほぼ」に、なぜこんな現象が起こるのか。不思議な話です。 pic.twitter.com/W8nlkivPIc 2016-05-09 22:35:08

    「ほぼほぼ」という言葉が一定周期で検索されやすいらしい→予想外すぎるその理由に騒然
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    これはいい"日常の謎"だった。
  • ネットで本を買って、自分も得しつつ本屋さんを応援する方法 - 旅と読書と歴史のブログ

    2016 - 05 - 14 ネットでを買って、自分も得しつつ屋さんを応援する方法 雑記 街の屋さんが次々と潰れているようです。 最近では、大型書店も例外ではなく、 紀伊國屋書店 も新宿南口店について、大幅に売り場を縮小するとのこと。 www.fashionsnap.com かくいう自分も、 Amazon などネット通販のほうが自宅まで届けてくれる点で便利なので、普段を買うときは書店ではなくネットで買っています。時代の流れ、といえば仕方ないのかもしれませんが、一方で駅前などにある小さな書店がなくなる、というのは寂しいし、書店というのはなくなってみると意外と不便さを感じるものです。かくいう自分の地元も、昔は3軒あった屋が、いつの間にか1軒だけになってしまいました。 そのため、何かすこしでも地元の屋を応援できないか、ということで、最近では、ネット通販でを買うとき、ここを利用するよ

    ネットで本を買って、自分も得しつつ本屋さんを応援する方法 - 旅と読書と歴史のブログ
  • 一風堂 韓国から突然撤退なぜ(2016年5月14日(土)掲載) - Yahoo!ニュース

    一風堂ラーメン韓国から突然撤退した理由 2011年から韓国・ソウルで3店舗を展開していた一風堂(力の源カンパニー)が今年2月末日、すべての店舗でのれんを下ろした。(東洋経済オンライン) [記事全文]

    一風堂 韓国から突然撤退なぜ(2016年5月14日(土)掲載) - Yahoo!ニュース
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    「本場の味や店のたたずまいなどをよく知る人が増えたぶん、地元での外食として本場の味をどうローカライズさせていくか」
  • ユネスコ記憶遺産地域委、日本初参加へ 「南京」登録を教訓に審査関与(1/2ページ)

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)記憶遺産に中国が申請した「南京大虐殺文書」が一方的に登録された問題で、日ユネスコ国内委員会が、ベトナム・フエで今月18~20日に開かれる記憶遺産アジア太平洋地域委員会の総会に日人専門家らの派遣を決めたことが11日、分かった。日の正式参加は1998年の同地域委設立以来、初めて。 派遣される専門家は、国内の記憶遺産選考委員会委員を務めている芳賀満・東北大教授、松田陽・東大大学院准教授の2人と、図書館学が専門の古賀崇・天理大准教授の計3人。他に文部科学省と外務省、国立公文書館の職員も出席し、議論に参加する。 記憶遺産の登録は、国際諮問委員会(IAC)が非公開で審査し登録勧告した案件を、ユネスコ事務局長が追認する仕組み。「南京」登録をめぐって審査過程の密室性が浮き彫りとなり、審査部門に日人がいないことも課題となった。このため、馳浩文科相が昨年11月、ユネスコ

    ユネスコ記憶遺産地域委、日本初参加へ 「南京」登録を教訓に審査関与(1/2ページ)
  • 対馬の盗難仏像「日本に返還を」 韓国で異例の集会:朝日新聞デジタル

    長崎県対馬市の寺から韓国人窃盗団が盗んだ仏像を日に返還するよう求める集会が12日、ソウルで開かれた。韓国人ら約50人が参加。集会では「韓国人が盗んだ仏像を返さないなら、法治国家と言えない」とし、韓国政府に対し、日への早期返還を求めた。こうした集会が韓国で開かれるのは異例だ。 問題の仏像は、対馬市にある観音寺の長崎県指定有形文化財「観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)」。2012年に盗まれ、13年に韓国で窃盗団が検挙された。仏像も押収され、韓国で保管されている。しかし、韓国の浮石(プソク)寺が日の海賊「倭寇(わこう)」に略奪された可能性があるとして、所有権を主張。韓国政府に引き渡しを求める訴訟を起こしている。 この日、集会を主催したのは日韓の歴史問題の解決を求める韓国の政党などで、戦時中に朝鮮半島から動員された「徴用工」の遺族らも参加した。主催者側は「私たちが日歴史に対する謝罪と反省を求

    対馬の盗難仏像「日本に返還を」 韓国で異例の集会:朝日新聞デジタル
  • 学校のトイレ使用は生徒が認識する性で、オバマ政権が通達 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】バラク・オバマ(Barack Obama)大統領率いる米政権は13日、全米の公立学校区と大学に対し、トランスジェンダー(性別越境者)の生徒に自己が認識する性のトイレ使用を許可することを義務付けるガイドラインを文書で通達し、公民権をめぐる闘いに新たな一石を投じた。 米司法省と教育省は通達の中で、トランスジェンダーの生徒に対する差別防止のガイドラインを提示した。ロレッタ・リンチ(Loretta Lynch)司法長官は、これらの差別を「不法だ」と表現した。 ジョン・キング(John King)教育長官は、「いかなる生徒も、学校または大学の構内で、自分は歓迎されていないと感じる経験をすべきではなかった」と述べた。 通達は学校区・大学に対して、トランスジェンダーの生徒に出生証明書に記載された性別ではなく、自己が認識する性別のトイレ使用を許可するよう求めている。法的拘束力はないも

