タグ

ブックマーク / note.openvista.jp (5)

  • 電車がどっちに行くのかパッとわかるようにしたい

    電車がどっちに行くのかパッとわかるようにしたい 土地勘ないところで、知らない土地の名前で○○方面行きとか言われてもわかんない事が多いので、ざっくりとした行き先がわかるとよいですね time2015/12/06 hatenabookmark- 鉄道会社各位、知らないところに行くと、○○方面の○○が方角的にどっちなのか想像つかないことあるので、こんな感じに方角がなんとなくわかると嬉しいですね pic.twitter.com/FJnMWByBjz — Naoki Hashimoto (@hashcc) 2015, 12月 6 とつぶやいてみたら、そこそこ見てもらえたみたいなので記事にしておく。 僕は7年前に大阪から東京に来たんですが、東京の複雑な路線事情に、最初は結構苦労しました。土地勘無いと個別の土地名の知識がないのでどっち行くかわかんないんですよね。 まあ、それでむしゃくしゃして路線図を作っ

  • キッチンからUXデザインを考える―体験して、追体験して、デザインしよう

    キッチンからUXデザインを考える―体験して、追体験して、デザインしよう UI改善をユーザ体験をベースにして行う、ことをクックパッドUI改善案という例を交えて説明してみました。また、そのユーザ体験も想像するのではなく、自身で体験してみるというのも場合によってはひとつの手かもしれません。 time2012/08/05 hatenabookmark- 会社のLTの場で何か話そうと思って作ったんですけど、書いてるうちに明らかにLTの分量じゃなくなってきたのでこちらで公開しておきます。 ウェブサイトのUI改善にあたって、そのサイトで解決すべき問題をユーザ体験から発想・定義すると良いと思っていますが、それは具体的にどういうことかということを、趣味のお菓子作りでの体験を例にして説明してみようと思いました。 途中で出しているクックパッドの改善デザイン案の全体については、以下よりご確認下さい。 このスライ

  • 行動するための天気予報

    行動するための天気予報 天気予報を、より今日の行動に活かしやすくするように、情報構成を考えてみました time2013/01/04 hatenabookmark- 今日は強烈な寒さ。朝は氷が張る冷え込みで、昼間も冷蔵庫の中にいるような寒さです。玄関を出ると厳寒‥。仕事始め早々、風邪をひかないように、最高レベルの防寒を! これは今日(2013/1/4)のウェザーニューズアプリのお天気コメントです。 皆さんは上記をお読みになってどう思いましたか? いろいろあるかと思いますが、「今日も寒いのかー。マフラーと手袋忘れないようにしよう‥」「朝、起きやすいように暖房タイマー入れとこう」など、これを見て行動に落とし込んだ方もいるかと思います。 天気予報アプリは、例えばこのアプリのように天候・気温・降水確率などを淡々と示すアプリが多いですが、行動に結びつきやすいように画面内容を再構成して見る方向性もあるの

  • 記事を読んでもらうために要約をつけよう

    記事を読んでもらうために要約をつけよう 多くのウェブサービスで文の抜粋が使われていますが、内容を把握するには十分ではない、ということをビフォーアフターで考えてみます。届けたい人に情報を届けるために要約をきちんと書いておきましょう time2013/01/27 hatenabookmark- ウェブ上のデザインパターンとして、あるページ(URL)に対して何か言及するというものがよく見られます。 そこでは、おそらく読者が内容を推測しやすいように(読むべきかどうかを判断しやすくする)という配慮からか、ページ内容の"抜粋"を入れています。 しかし、この抜粋って内容をある程度つかむためにどこまで有用なのでしょうか。ちょっと例を挙げながら見て行きましょう。 抜粋表示の一例 facebookの例。冒頭の数百時が使われています。タイトルにある3つの設計思想が書かれていればよりわかりやすかったですね。 こ

  • iPhone ステンシルパックを作りました - Liner Note

    ひとまず近況報告 お久しぶりです。前回の記事から、実に21ヶ月ぶりの投稿になります。 今はミツエーリンクスという会社でユーザビリティ屋さんをしています。もともと、更新にはある程度の時間を使っていたので、社会人になってから全く更新できなかった、というのが一通りの言い訳です…。 スマートフォン用ステンシルパック 今は、個人的 / 会社的に、スマートフォン用サイトの設計をたまにやっていたりするのですが、ワイヤーフレーム作成にはある程度素材が必要なわけになります。もちろん、iPhone 4 GUI PSD (Retina Display)やYDN Design Stencil、あるいはそのほかの素材集がいろいろあるわけですが、PowerPointでのワイヤーフレーム作成を考えると、PSD/AIファイルはとても取り扱いがしにくい。 ということもあり、休日を使ってPowerPointでステンシルキット

  • 1