タグ

資料に関するegodrivenのブックマーク (4)

  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 再始動!ニッポンの携帯電話

    データ通信がいち早く開花し,携帯電話の“楽園”を築き上げた日。新規契約数や端末の販売台数に陰りが見えた今,成長の指標を契約数などに置く時代は終わりに近付いている。これからは,市場の成熟とともにユーザーの要求は細分化する。端末メーカーも事業者も,時代の変化に合わせて事業モデルを見直し始めた。事業再構築が実を結べば,サービスや端末はこれまで以上に進化し,ユーザーも新たな恩恵を受けられるだろう。 端末台数,契約数に急ブレーキ ARPU減少,舵を切るとき [メーカー端末戦略編1]多品種少量で機種あたりの売り上げ減 [メーカー端末戦略編2]共同開発,アーキテクチャの見直しに動く [メーカー端末戦略編3]メーカー独自色の打ち出しに躍起 [メーカー海外進出編1]欧州のデータ需要増がチャンス [メーカー海外進出編2]北米にも注目,ブランド力や流通網に課題 [事業者編1]ライバルは異業種,新市場を攻める

    再始動!ニッポンの携帯電話
  • SFC-GC : ネットワーク産業論 (2009年春学期 月曜日5時限)

    未定 ネットワーク化とコンピューター技術の進化によって引き起こされたこの十年のIT革命は、経済・社会・政治・企業経営など社会のあらゆる面に大きな影響を与えている。しかし2000年代の十年はブロードバンドやケータイネットの黎明から発展段階で、この間に社会の基幹インフラとなった各種のネットワークがより大きな経済効果・社会効果を生み出すのはこれからの十年(2010年代)だと考えられる。講では、ネットワークの特性がもたらす産業構造の変化、企業戦略に与える影響などを分析し、これからの十年に備え、その社会的インパクトを正しく理解することを第一の目標とする。対象となる産業も、ネットワークに直接かかわりのある通信産業やIT産業に留めず、あらゆる産業、市場、社会体制、経済システムを対象に、どのような構造変化がもたらされているかを概説する。授業は講義だけでなく、ネットビジネスの最前線にいるゲストスピーカーの

  • 2008年の世界の携帯電話販売台数は6%増――Gartner調べ

    Nokiaは第4四半期に約1億1900万台を販売し、シェアを37.7%とした。しかし四半期としては前期比、前年同期比ともに販売台数を落としている。Gartnerは、タッチスクリーン搭載機発売の遅れの影響とみている。 韓国のSamsungは第4四半期に2四半期連続で、また前年同期比でも市場シェアを伸ばした。「Tocco」「INNOV8」「OMNIA」などの製品が、欧州、アジア太平洋地域でのけん引力となっている。またタッチスクリーン製品への迅速な対応が奏功した。 第3四半期に大きく販売台数を落とし、4位の座をMotorolaに明け渡した韓国のLG Electronicsが、第4四半期には3位に復活した。北米ではVerizon Wirelessとの独占契約、また「TracFone」の売り上げ好調で2位に浮上した。 Gartnerの予想通り、Sony Ericssonは第4四半期に3位の座を維持す

    2008年の世界の携帯電話販売台数は6%増――Gartner調べ
  • 1