2013年1月22日のブックマーク (4件)

  • 危険でもアフリカ目指す中国企業を待つ現実

    資源争奪戦での「独り勝ち」を狙って危険地域にも大攻勢をかける中国だが、自国民と企業を守る体制は整っていない 中国のアキレス腱があらわになった出来事だった。 2012年1月末、スーダンで中国人労働者29人が反政府武装勢力に拉致された事件は、中国が世界に経済的影響力を拡大する上で直面する弱点をあらためて浮き彫りにした。 世界の紛争地域で中国人が誘拐されたり襲われたりしたのは、これが初めてではない。5年前には、パキスタンで中国人技師3人が武装勢力に殺害された。1年前にリビアで内戦が始まったときは、中国政府が艦船と航空機を差し向けて3万人以上の中国人を救出したこともあった。 スーダンで拉致された労働者は程なく解放されたが、同様の事件は今後も起きるだろう。このため中国は対外進出路線、とりわけ天然資源の確保戦略を見直すよう迫られている。 中国政府が世界に経済的影響力を広げたいと考えるのは、不思議でない

    eigokun
    eigokun 2013/01/22
  • シュミット氏と娘のソフィーさん、北朝鮮訪問の詳細を明かす

    UPDATE GoogleのEric Schmidt氏が物議を醸した朝鮮民主主義人民共和国の訪問から帰国し、取り組んだ人道的任務の詳細を明かした。 Googleの会長でもある同氏は1週間半前に北京の空港で記者会見し、訪問目的の一部をすでに明らかにしている。同氏はそのとき、訪問団は私的に同国を訪れ、経済を発展させたければ世界的なインターネットアクセスが必要だと警鐘を鳴らしたことを語った。訪問団を率いたのは、ニューメキシコ州前知事で国連大使も務めたBill Richardson氏だった。 Schmidt氏は米国時間1月19日夜、同国でのインターネットアクセスに関する考えを「Google+」にさらに詳しく掲載した。同氏は、グローバルなインターネットから自国を隔離する北朝鮮の決断は「経済を取り戻すのをいっそう難しくする」と説明する。 同氏によれば、政府関係者や軍部はインターネットにアクセスでき、ま

    シュミット氏と娘のソフィーさん、北朝鮮訪問の詳細を明かす
    eigokun
    eigokun 2013/01/22
  • 炭酸飲料の時代は終わりか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324439704578254630473802020.html

    炭酸飲料の時代は終わりか
    eigokun
    eigokun 2013/01/22
    そういえばスターバックスと競合するのか
  • ヘンリー王子がアフガン任務終了、「タリバン戦闘員を殺した」

    アフガニスタン南部ヘルマンド(Helmand)州のバスティオン基地(Camp Bastion)の英軍が管轄する飛行列線で、早朝の飛行前点検中にテレビ局スタッフにヘルメットを見せるヘンリー王子(Prince Harry、2012年12月12日撮影)。(c)AFP/JOHN STILLWELL 【1月22日 AFP】攻撃ヘリコプターの乗員としてアフガニスタンに派遣されていた英国のヘンリー王子(Prince Harry、28)が任務を終え、21日にインタビューが公開された。ヘンリー王子は派遣中に同国の旧支配勢力タリバン(Taliban)の戦闘員を殺したと語った。 ヘンリー王子は同国南部ヘルマンド(Helmand)州での20週間にわたった任務で、アパッチ(Apache)攻撃ヘリに搭乗して多数の任務をこなした。 インタビューで王子は、イスラム過激派は「打ち負かされた」と述べたほか、テントや輸送コンテ

    ヘンリー王子がアフガン任務終了、「タリバン戦闘員を殺した」
    eigokun
    eigokun 2013/01/22