    学校のトイレ使用は生徒が認識する性で、オバマ政権が通達 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • Globes in Motion フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展

    講演会概要 世界三大コレクションとされるフランス国立図書館(BnF)所蔵の地球儀・天球儀をDNPが独自に開発した撮影手法で三次元デジタル化し、超高精細データを活用した、新しい鑑賞方法を提案する体験型展覧会を、東京(五反田)で開催しています。そのプロジェクトの紹介とともに、有形・無形の文化遺産の宝庫である京都において、未来へ継承していく文化遺産とデジタルアーカイブが果たす役割と意義について考えていきます。 ※会場は、京都文化博物館 別館ホールになります。ご注意下さい。 プログラム ご挨拶 大日印刷株式会社 常務取締役 北島元治 報告 BnF×DNP 3Dデジタル化プロジェクトと「体感する地球儀・天球儀展」における公開の手法 大日印刷株式会社 出版メディア事業部グローバルソリューション開発部長 高梨 浩志 株式会社DNPアートコミュニケーションズ ソリューション開発部長 舛 美和 講演

    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    あった。タイトルが画像だからヒットしなかったのかな。6月2日「高精細デジタルアーカイブと文化遺産の未来」
  • 別館ホール - 京都府京都文化博物館

    ホール内では展覧会や音楽会などさまざまの催事も開催しています。 (催事により入場料金が必要な場合があります。) 8月の催事案内 フェリックス室内合奏団 第35回演奏会 ≪音楽会≫ 2024.8.11(日・祝) 入場無料 小さなお子さんの入場も可 開場 14:00 開演 14:30 itomitsu-kyt@umin.ac.jp(伊藤) 京都すばる高校吹奏楽部OB主催 すばる MUSEUM コンサート ≪音楽会≫ 2024.8.12(月・祝) 入場無料 開演 14:30 nishio@kyoto-be.ne.jp(京都すばる高校・西尾) ぶんぱくアートマルシェ ≪イベント≫ 三条ウッドデッキ 2024.8.17(土) 〜 8.18(日) 11:00~18:00 入場無料 ぶんぱくアートマルシェ実行委員会 090-1221-9008(めいせい・宮崎) 京都市立芸術大学 音楽学部 62期卒業生に

    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    6月2日「高精細デジタルアーカイブと文化遺産の未来」。ネットに他に情報が見つからないですが。
  • 廃れていくものの中にも、これからの時代に必要なものがある。氷見の最後の船大工・番匠光昭さんが託す、未来のあなたへのタイムカプセル

    廃れていくものの中にも、これからの時代に必要なものがある。氷見の最後の船大工・番匠光昭さんが託す、未来のあなたへのタイムカプセル 2016.05.14 寄稿者 寄稿者 この記事はグリーンズで発信したい思いがあるライター、ブロガー、研究者の方々からのご寄稿を、そのままの内容で掲載しています。寄稿にご興味のある方はこちらをご覧ください。また、この記事はgreenz.jpライター磯木淳寛さんによる「ライター・イン・レジデンス」の一環で制作された記事です。詳しくは記事の最後をご覧ください。 3月某日早朝。霜が降りるほどにキーンと冷たい空気に、春の明るい日差しが射す。 背景には黒いシルエットの立山連邦。朝焼け色の穏やかな海の水面を滑るように、一艘の漁船が港へ入ってきた。この季節の氷見の港の風景。 今回取材させていただいた番匠光昭さん(70歳)は、漁船をつくる造船所の三代目。持ってきてくれた手作りの木

    廃れていくものの中にも、これからの時代に必要なものがある。氷見の最後の船大工・番匠光昭さんが託す、未来のあなたへのタイムカプセル
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    「「氷見市立博物館」との出会いから始まる「木造船技術」
  • 熊本地震で新幹線の脱線を防げなかったワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    熊本地震で新幹線の脱線を防げなかったワケ
  • 勉強そのものが目的になっちゃダメでしょ 目的化した勉強は投資ではない - ケーススタディの人生

    2記事ほど、英語やプログラミングの教育について批判的な記事を書きました。内容としては問題提起のようなもので、言いたかったのは教育が消費物化している現状についてです。 記事の内容について、「勉強がムダだとかバカじゃないの?」と思ったひとも少なくないでしょう。 シェアされたときのコメントを見るに、そのようなひとが少なくありませんでした。 今回はそこらへんを解説していきます。 普段の生活について書いたときもそうでしたが、勉強そのものが目的化してはいけないという考え方に疑問をもつひとは一定数います。 これについては勉強というものへの考え方のちがいが原因でしょう。 勉強そのものが目的化していれば違和感を感じるはずですし、勉強の先にあるものを見ていれば違和感はそこまでなかったはずです。 わたし自身としては勉強は手段であり、目的ではありません。 目的達成のための知識を身につけるのが勉強であり、他にもひと

    勉強そのものが目的になっちゃダメでしょ 目的化した勉強は投資ではない - ケーススタディの人生
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/05/14
    ただ、手段によって目的がはっきりする、という順序もあるにはあるので。/「大学を情報商材としてとらえると」「教育が消費されている」