2024年10月に大門バルが開催されます。チケット不要の現金制ですので、ぶらり大門呑み歩き・食べ歩きを楽しんで下さい。大門バル恒例の豪華景品が当たるスタンプラリー抽選会もお楽しみに! 2024年3月の大門バル開催概要 日 […]
2024年10月に大門バルが開催されます。チケット不要の現金制ですので、ぶらり大門呑み歩き・食べ歩きを楽しんで下さい。大門バル恒例の豪華景品が当たるスタンプラリー抽選会もお楽しみに! 2024年3月の大門バル開催概要 日 […]
2024年今金男しゃくポテトチップス解禁! 2024年今金男しゃくポテトチップスの受付が9月12日(木)から開始しました! 今金町の特産品「今金男しゃく」を使用したポテトチップスは、湖池屋オンラインショップとAコープいまかね店のみの限定販売となっております。 年に一度しか作られず毎年完売してしまう貴重なポテトチップスなので、この機会に是非ご賞味ください! ※Aコープ今金店での店頭販売は9月末からの予定となっております。 また、湖池屋オンラインショップでご購入いただいた方の中から抽選で1,000名様に今金男しゃく1kgが当たるキャンペーンも実施中です!※9月30日受付分まで 詳細は湖池屋HPをご確認ください!
函館市の南茅部地区などの太平洋沿岸でのカツオの水揚げが、9月中旬に入っても続いている。地元漁業関係者が「過去に例がない」と口をそろえる珍しさもあって道内外から引き合いがあり、市内の飲食店でも話題を呼んでいる。...
地域の人に食の魅力を伝えてもらう「道南!食べたい!伝え隊!」。 今回は八雲町にある北里大学獣医学部附属フィールドサイエンスセンター八雲牧場から! 「赤身牛肉」についてです! 【初めての食感「八雲の赤身牛肉」】 今回の“伝え隊”は北里大学フィールドサイエンスセンターで講師をしている、小笠原英毅(おがさわら・ひでき)さんです! 紹介してくださったのは、「八雲の赤身牛肉」。 鉄板で焼いて少し塩をつけるシンプルな食べ方がおすすめとのことで、まずは実際に食べてみることに! 先生自ら焼いて作ってくださったのは「ヒレ肉のステーキ」! いいレア加減です!いただきます! かみ応えがありつつも、とにかく軟らかい!! 肉自体の味が濃く、たれなど何も味付けはいらないほどでした。 かめばかむほど肉汁があふれ出てきて、口の中が幸せでした…!! 【究極の赤身牛肉とは?】 八雲牧場では、およそ400頭の牛を飼育しながら環
イカの街・函館が異例のカツオ豊漁に沸いています。首都圏にも届く「函館産カツオ」におすし屋さんもびっくりです。 ■「イカの街」函館で“カツオフィーバー” 鮮度抜群。色鮮やかに光り輝く赤身。旬の魚・カツオです。 このカツオは、北海道の函館から直送されたもの。今月から初めて函館産を提供しているのは…。カツオの産地として有名な千葉県にあるすし店です。 地元・千葉のカツオではなく、あえて函館のカツオを使うのには訳が…。 寿し遠藤 遠藤大輔さん 「(Q.函館でカツオはよく取れる?)正直、聞いたことがなかった。今年初めて使っている。仕入れ先に話を聞いてカツオがあがったと。入荷してみようと思い使ってみた。淡白でモチモチと弾力がある」 なぜ、急にカツオが取れるようになったのでしょうか。北海道の函館へ向かい、現地を取材。地元の魚市場を訪ねると…。北海道を代表する海産物、カニやサケ。さらには、ウニなどが売られて
海水温の上昇などで漁獲量が急増しているブリ。 海の変化をチャンスに変えようと挑戦が始まっています。 たっぷりと脂がのったブリ。 北海道白糠町の新ブランド「極寒ブリ」です。 さっとお湯にくぐらせポン酢につけて食べる「ブリしゃぶ」は、口の中でとろけるまさに絶品です。 水産が盛んなマチ・白糠町。 港では旬の秋サケが水揚げされていましたが… (漁師)「予想通り、出足よくねえな。例年通りさ、ブリが入っているね」 近年サケの水揚げが減る一方、ブリが増えているのです。 20年前と比べると、道内のサケの漁獲量はおよそ半分になっています。 しかし、ブリはおよそ20倍と急増。 海水温の上昇などが原因と考えられています。 冷たい海で獲れる白糠のブリは身がしまっていて、きめ細かな脂がのっているのが魅力です。 これに目をつけた東京の企業が、町や漁協と協力し「極寒ブリ」という名前でブランド化を進めています。 (イミュ
バリューマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表:他力野 淳、以下当社とする。)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、運営するNIPPONIA HOTEL 函館 港町にて、食の魅力を活かす西部地区のまちづくり活動の一貫として、料理人や生産者、食に感度の高い方を対象としたワークショップを10月9日に開催します。 毎回好評の食イベントがLE UN NIPPONIA HOTEL 函館 港町で開催 日本初の国際自由貿易港として開港し、諸外国の文化が入り交じりながら発展した函館。NIPPONIA HOTEL 函館 港町は代表的な観光地の一つとして知られる赤レンガ倉庫エリアにあり、赤レンガ倉庫を修復したモダン建築で、世界三大デザイン賞「IFデザイン賞」を受賞しました。客室9室とダイニングレストランを有するホテルで、提供する料理は函館の海産物や北海
2024.8.29 近年、国内外から注目を集める道南ワインの魅力をPRするイベント「道南ワインマーケット」を9月14日(土)・15日(日)に開催いたします。 2023年3月の初開催から今回で3回目となる本イベントでは、試飲・試食をしながら自分好みのワインと食の組み合わせが見つかるマルシェのほか、普段なかなか手に入れることができない希少なワインのワンコインテイスティング、その場でイートインで楽しめるフードストリートも登場し、今、注目を集める道南ワインと相性抜群の地元の人気フード店が勢ぞろいです。道南ワインと食を味わい尽くす特別な2日間、ぜひ函館空港でお過ごしください。 〇日 時 :2024年9月14日(土) 10時00分~16時00分 2024年9月15日(日) 10時00分~15時00分 〇内 容 :・道南ワインと食を販売するマルシェ ・希少なワインが500円で味わえる ワンコインテイステ
居酒屋が軒を連ね、観光客でにぎわう函館市内の大門地区の市電道路沿いに、ネパール人夫婦が切り盛りする「海鮮居酒屋 魚(うお)きち」(松風町11)がオープンした。ネパールから来日して10年目のバン・サンヤシ・オム・プラサドさん(46)と、パビさん(37)の夫婦が切り盛りする。2人は「みなさん優しい。大門が大好き」と笑顔を見せる。 オムさんはネパールのチトワン郡出身で、地元のレストランに13年間勤めた後、函館在住のネパール人が大門地区で営むカレー店に勤務するため2015年に来函。その後、地元に残してきたパビさんを、次いで息子バサンタさんを函館に呼び寄せた。
道南いさりび鉄道(いさ鉄、函館)は8日、沿線の食材と地酒を味わう新しい観光列車「いさ鉄Bistro(ビストロ)ながまれ号」を運行した。乗客たちは道南の大地の恵みを存分に味わいながら、車窓から見える景色を堪能した。...
「地方ラーメン激戦県」とは…… 日本を代表する3大ラーメンのひとつ、「札幌味噌ラーメン」を生み出した北海道。だがラーメン官僚曰く、札幌だけでなく函館も外せないラーメン激戦区だという。 今回は、函館塩ラーメンの名店を紹介! 【写真15点】「北海道・函館は塩ラーメンの名店揃い」を写真でチェック 案内人はこの方! かずあっきぃ(通称・ラーメン官僚)●本職は官僚。大学時よりラーメンの食べ歩きを始める。「COWCOWのまるまるラーメン最前線」(BSフジ)、「食楽web」をはじめ、あらゆるメディアでラーメン連載を担当している。年間700杯食べる秘訣は「ラーメン以外を食べないこと」。 北海道の3大ラーメンのひとつ、「函館塩」 一般的には、いわゆる“日本3大ラーメン”の一翼を担う「札幌味噌ラーメン」が圧倒的な知名度を誇り、「味噌ラーメン王国」のイメージが強い北海道。しかしながら、北海道ならではのラーメンは
なんだか意味ありげなタイトルをつけてみましたが、前置きはさておき、9月7日(土)~8日(日)開催の「はこだてグルメサーカス2024」の初日に食べてみたものの写真をまずは載せておきます。 ▲函館みかどの駅そば復刻版。豚肉に衣をつけて揚げた「ザリージ」が入ったザリージそばです。みかどの駅そばの定番、海鮮かき揚げそばもありました ▲Jimo豆腐soiaの肉豆腐。豆腐の存在感強し ▲大阪の大たこ焼き。タコが大きいのに驚くほど柔らかくて、それでいてシャキッとしていて、謎過ぎるうまさ ▲絶対おいしいの分かってるんだけど毎年買っちゃう宇都宮の餃子 ▲函館市鳥獣被害防止対策協議会による鹿肉ジンギスカン ▲こちら1人分の量。味が薄めだったり、鹿肉を活かしきれていないような気がしたりで、このメニューについては大満足ではありませんでしたが、鹿肉活用や普及活動には大賛成です。だからこそこういう機会には「鹿肉ってこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く