タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (3)

  • 「10年前のNTT再編の意義を再確認すべき」、KDDIがNTT組織議論にのろしを上げる | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    「10年前のNTT再編の意義を再確認すべき」、KDDIがNTT組織議論にのろしを上げる 写真●KDDIの古賀靖広・渉外広報部渉外部長[画像のクリックで拡大表示] KDDIは2009年6月15日、通信業界の競争政策について、記者向けの説明会を開催した。KDDIは、NTTグループの組織体制について見直しが予定されている2010年に向けて、現状の問題点を再提起し、議論を活性化させていきたい狙いだ。 KDDIが問題視しているのは、NTTグループの持ち株会社体制と、NTT東西地域会社に地域通信以外の事業編の進出を認める「活用業務」制度の二つ。 KDDIの古賀靖広・渉外・広報部渉外部長(写真)は、これにより、1996年に当時の電気通信審議会が答申したNTTの再編成の主旨が無効化していると指摘する。「来、NTTコミュニケーションズが他の事業者と競争する想定の事業領域に、NTT東西が電話時代の顧客基

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    egodriven
    egodriven 2009/01/09
    経済弱者を救済する緊急的な炊き出しもセーフティネットも理解できる。しかし、派遣村には反対・否定的。その理由をうまく説明してくれている。例え湯浅氏が左翼思想じゃなくても、そう利用されている現実。
  • 携帯電話業界(1)〜携帯電話ビジネスの収益力が高い訳 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    携帯電話業界(1)〜携帯電話ビジネスの収益力が高い訳 (小屋 知幸=日総合研究所 主席研究員) 「アナリストに聞く2006」では、各産業をウォッチする専門アナリストに、さまざまな産業の最新の動向を語ってもらう。主なトピックは「主要な競争テーマ」、「注目の技術」、「注目の1社」だ。 自分が勤める企業が属する産業以外の産業を知ることで、視野が広がるのではないだろうか。新しいビジネスチャンスにつながるかもしれない。 第1回は、携帯電話産業の今を取り上げる。(nikkeibp.jp編集) 世界一リッチな携帯電話と世界一安価なブロードバンド 携帯電話の契約台数が、ついに9000万台を突破した。子供や一部の高齢者を除けば、ほぼ1人1台の普及レベルに達したと考えてよいだろう。携帯電話ビジネスは、市場規模約9兆円という巨大産業に成長した。業界各社の業績もまずます堅調である。ひところに比べて成

  • 1